ありがとうございます!🙏
たくさんの方に応援をいただき、
開始1週間で 1stゴールを達成しました!😊
8/31 2ndゴール達成しました!!😊
最後まで、3rdゴールを目指していきますので応援やシェアをよろしくお願いします!
私たちは、誰かに搾取されることなく、
全ての子どもが自分の人生に選択肢を持てるようになること、
より良い世界を創造する人が育まれてゆくことをゴールとしています🌟
👉3rd GOAL
専門家からの指導訓練費用 24,000円
土地の賃借料 (1年間分) 24,000円
簡易的な乾燥小屋の建設費用 500,000円
残留農薬検査・通関業務委託 50,000円
商品として販売できるまでの現地スタッフの給与(1年間分)440,000円
リターン経費 204,000円
合計 1242,000円
はじめに
私は、人身売買の被害に遭う子どもが一人でも少なくなることを目指し、その中でもネパールに対象国を絞り活動しています。
原因の一つである、親の収入を安定したものにするために、産業の一つとなるよう無農薬のメディカルハーブ栽培を開始するための資金をレスキューしたいと考えています。
『人身売買とは 』
「弱い立場にある人々を搾取する目的で、強制的な手段や暴力、脅迫、誘拐、詐欺行為を用いて又は脆弱な立場に乗じて、人を獲得・輸送・受け渡ししたり、労働を強いたり、奴隷化したりすること」と定義されています。
搾取の方法は様々ですが、最も多いのが性的搾取です。性的搾取の主な被害者は少女や成人女性で、不衛生な環境で性行為を行うことによる性感染症の罹患、望まない妊娠などの可能性も非常に高く、鬱および心的外傷後ストレス障害などを発症する危険性もあります。
人身売買は高所得国・低所得国問わず行われていますが、その中でもネパールは「最も収益性の高い市場」の一つとされており、日々人身売買が行われています。
『ネパールの現状』
インドと中国に挟まれた国、ネパールは国外で働く出稼ぎ労働者が多く、2019年の時点で人口の約14%にあたる約350万人が就労のため国外で働いています。ネパール経済は出稼ぎ労働者などからの送金に大きく依存しています。
コロナ禍に仕事を求めて出国する人たちの長蛇の列(トリブバン国際空港)
また、アジア最貧国と位置付けられており、深刻な貧困問題を抱えています。衣食住など最低限の生活が保証されるかどうかを示す「エシカル(倫理的な)貧困ライン」(1日7.4 米ドル)(※2)以下で生活する人の割合は人口の83%とされています。つまり、ネパールの大多数の国民が最低限度の生活を送れていないということになります。
トリブバン国際空港(首都カトマンズ)近隣の街並み
首都カトマンズの中心地
『ネパールの人身売買』
ネパールでは、年間に1万人前後の子どもが人身売買の被害に遭っていると言われています。
被害者の年齢は14~18歳が主流でその大半が16歳以下です。中には5~7歳の初潮さえ迎えていない幼女も含まれています。
これほど多く人身売買がおこる理由として、前述の極度の貧困があります。産業が乏しくインフラ整備が未発達な上、法律的には撤廃されたカースト制度が慣習として根強く残っている地域も多く、より貧困の格差を生む要因となり子どもたちがその煽りを受けています。
そこに追い討ちをかけ発生した、2015年のネパール地震によって人身売買被害者も増え続けています。
首都からほど近いスラムエリアの様子
女性の立場の低さも理由としてあげられます。社会的に女性を保護する規定はなく、差別や暴力が依然として残っているのが現実です。そこから逃れ仕事を得たいと願い、「いい仕事を紹介する」「都会に行けば生活が楽になる」などと声をかけられ騙されます。
また、貧困で生活が立ち行かなくなった家庭などは、我が子には今よりもっと良い生活をしてほしいと、親があえて子どもを送り出すケースもあり、その多くは、それが人身売買だと気づかないまま被害に遭っているケースがほとんどです。しかし中には人身売買だと分かっていながら、生活費を得るためにやむを得ず子どもを売る家庭も存在しています。
ネパールの人身売買被害者は世界的にみても非常に安価で取引され、その価格の安さこそが、ネパール人がターゲットとされる理由となっています。
また、ネパールは経済的に大きくインドに依存しており、単に職を求めてインドに渡る人々は年間50万人以上に上ります。さらに、両国間の国境が自由に行き来できてしまうオープンボーダーの存在も人身売買という犯罪をより深刻なものにしています。
ネパールとインドの国境(オープンボーダー)
人身売買されたネパール人は主にインドへ輸送されますが、インドだけではなく、経由し中国やスリランカ、バングラデッシュに売られるケースもあります。
インドでは特に性的需要と臓器需要があります。
幼いネパールの少女の性的需要が高い理由として、
①肌の白さ
インド人の顧客は、インド女性より色白であるモンゴリアン系のネパール人少女を好む。 インドでは色白ほど高位とされるため、肌の白さにことのほか執着すると考えられている。
②処女性の重視
