高付加価値ドライフルーツを日本中へ届け、ガーナの小規模農家さんの生活を支えたい
ソラシスジャパン オカ田村亜樹子
-
支援総額
¥1,320,180
目標金額 ¥580,000
-
支援者数
140人
-
残り
0日
【感謝】最終ゴール123万円を達成しました!
NEW!! 7/26(火)14時更新
7/25に最終ゴール123万円を達成しました!
多くの皆さまのお力添えのお陰です。本当にありがとうございます!
ささやかですが、感謝をお伝えするライブを本日7/26(火)21:00〜Facebook、Instagramで行います。お時間あればご参加ください。
《応援メッセージ掲載》
当プロジェクトを応援くださる方々より、応援メッセージをいただきました。
メッセージはプロジェクト最後に掲載中です。
・山田 美緒 様(ルワンダでソーシャルビジネスKISEKI CORPORATION LTD CEO(女将))
・ようこ@自分軸手帳部 様(自分軸手帳部 部長)
・白坂 大作 様(株式会社上向き 代表取締役)
・松原 悟様(ファミリーホーム『ラフテル』代表)
・加藤 明拓 様(イガンムfootball club共同オーナー、アンコールタイガー オーナー)
・町山 辰也 様(一般社団法人COLOR-P代表理事)
・吉川 聖弓 様(Mrs of the YEAR 世界大会初代グランプリ、LISE株式会社代表取締役、
新宿禁煙Bar Logueオーナー)
・アスィードゥ・アビゲル/Abigail Asiedu 様(ブルームインターナショナルアカデミー経営者)
・岸 洋子様(株式会社SMARTGIVE 代表取締役)
(お名前は掲載順)
アフリカでのご活躍、女性やこどものエンパワメント、食を通した事業をされている方等、幅広い方が応援くださっています。多くの方の応援をパワーに変え、前に進んでいきます。お力添えありがとうございます!
《LIVEforGoodでインタビューいただきました🎤》
7/15(金)にForGood主催のトークイベントで、クラウドファンディングについてインタビューいただきました。最後、何かに挑戦したい方へのメッセージもお話ししています。コチラよりご覧ください。
《クラファンラスト6日連続ライブを行いました》
応援くださる方々への感謝、ドライフルーツの楽しみ方、子どもの挑戦の応援等、毎日ライブ配信を行いました。挑戦の軌跡はこちらです。
【クラファンの軌跡、支援者様のお名前掲載中】
クラウドファンディング特設ページ ありがとうございます!
【noteで成長記録中】
クラファン初挑戦の試行錯誤、気づきや学びを綴っています。→ noteを読む
はじめに
はじめまして。 オカ田村亜樹子(おかたむらあきこ)と申します。
私は「すべての人に、明日を生きるエネルギーを」を理念に掲げ、2020年10月よりアフリカからの無添加食品や雑貨の輸入販売するオンラインショップ”ソラシス”を運営しています。
主にガーナ産オーガニックドライフルーツを販売し、1年半で約1トン分を輸入販売し、小さなお子さんからご年配の方、ペットにまで幅広く喜んでいただいています。
【お客様の声(ショップレビューより)】
・ドライフルーツは砂糖がゴッソリ入っているものだと思って積極的に食べないようにしていましたが、こちらのドライフルーツは砂糖・保存料・着色料、無添加! 私はよく分からないのですが、砂糖の入っていないドライフルーツって普通は美味しくないものなんですかね? であれば、こちらのドライフルーツは「美味しくないかも…」なんて危惧はまったく不要です。 いくら砂糖が入っていないとはいえ、食べ過ぎ注意の美味しさです♪︎ 他の方のレビューにもありましたが、確かにプレゼントにうってつけだと思います! その様な機会があれば、また購入させていただきたいと思います。 ありがとうございました♪︎ (30代男性)
・すごく美味しいです。どれくらい美味しいかって… それは、ドライフルーツの概念とドライフルーツのイメージをはるかに超えました。口に含んだ瞬間に…アフリカにサンサンと照る太陽の光を沢山浴びて作られたのだろうということを想像してしまうほどおいしいです。まずは、お試ししたい!という方に4種のセットはとってもオススメです。そこから更に楽しみたいお気に入りをより楽しむのがいいと思います。ドライマンゴーは、甘さが恐縮してとてもフレッシュで元気のでる味です。ドライパパイヤは、上品な甘みに少し大人な味…ドライパイナップル、これが、こんなに美味しいものだとは思いませんでした。キュンとくる酸味に突き抜ける明るい甘さにとても元気をいただけます。ドライココナツはパリッと弾けると中からジンワリ上質なオイルが….。o○(肌に良さそう)噛むほどにクリーミーです。どうかお気に入りに会って欲しいです!(30代女性)
