はじめに
「私は普通じゃないんです。」
「でも、この前初めてあった(学校の)先生が近くて受験する人も多い○○高校位だったら行けるよ。って言ってたけどホントですか?」
これは今、勉強を見ているみくちゃん(仮名)の言葉です。
現在私は仕事の合間に週3日ほど不登校の子ども達の学習支援ボランティアをしています。
そこに3人通ってきているのですが、そのうちの1人が中学3年生になり、高校進学の夢を語ってくれました。
様々なビハインドがありどこまでやれるか分かりませんが、受験日ギリギリまで悔いの残らないように全力で取り組める環境を作ってあげたいと思ってクラウドファンディングを立ち上げました。
今、週に3日しかできていない学習支援を毎日(せめて平日だけでも)してあげたい。
そのためにはもう一人、スタッフがいないと回りません。
はじめはボランティアで助けてくれる人がいないかと考えましたが、平日で皆さんはお仕事をしている時間帯なので難しいようです。
パートを休んで、その分のお給料が出れば手伝ってくれる人がいます。
その方の人件費や交通費を出せるようにみなさんの力を貸して下さい。
自己紹介
はじめまして、岡田 将治です。
私の普段の仕事は学習塾の運営です。
塾以外にもイベントやSNSを通して多くの学生と接してきました。
ZoomやSNSのメッセージを通して、また時には対面で、不登校やグレーゾーンの子や親の悩み相談も行っています。
いま現在、仕事のない時間を利用して、3人の子どもに勉強を教えています。
ここに来ているのは
・特別学級には行きたくないと言っている生徒
・不登校の生徒
この様な子供は、今の社会のシステムでは救いきれていません。
そのなかの一人が、みくちゃんです。
みくちゃんとの出会い
私がSNSで教育についてや学習について情報発信しているの見て、お母さんから、「うちの子でも○○高校に通えるようになりますか?」とご連絡を頂いて、そこでみくちゃんに会ってみる事にしました。
それからみくちゃんと何度かお話をしたり、勉強を見させてもらって、先生だったら「怖くない・勉強が楽しい!」と言ってもらえたので通うことになりました。
みくちゃんのやる気
初めて会った時、どの勉強がしたいかたずねたら、「苦手な数学をしたい」といってくれました。
その後も、「先生単語の練習してる!」と嬉しそうに英単語のノートを見せてくれました。
なんで、頑張っているの?と聞いたら「頑張れば高校いけるんやろ?」とやる気満々でした。
頑張る夢を応援したい
はじめは私の先入観で、覚える事や理解することが難しい生徒だと思って対応しましたが、実際は覚えるスピードも早く素直なのでどんどん吸収していきました。
学習支援をしていく中で感じたのは、みくちゃんがこれまで色々な場面で自信を失くしてきたということ。
そして、ワンパターンの思考に慣れてしまい柔軟な発想ができなくなっているということです。
1度つまづいてから、学校の授業についていけなくなり、塾に行っても「覚えていない・サボっている」と努力が足りないと言われ、どうしたらいいか分からないままきてしまったように感じました。
諦めたくない熱い想い
みくちゃんのやる気はすさまじく、
勉強の事が頭から離れなくて、夜寝れなくて寝不足なんて日もあるみたいです。ちょっと体調が悪くても勉強に来ます。
一度本当に顔色が良くない時に私から「どうしてもきつかったら別の方法もあるよ。」
という話をしたら、泣きながら
「辞めない」
と一言、言われました。
ここからは私の想像ですが
「○○高校にいきたい。あの制服が着たい。」というのは大人からしたら大したことない目標で、将来の事を考えたらもっと違う目標があるのでは?と思うのですが、それ以上にその子にとって何か大きな「高校に行く。制服を着る」事で得られる何かが見えているのだと思います。
だから私は本人が諦めるまでは付き合ってあげたいし、どんな結果になったとしても一生懸命頑張ったという経験はいつか役に立つと思っています。
支援が必要な理由
今は、私が空き時間を利用して教えています。
そのほかに、アルバイトの方に1名来ていただいています。
その方の時給は、すべて私のポケットマネーでまかなっています。
この場所に現在、不登校や学習障害などで、みんなと同じ授業を受けられていない中学生が2人、小学生が1人来ています。
本当は毎日開けたいのですが、その子たちに勉強を教えるスタッフが足りません。
もう少しお金があれば……という状況です。
支援の使い道
いただいた支援は、スタッフの人件費・交通費に使いたいと思っています。
夏休みまでの4カ月分で
合計金額は348,000円です。
(内訳)
870円✕4時間✕25日=87,000円(1ヶ月)
夏休みまでの4ヶ月 87,000円✕4ヶ月=348,000円
今回3月の卒業までとせず夏休みまでにした理由は2つです。
①途中で別の道を目指す事もあると思ったから
②夏までの勉強の進み具合で受験までの大まかな道筋(合格できるかどうかも含め)が見えてくると思ったから
諦めてしまったら今回集めたお金は無駄になるの?心配される方もいるかもしれませんが、私が子ども達と向き合う時、その時間が全部無駄になる事も覚悟しています。
しかし、大人が「これだけ頑張った。投資をしたから無駄にするな」と言ってしまうと、子どもは委縮して挑戦することを辞めてしまいます。
だから、夏にもう一度みくちゃんの気持ちを確かめたいと思っています。
もし目標金額に達しなくても、頂いた寄付と私ができる範囲でなるべく多く教室を開けられるように頑張ろうと思っています。
また、目標金額以上が集まれば、夏以降も毎日教室を開放し、勉強を頑張りたい子供たちを受け入れます。
さいごに
私はこれまでの子ども達から枠にとらわれない学びをもらってきました。
これまで様々な活動を通して子ども達の可能性を感じると同時に、これまでの環境では対応できない事も増えてきていると感じています。
今回はたった数人ためのクラウドファンディングです。
しかし、コロナ過で勉強が面白くなくなった。学校がつまらなくなった。と言っている学生が増えています。
将来何かを目指した時に、必ず何かを学ぶ・勉強するという事は必要になります。
その時に嫌な思い出がフラッシュバックして諦めることが無いように、せめて勉強のやり方ぐらいは覚えておいて欲しいと思っています。
この活動を通して、多くの子どもに勉強する・努力することの大切さを知って欲しいです。
また、今後今回のプロジェクトの様に少しずつみんながいろんなことを子ども達に教える和が拡がっていくように、私の経験を提供していけたらと思っています。
-------------------------------
【プロフィール】
福岡県北九州市で学習塾を経営しています。 ボランティアで高校生や大学生のキャリア教育のお手伝いや、学生ボランティアの支援などを行っています。 また、小学生の子どもと一緒にこども商店やピザ教室(子どもが主催)を行う手助けをしています。
【これまでの活動】
支援・お手伝いしたボランティア活動
キャリア教育 「夢授業」
グリーンバード黒崎チーム
ここからドリーム(学生の企画合宿)
本気の学園祭(学生の起業体験イベント)
リターンを選ぶ