インド国民の大半を占めるヒンドゥー教では、処女性がたいへん重んじられている。このような宗教的な背景があって、処女の雰囲気を持つ少女が好まれる。
③HIVに対する認識の低さ
HIV感染を懸念する顧客は、少女であれば、HIVに感染している確率が低いと考えられ、好まれる。
などが理由としてあげられます。
一方、臓器の需要もインド特有のもので、生体腎移植がアメリカに次ぐ世界2位の規模で実施されているインドでは、臓器、特に腎臓の需要が著しく、約22万人が腎臓移植を必要としていると推定されています。そのため、隣国のネパールでの臓器提供目的の人身売買も多く、腎臓を数万円から数十万で売り、なんとか生計をたてている臓器売買村と呼ばれるエリアもあります。
国立病院に通院する10代の女児
臓器売買が頻発する村の様子
人身売買は組織化しており、めぼしい子どもを探し声をかける者、その者から子どもを買い上げるブローカー、ブローカーから買い上げる売春宿のオーナーによって行われています。
たった数百円から数万円で売春宿に取引され、夢や希望、時には生きていく気力さえ搾取されてしまいます。
売春宿に収容された子どもは、逃げ出さないよう監禁され、従順に従うよう暴行を受け、逃げ出す気力や考えを奪われるといいます。
1畳程度の狭く不衛生な部屋が与えられ、ひとりにつき数百円で、1日に10-20人と客を取らされ、本人はわずか数円程度もらえればよく、ただ格子から見える空を、その幼い瞳で眺めるだけの日々を何年も過ごしていきます。
売春宿の多くがマフィアなどの暴力団と結託していて絶えず監視しています。売春宿の買主が借金を肩代わりしている場合もあり、その債務奴隷として働かされる少女たちは、逃げたくても逃げられません。また女性だけではなく被害者の約30%にあたる少年・成人男性もまた、性的搾取や児童性虐待などの被害に遭っています。
悪夢から開放される時は、客がつかない年齢になったり、HIVや結核に感染したり望まない妊娠をした時です。時には、殺害されることもあります。
運良く、レスキュー団体に助けられる子どももいますが、わずかでしかなく、助けられても精神的なケアが必要なことがほとんどです。
また、救出された女性の40%が社会復帰の支援を受けられず、再び売春宿に戻ることを余儀なくされるという現実があります。家族のもとへ戻りたくても、一度そういった被害を受けた女性は、汚れたものとして見られ、社会や家族、親族が引き受けを拒否し、故郷に戻ることが難しい現状もあるのです。
ネパールの人身売買に関する新聞記事
『ネパール政府の取り組みと課題』
ネパール政府は解決に向けて様々な条約締結や法律の制定を行っていますが、残念ながら条約や法律の効果は薄く、法制度がまだまだ不十分なために拘束力が弱かったり、件数が多すぎて摘発が追いついていません。
さらに、本人や親族が性的人身売買の被害届を出すことを恥と捉え、公にすることを拒んだり、ブローカーが被害者家族に賄賂を渡し口止めをすることもあります。また、人身売買に関する知識不足も挙げられ、訴える権利を有していることすら知らない人が多くいます。
一方で、人身売買問題に熱心に取り組むNGO団体も存在し、女性・少女の人身売買を阻止したり、被害者の保護や法的支援、職業訓練、識字教育なども行っています。
人身売買の予防や啓発、就労支援などを行っている団体、
シャクティサムハの創立者とスタッフ
しかし、1日に何万人もの人々がネパール・インド間の国境を通過すると言われている中、その全てを発見し救出することはなかなか難しいのが現状です。
女性たちへ人身売買の危険性や被害情報などを共有し被害防止に努めている様子
支援が必要な理由
『メディカルハーブの栽培を始めます』
人身売買の問題を根本的に解決するためにまずは、貧困問題を解決し、親が安定した収入を得られるようにすることが大前提だと考えています。
ネパールは、海抜100mからエベレスト頂上の8848mまでと、小さな国でありながら起伏に富んだ自然豊かな国です。農産物も、そのエリアごとに多種多様なものが育ちます。現在も多くのハーブが栽培されたり自生しています。
農薬や化学肥料は高く入手し難く、良い意味で自然に近い状態の土地が多く残っています。
そこで、現地でメディカルハーブを栽培し、輸入し販売する事業をスタートすることにしました。
栽培予定の村に住む子どもたち
『どうしてメディカルハーブ栽培?』
ネパールで雇用を生み出すにはどんな事業が良いか…?
コロナ禍も重なり、かなり時間をかけて考えてきました。ロクタ紙を使用した絵本の製作やIT関連の開発委託、バンブーから作る下着など考えては消しての繰り返しでしたが、その中の一つ、ハーブやスパイスの栽培に決めたのは、ネパールの女性たちが自宅から通える範囲内でできるということと、植物が持つ力に可能性を感じたからです。
メディカルハーブは、薬の原点であり、長く医療の中で使用されてきました。
植物療法の代表とも言えるハーブティーは『西洋の漢方薬』と言われるほど
薬効成分に富んだ飲み物です。
全く知らないハーブやアロマの世界に関する学びを重ね、まずハーブとは何かを知るところから入り、この事業を推進すると決めてからは、数種の関連する資格を取得しました。