・自然な甘さでとても美味しかったです。日本の消費社会にいると中々意識できない大切なものをドライフルーツに込めて届けてくれた気がしています。購入と食事を通じた体験に意味があるって素敵なことだなと思いました。でもそれらを抜きにしても、手が止まらなくなるやつです(笑) (30代女性)
・お試しセットを買ってみたら、これまで食べたドライフルーツの中で一番美味しかったので、大切な親友へのクリスマスプレゼントにすることにしました!親友はお目が高い人なのですが、大変喜んでくれて、香りだけでも、特別な品ということがわかったようです♪ 親友も友達に紹介するとのこと。間違い無いので、次は大袋を買います!(40代女性)
私は今回、このドライフルーツをつくっているガーナの作り手たちと共に、現在直面している課題を乗り越えたく、人生初のクラウドファンディングに挑戦します。
(お時間のない方は、概要を次の「支援が必要な理由」へ記載しておりますので、以下飛ばしてお読みください。)
《事業のきっかけは、ギラギラしたアフリカン》
私が事業をはじめたきっかけは、大学時代に出会ったアフリカンたちの明るさ、生きることへの貪欲さに衝撃を受けたからです。
日本で報道されるアフリカの情報は少ない上、「貧困」「紛争」「犯罪」等ネガティブなものばかり。
若かった私も、そんな彼ら彼女らを「貧しく可哀想な人たち」とどこかで思っていました。
[写真:1967年のビアフラ戦争時] 出典:Wikipedia 「ビアフラ戦争」
※アフリカってこんなイメージ持っていませんか?
しかし、大学時代の海外一人旅で、アフリカ諸国からの留学生や労働者に出会いました。
自国の経済発展のために何時間でも大きな夢を語る彼らの目は、眩しいほどキラキラしていました。
援助ではなく「ビジネスパートナー」として彼ら彼女らと付き合うことで、アフリカンの生きるエネルギーや活力を日本へ届け、アフリカのイメージを変えていき、現地の雇用促進にも貢献したい。
外国人の私が現地へ行きビジネスを起こすよりも、現地で起業しがんばっている現地リーダーのパートナーとして日本へ販路拡大することで応援したい。
そう思いたち、2020年コロナ禍で輸入販売業で起業しました。
《ガーナWad社との出会い》
現在販売しているガーナ産ドライフルーツ。
生産者のガーナ法人Wad社との出会いは、私が日本の食品展示会のアフリカ出展企業を調べていた時でした。
今だから言えますが、当時私はドライフルーツが好きではなく、自分でも食べる習慣がありませんでした。「甘ったるくて食べにくい」と思っていたからです。
でも、「数少ないアフリカ出展社だし…」とサンプルを取り寄せてみたら、その味に衝撃を受けました。
これまで食べたドライフルーツと比べものにならない、フレッシュフルーツをそのまま食べているような瑞々しさ。
「これは日本にも広めたい!」と即輸入を決意しました。 それから、社長のパトリックさん(写真下)と何度もオンラインで話をしました。
その中で、パトリックさんの人柄はもちろん、「商品を世界中へ広めサステイナブルに農家を応援し続ける」という使命感に共感しました。
Wadの社名の由来は”Weija Agriculture Development”です。 最初に活動を始めたWeija村の農業・農家の発展を目的に、パトリックさんがスイス人パートナー、クリスティアーヌさんと2000年に共同設立しました。
農業専門家のパトリックさんが自らの知識やスキルを生かし、農家と一緒にパイナップル栽培を教え始めたことがスタートでした。
小規模農家の作物は、生産量が限られ単価も高いことが特徴です。
そこで、高付加価値をつけた商品へ加工し、クリスティアーヌさんの祖国スイスへ輸出販売をはじめ、20年以上の販売実績を積んできました。 こうした創業者の情熱や想い、そして下記3点も後押しし、私は日本でのビジネスパートナーとして2020年に販売をスタートしました。
【Wadのドライフルーツを販売する理由】
