2024年9月19日
ニュース

【公式パートナー制度を開始】ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good」が、累計支援総額10億円を突破!

プレスリリース配信日:2024年9月19日 14時30分
PR Times プレスリリース本文はこちら

ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good(フォーグッド)」は、ForGoodを通じた累計支援総額が10億円を突破しました。

さらに、累計掲載プロジェクト数も1,000件を突破し、NPO・企業・行政・教育機関・個人など、様々な方々が「より良い社会を作りたい」と、アクションを立ち上げています。

For Goodでは、今後さらに多くの実行者が立ち上がるように、「公式パートナー制度」を開始しました。

また、サービス拡大に伴い、より多くの方々に使っていただけるよう、公式サイトデザインも随時リニューアルしていく予定です。

■For Goodサイトはこちら:https://for-good.net/

【公式パートナー制度の概要】

これまでもFor Goodでは、個人や、企業、学生、行政など、クラウドファンディングを開始する実行者を「キュレーター」とよばれる専任担当者が伴走し、より良い社会の実現をサポートしてまいりました。

一方、For Goodだけではクラウドファンディングという手段を届けられていない人がいる現状もあります。

この度For Goodでは、「社会課題解決の民主化」というミッションに共感いただき、一緒にクラウドファンディングのご提案をいただける個人/企業のパートナーを募集してまいります。

■公式パートナー種別

募集する公式パートナーは下記の2種になっております。

※いずれの公式パートナー制度も「いっしょプラン(利用料:支援総額の7%)」をご利用いただきます。

(1)案件紹介パートナー

①パートナーへの還元金額

・For Goodが受け取るいっしょプラン利用料(7%)のうち20%をパートナーに還元

②パートナーのサポート内容

・For Goodでクラウドファンディングの掲載申込を希望するプロジェクト実行者を紹介(パートナーがご希望される場合、プロジェクトの伴走や広報も可能です。)

③For Goodのサポート内容

・通常のいっしょプランのサポート内容に基づいた伴走を行います。

(2)伴走パートナー

①パートナーへの還元金額

・For Goodが受け取るいっしょプラン利用料(7%)のうち50%をパートナーに還元

②パートナーのサポート内容

・プロジェクトの伴走に該当する業務(以下、参考)

-プロジェクトのテーマ設定、ターゲット選定、リターン設計などの企画サポート

-プロジェクトページの作成や、必要な画像・動画などのクリエイティブサポート

-プロジェクトオーナーのSNSやオウンドメディアでの告知、プレスリリース作成・配信、有料広告配信などの広報サポート

-リターン履行状況および活動報告の実施状況の確認と、その履行サポート

③For Goodのサポート内容

広報支援やコミュニティ、最新トレンド情報の共有などを提供します。

■パートナー特典

上記のような手数料還元・減額などに加え、下記のような特別特典も予定しています。

(1)イベント・勉強会への講師派遣

講師としてFor Goodメンバーを派遣することで、パートナーのみなさんの活動のPRサポートや、プロジェクトの発掘を一緒にさせていただきます。

(2)For Goodロゴ/公式パートナーロゴのご提供

For Goodのロゴや公式パートナーのロゴを、サイトやSNSの中で自由にご利用いただけます。

■お申し込み方法

公式パートナー制度の詳細は、以下のお問い合わせフォームよりお問合せください。

・お問合せフォームはこちら

https://for-good.net/contact

【公式パートナーからのコメント】

■株式会社クラウドファンディングデザイン 渡邉 ゆりかさま

私がクラウドファンディングに関わり始めたのが2016年。その後挑戦する人もサポートする人も急激に増えていく中で、クラウドファンディングが一つのビジネスとなり、新しく参入する事業者さんの、挑戦者の方ファーストでないサポートを見聞きする機会もあり、もどかしさを感じることも増えていました。

そんな時に代表の小松さんとお会いしたのですが、お話をすればするほど、想いのこもったサポートを心掛けていらっしゃる姿勢が伝わってきて、僭越ながら、この方となら、本当の意味で起案者さんの悩みに寄り添いまた夢の実現に向けて伴走していくサポートができると感じ、ご一緒させていただくことを決めました。

これからはFor Goodさんとも一緒にさらに多くの方々に寄り添い、そしていつか同じ想いを持つプラットフォームが個々の枠を超えて、お互いに応援し合える優しい世界を作れる日を目指していきたいと思います。

【For Good代表 小松航大より】

For Goodでは「社会課題解決の民主化」をミッションとして掲げ、1人でも多くの方々が社会課題解決や困っている誰かのためにクラウドファンディングを実施できるよう、2022年の5月のサービス開始以来、これまで誠心誠意サポートを続けてまいりました。

これまでFor Goodのサービスをご利用いただいたみなさまに、改めて心より感謝を申し上げます。

しかし、社会には、環境問題、教育問題、医療福祉問題、など、まだまだ様々な課題が残っており、あらゆる場所で「お金」と「人」の支援が求められております。

For Goodとしては、これまで以上に多くの方々が社会課題解決の手段としてクラウドファンディングに関われる仕組みを作っていくことで各地で課題に対して取り組まれている方々をもっと支えることができるプラットフォームを目指していきたいと考えています。

引き続き、「社会をより良くしたい」と考えられている皆さまと一緒に、より良い社会づくりに力を入れていきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。

For Goodについて

For Goodは、社会をより良くするための内容に特化し、実行者負担を減らすために掲載手数料は0円。集まった支援を1円でも多く活動にあてることができます。

「社会が前進するアイデアをカタチにしたい。」
そんな人としてあたりまえの想いを、ただ素直に行動に変えられる場所をつくりたくて「For Good」は生まれました。

どんなに小さなことでもいい。
ひとりでできないことは、みんなでやればいい。
変えられない未来なんて、ない。
そのように私たちは考えています。

ぜひお気軽に、お問合せをいただけますと幸いです。
まずはスタッフが丁寧に、あなたの想いを聞かせていただきます。

【お問い合わせはこちら】
株式会社ボーダレス・ジャパン
掲載手数料0円のクラウドファンディング「For Good」
代表者:小松航大(こまつこうだい)
Mail:contact(@をいれてください)for-good.net

<株式会社ボーダレス・ジャパン 会社概要>
設立:2007年3月
本社:福岡県福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F ソーシャルベンチャーPARK福岡
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長 田口 一成
https://www.borderless-japan.com/ 

あああああああ

関連記事

「誰かのために」「何かのために」
その想いをカタチにしませんか

プロジェクトを立ち上げるあなたをサポートします。
まずはあなたの想いを聞かせてください。

資料のダウンロードはこちら