ネパールでは、家族が安心して一緒に暮らしてゆきたいとの想いから、日本では、自分自身はもちろん、家族や大切な人がいつまでも元気でいてほしいと、栽培する者と茶葉を購入する者、その両方が『大切な人のために』という共通の思いで繋がり、双方の笑顔に繋がるハーブティーブランドを立ち上げたいと、今年4月より、宿泊施設や飲食店、リラクゼーション施設などへブレンドのハーブティーを提供する事業を開始しました。
支援の使い道
『支援の使い道』
現地パートナーと事業の対象者と共にパンチカル自治区の村でメディカルハーブの栽培をスタートします。
最初は数種類の栽培から始め、作物がその土地に適していることを確認しながら徐々に働く人と栽培量を増やしていきます。
丁寧に収穫したハーブは乾燥小屋で乾燥させ、各国の審査と手続きを経て輸入し日本国内で販売します。
また、契約企業数に応じて、ネパールでモリンガを植林する事業も進めています。
(栽培予定の植物)
ーペパーミント
ーレモングラス
ーレモンバーム
ージャーマンカモミール
ーカルダモン
ーモリンガ
[ご支援の内訳]
1st GOAL
専門家からの指導訓練費用 24,000円
土地の賃借料 (6ヶ月分) 12,000円
乾燥小屋の賃借料 (6ヶ月分) 120,000円
商品として販売できるまでの現地スタッフの給与(6ヶ月分) 220,000円
リターン経費 204,000円
合計 580,000円
2nd GOAL
専門家からの指導訓練費用 24,000円
土地の賃借料 (1年間分) 24,000円
乾燥小屋の賃借料 (1年間分) 240,000円
残留農薬検査・通関業務委託 50,000円
商品として販売できるまでの現地スタッフの給与(1年間分)440,000円
リターン経費 204,000円
合計 982,000円
3rd GOAL
専門家からの指導訓練費用 24,000円
土地の賃借料 (1年間分) 24,000円
簡易的な乾燥小屋の建設費用 500,000円
残留農薬検査・通関業務委託 50,000円
商品として販売できるまでの現地スタッフの給与(1年間分)440,000円
リターン経費 204,000円
合計 1242,000円
に充てることを想定しています。
※農機具などはネパール政府より援助いただく予定です。
栽培予定地
レンタル予定の乾燥小屋
簡易的な乾燥小屋
苗の提供や栽培方法などをバックアップしてくださるLOVE GREEN NEPALのスタッフ
さいごに
私には、自分の人生を選択できる環境がありました。
学ぶことができ、住む場所も選べ、努力すればやりたいことに挑戦できる環境がありました。
自分の意図や怠慢ではなく、誰かの力により搾取され、モノのように売られ、人生に選択肢を持てない、そんな子どもが一人でも多くいなくなることを望んでいます。
生まれた環境や場所、性別を問わず、誰もが自分の人生に選択肢を持ち、生きてゆける社会の実現のため、皆様、応援をよろしくお願いいたします!!!
ー------------------------------
【プロフィール】
Jagat Lal Rajbahak
ネパールのハーブ栽培のパートナーであるラジさん。
ハーブ栽培のプロジェクトのためにネパールで新規法人を設立してくれました。
これまで、現地ネパールで飲料水開発プロジェクトや女性の地位向上プロジェクトなどを推進してきた方です。いつもニコニコ穏やかです。
一人息子に、自分のやっていることを見せていき、何かを感じ取ってもらいたいと語っていたのが印象的でした。
中川 佳奈(なかがわ かな)
石川県の田舎町の長女として生まれ、幼い頃から『跡継ぎ』と言われながら育てられました。
ですが、いつも必ず『女だけど…』の枕詞がついており、そこに後ろめたさと、違和感を感じていました。
大人になり就いた職場でも、
女性は一定の地位までしか昇進できない社風、お茶汲みは女性の仕事、会議では必ず末席
など男女の格差を感じることが多く、そういった経験が性的搾取という女性軽視の最たる事象に関心を持つところへと繋がっていきました。
また、幼児教育の仕事をしていた際、国際的な教育の理念や考え方に触れ、世界には230の国がありますが、皆それぞれ正しさがあるということ。毎日当たり前のように摂取している水や空気、私たちが食べているもの、着ているもの、全てに繋がりがあることを再認識します。
遠くに住む誰かが苦しみ、声なき自然が壊され成り立っているという現実、それに間接的にでも加担しているかもしれないという事実をもっと知るべきだと思いました。
当時は、『一人で何かを起こすことは、広い砂漠に一滴の水滴を落とすことでしかない。だったら水滴を生み雨になれば、世界はよりよくなっていくはず。』そう思い突き進んできましたが、現在は、何かのためになった!!!と実感できることをしたいと考え、
『私一人で何かを成すことはできないが、水滴を落とし、周りへ波紋を広げることはできる。』
との思いを込め、株式会社blue ripples(青い炎のような想いから生まれる波紋の意)という会社を立ち上げ頑張っています。
リターンを選ぶ