①海外向けの高水準の商品づくり(スイス基準を満たすため、機材はすべてヨーロッパ製。有機JAS認証)
②複数の小規模農家と契約を結び、彼らが十分生活できる価格での作物買取っている(フェアトレードFLO認証)
③売上をガーナ現地へ還元(農園地域の学校へ机や文房具、遊具の寄贈。病院へのベッド寄贈等)
[写真:Wad社寄贈の机と椅子で勉強するこどもたち]
スタートし1年半以上が経ちましたが、今ガーナチームにとっても、私にとっても厳しい壁が立ちはだかっています。 その壁を、共感くださる皆さんの力を借り乗り越えていきます。
支援が必要な理由
今、ガーナ、日本の両方で頭を悩ませていることがあります。
温暖化による異常気象、コロナ禍、そしてウクライナ情勢による生産量、出荷量の減少です。
私は彼らの作物を継続的に仕入れ販売し、現金化することで、彼らの生活を支えたくてこのプロジェクトに挑戦します。
①温暖化による不作:
2021年、ガーナは異常気象の影響により気温が低く雨の多い1年でした。
ビニールハウスでの温度管理、作物の成長を促す化学農法を一切していない農家さんにとって、自然の変化は生産量にダイレクトに影響します。
昨年1年間、彼らの主力商品となるマンゴーはほとんど収穫できず、他農作物の実りも遅れる等、現金に替えられる作物が育ちませんでした。
異常気象の原因となる地球温暖化は、先進国で排出される大量の二酸化炭素により生じています。
自動車の排気ガス、高層ビルの建築、エアコンの使用、ゴミ処理(焼却、埋め立て)等、日本を含む先進国の大量生産、大量消費生活の皺寄せは、CO2排出量の少ない発展途上国の人たちへいってしまうのが現実です。
これは地球全体で考えると、フェアなことではありません。 先進国で暮らす者として、この現状に責任を感じずにはいられません。ガーナでの異常気象、それによる不作は私たち先進国に住む者の責任でもあるのです。
②コロナ禍、ウクライナ情勢による出荷量減少:
コロナ情勢、ウクライナ情勢による為替変動、原油価格高騰による物流費の増加が挙げられます。
コロナにより、オーガニック市場の需要は高まりましたが、バイヤーにとってコスト増加は仕入れにも影響します。
そのため、コロナ流行前の3年前(2019年)と比較し、スイスでの卸売販売量が減少傾向にあります。
パトリックさんは、通常スイス直営店向けに出荷し、そこからスイス国内のオーガニック食品店等へ卸売販売しています。
しかし、こうした現状もあり卸売も減少し売上が減少しています。 売上が減少すると、ガーナでの作物仕入れにも影響するので、長期的には事業継続に響きます。
この為替変動や原油高は、日本への仕入れにも大きく影響しています。 ウクライナ情勢により、大幅な円安が続いているのです。
(6月7日現在 USD=133円、これは20年ぶりの円安)
【外為どっとコム】
それに加え、物流にも影響が出ています。 燃料の高騰により空輸コストも上がっており、昨年比較で60%以上アップしています。
【新電力ネット】
輸入業にとって、この2つのインパクトは仕入れコストの面で非常に大きく、小規模事業者にとって大きな打撃です。 原料費に関しては、以前は5,000ドルの物を550,000円程度で仕入れていたのを、円安の影響で約640,000円支払わないと調達できなくなりました。 (9万円のコストアップ)
これに物流費用のアップ分が上乗せされるため、通常量の仕入れが難しい状況です。
結果、ガーナ工場で在庫を抱えてしまい、その後買い手がつかず廃棄されるフードロスのリスクが高まっています。 クラファンで力を貸していただくことで、ガーナの人々が丁寧に作ってくれたドライフルーツを継続的に日本へ届けていけるようになります。
③規格外品と余剰在庫:
ガーナ工場には以前から課題がありました。
それは、規格外品のドライフルーツです。 当然のことですが、収穫したフルーツの中には熟度が通常より進んでいるものがあります。 また、収穫後にドライフルーツへ加工する間に、熟度が進むものもあります。 (バナナを放っておくと熟度が進むのと同じです。)
完熟状態になるとどうなるかというと、色味が濃くなります。
甘みは深くなりますが、見た目が茶色っぽくなります。 そうなるとどうなるかというと「規格外品」とされ、買い手がつかなくなってしまうのです。 (スーパーでも形が悪い野菜が「おつとめ品」として安く販売されていますよね。)