¥3,000
【受験合格までの活動報告のレポート】
◆受験合格までの活動報告のレポートをお届け!
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
--
3000円の支援で1日分の先生を確保できます!
-
支援者18人
-
お届け予定
2022年6月

¥3,000
【受験合格までの活動報告のレポート】
◆受験合格までの活動報告のレポートをお届け!
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
--
3000円の支援でテキストを1冊購入できます!
-
支援者18人
-
お届け予定
2022年6月

¥6,000
【受験合格までの活動報告のレポート】
◆受験合格までの活動報告のレポートをお届け!
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
--
6000円の支援で2日分の先生を確保できます!
-
支援者1人
-
お届け予定
2022年6月

¥10,000
【お悩み相談】
◆お悩み相談1時間
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
--
私(岡田将治)に子供の学習や反抗期の子供の対応方法など子育てや教育に関するあなたの悩み相談をオンラインにて受けていただけます。(1時間)
-
支援者5人
-
お届け予定
2022年6月

¥15,000
【リターン不要コース】
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
--
リターンは要らないからその分子供たちのために使って!という熱い方向けです。
-
支援者1人
-
お届け予定
2022年6月

¥30,000
【お悩み相談3回】
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
◆お悩み相談(1時間を3回程度)
--
学習支援の方法、ボランティア活動の立ち上げや運営に関するアドバイスを差し上げます。オンラインの他に対面でも対応できます。(福岡県北九州市まで来ていただける方)
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年7月

¥50,000
【岡田将治1日レンタル】
◆指導報告用LINEオープンチャットにご招待!
◆岡田将治を1日レンタルできます(交通費別途)
--
講演をして欲しい・活動に参加して欲しい・授業をして欲しいなど私が1日あなたの活動のお手伝いをします。
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年6月
-
公開申請
おすすめのプロジェクト