¥1,500
【シンプル応援コース★】
とにかく頑張って!という方のシンプルな応援コースです。
〈リターン内容〉
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者75人
-
お届け予定
2022年9月

¥3,200
【ネパール産無農薬カモミールティー1袋コース(20-25ティーバッグ入り)】
私たちのハーブ栽培を協力してくれている方が栽培している無農薬のジャーマンカモミールテー。「自然の安定剤」とも呼ばれるリラックスハーブで、高い鎮静作用があるとされ、ストレスによる疲れや緊張をほぐします。カフェインレスなので就寝前に飲むのがおすすめです。
〈リターン内容〉
・ジャーマンカモミールティー20-25ティーバッグ入りを1袋
・〈リターン内容〉
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者29人
-
お届け予定
2022年9月

¥4,200
【ハンドメイドのアクセサリー1つコース★】
人身売買の被害に遭った女性たちをレスキューする団体、シャクティーサムハで保護されている女性たちの手作りのアクセサリーです。
〈リターン内容〉
・ビーズアクセサリー1つ(ブレスレットの予定・デザインは写真と異なる場合があります。)
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者4人
-
お届け予定
2022年9月

¥5,600
【KAGAHOUJI LEMON 30g1袋コース】
4月に立ち上げたハーブティーブランド、『HEYB(ヘイブ)』オリジナルのブレンドハーブティーの中の1つ、『加賀ほうじレモン』茶葉30g1袋をお届けします。石川県加賀市産のほうじ茶とリフレッシュとリラックス効果のあるレモン系のハーブをブレンド。香ばしいほうじ茶とレモンの香りが絶妙にマッチした、飲みやすいブレンドハーブティーです。およそカップ15杯分の分量です。〈リターン内容〉
・KAGAHOUJI LEMON 30g1袋(レモングラス・レモンバーム・ペパーミント・加賀産ほうじ茶・カルダモンシード・レモンバーベナ・レモンマートル・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者21人
-
お届け予定
2022年9月

¥8,500
【HEYB オリジナルブレンドハーブティー30g*2種コース】
4月に立ち上げたハーブティーブランド、『HEYB(ヘイブ)』オリジナルのブレンドハーブティーの中からお2つをお届けします。およそカップ15杯*2種類の分量です。
〈リターン内容〉
・HEYB オリジナルブレンドハーブティー 30g*2種(ダイエット&デトックス・アンチエイジングビューティー・ライフサポート・カガホウジレモン・ディープリラックスの中から2つ※申し訳ございません。こちらでお選びするためご希望をお伺いできません)
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者6人
-
お届け予定
2022年9月

¥12,800
【HEYB オリジナル ホワイトキャニスター(缶)+DIET&DETOX 30g2袋コース】
4月に立ち上げたハーブティーブランド、『HEYB(ヘイブ)』オリジナルのブレンドハーブティーの中の1つ、ダイエット&デトックスブレンドと白色のキャニスターをお送りいたします。血行促進、発汗作用による効果が期待できるハーブを中心としたブレンドです。体を温め、代謝を高めるため、冷え性の人や風邪の引きはじめ、発熱時、むくみが気になる人に効果的です。腸内環境と体の浄化力を高めるため、二日酔いや肌荒れ、便秘にも有効です。利尿作用によって体内の毒素や老廃物の排出を促してくれます。ジャーマンカモミールのフルーティーな香りが、スパイシー系のハーブをまとめてくれ、飲みやすいブレンドハーブティーとなっています。およそカップ30杯分の分量です。
〈リターン内容〉
・HEYB オリジナルDIET&DETOX 30g*2袋(毎日1杯30日分のイメージ)(レモングラス・ジンジャー・カルダモンシード・ダンデライオンルート・ネトル・ジャーマンカモミール フェンネル)・HYEBオリジナルのホワイトのキャニスター1つ・
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者3人
-
お届け予定
2022年9月

¥12,900
【HEYB オリジナル グリーンキャニスター(缶)+LIFE SPPORT 30g2袋コース】
4月に立ち上げたハーブティーブランド、『HEYB(ヘイブ)』オリジナルのブレンドハーブティーの中の1つ、ライフサポートブレンドと緑色のキャニスターをお送りいたします。ビタミンやミネラルが豊富なハーブを中心にブレンドしています。血圧や血糖値、コレステロール値を下げる働きと、腸内の善玉菌の働きを助け、腸内環境を改善してお腹の調子を整える働きが期待できます。和紅茶のような味わいで、毎日の食事と一緒にお飲みいただけます。年齢や性別を問わず、親しみやすいブレンドに仕上げています。およそカップ30杯分の分量です。
〈リターン内容〉
・HEYB オリジナルLIFE SUPPORT 30g*2袋(毎日1杯30日分のイメージ)(グリーンマテ・マルベリー・オリーブリーフ・ダンデライオンルート・レモングラス・レモンバーム・ネトル)・HYEBオリジナルのグリーンのキャニスター1つ
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者8人
-
お届け予定
2022年9月

¥20,000
【HEYB オリジナルブレンドハーブティー30g*5種コース】
4月に立ち上げたハーブティーブランド、『HEYB(ヘイブ)』オリジナルのブレンドハーブティー全種をお届けします。およそカップ15杯*5種類の分量です。
〈リターン内容〉
・HEYB オリジナルブレンドハーブティー 30g*5種(ダイエット&デトックス・アンチエイジングビューティー・ライフサポート・カガホウジレモン・ディープリラックスを1袋ずつ)
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者9人
-
お届け予定
2022年9月

¥50,000
【自分に合うハーブティーが飲みたいコース】
ハーブ栽培事業をすると決めてから、ハーブやアロマ、植物療法に関する資格を複数取得しました。メールアドレスに問診票をお送りし、ご記入いただいた内容を見て、あなた専用の完全オリジナルのブレンドを調合いたします。
〈リターン内容〉
・個別調合とレシピ・茶葉180g(1日1杯3ヶ月が目安)
・LINEオープンチャットご招待(活動報告レポート)
・「ありがとう」メール
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年9月

¥100,000
ネパールにて、モリンガの木5本をお名前入りで植林いたします。モリンガは豊富な栄養分がバランス良く含まれていて、スーパーフードとして有名です。また、木1本で年間約117kgのCO2を吸収し、そのCO2量は杉の約14倍だそう。成長が早く、葉を収穫しても1ヶ月~1ヶ月半も経てば元通りに生えてくるため、1年間に10回ほど収穫することができます。お名前(企業名や団体名でも大丈夫です)を書いたプレート等を取り付けます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2022年10月
おすすめのプロジェクト