見た目、とりわけ色が悪いとバイヤーさんも好んで買い取ろうとしません。
こうした規格外品を乾燥させたドライフルーツは、買い手がつかないままガーナ工場で眠り、時期がきたら廃棄されます。 つまり、フードロスです。
2021年3月頃、パトリックさんからこの件で相談を受けました。
「実は、美味しいけど買い手がつかない規格外品がある。
甘くて美味しいから、日本の方にも喜んでもらえると思う。
いつもは私が買い取ってスイスの直販店で販売するんだが、正規品じゃないから卸で買い手がつかないんだ」
試しに輸入し味見の上、お客さまへも案内したところ大好評。
以降、規格外品があるたび買い取っています。 取り扱っているのは基本的にスイス直営店とソラシスのみです。 (下写真は規格外の完熟マンゴー1kg)
これら規格外品、として上記②が要因で出た工場での余剰在庫、食品ロスは売上にならないどころか、廃棄コストがかかりビジネス上マイナスです。 ソラシスが唯一の卸の買い手となるため、規格外品も含め仕入れていきたいです。
以上3点が、今回私がクラファンに挑戦している理由です。
支援の使い道
《使い道:ガーナからの仕入れ費用》
今回ご支援いただく金額は、全額ガーナからの原料調達へ使わせていただきます。
ドライフルーツそのものの仕入れ値と物流費用が該当します。
仕入れて売れ残っても意味がないので、継続的な仕入れに繋がるよう日本での販路拡大へ向け取り組み中です。
①1stゴール:571,500円
・原料費:388,620
・輸送費:182,880
②2ndゴール:793,750円
・原料費:539,750
・輸送費:254,000
2ndゴールまで達成したら、3rdゴールとして原料調達費+新ギフトパッケージのデザイン費を募らせていただきたいです。
現在、より付加価値高い商品に改良すべく、専門家とブランドコンセプトの深堀り、それを伝えるためデザイナーとパッケージデザインの相談を始めています。
③3rdゴール:1,232,000円
・原料費:670,000
・輸送費:302,000 +新ギフトパッケージデザイン、印刷費 26万
==================================================================
※費用項目補足:
*原料費: ドライフルーツ自体の仕入れコスト 対象はドライマンゴー、パイナップル、ココナッツ、パパイヤ4種
*輸送費: ガーナ工場からのトラック輸送、航空輸送、輸出入通関、輸入税、国内配送含む諸掛費用
*目標毎の物量は、原価コストの開示になるので控えさせていただきますが、目安として①は2-3ヶ月販売分程度です。
==================================================================
【今後のスケジュール】
《原料調達〜販売(当クラファンプロジェクト関連)》
6〜7月:クラウドファンディング、ドライフルーツ発注
(収穫〜ドライフルーツへの加工に約1ヶ月かかります)
7月下旬:ドライフルーツをガーナから空輸
8月中:ショップ販売(旧パッケージのままにするかは考え中)
《ブランドデザイン》
原料調達と同時並行で、現在ブランドコンセプトの再構築、デザインリニューアル中です。
ストーリーがお客様へより伝わり価値を届けられるブランドにしていきます。
6-9月:新ブランド、パッケージデザイン開発
(ブランドロゴ、ページデザイン、パッケージデザイン、包装材質選定、パッケージサンプル完成)
9月末〜10月上旬:Wad社パトリックさん来日、ファン感謝祭開催(予定)でパッケージお披露目
さいごに
ここまでお読みになり 、「そんなにコストが高いなら、仕入れやめちゃえば?」 と思う方もいるかもしれません。
実は、過去にWad社のドライフルーツは日系企業が数社扱ってきました。
しかし、継続的にオーダーが入らなくなってしまったそうです。
理由は「仕入れコストが高いから」。 同じ無添加なら、物流費の安いアジア産のドライフルーツや、砂糖や保存料等たっぷり添加され長期保存できるものへ切り替えてしまうそうです。
安く大量に仕入れたい大企業は、あえてコストをかけて遠いアフリカの小規模農家が育てたものを取り扱いません。
アフリカの小規模農家さんを支えられるのは、私のような小規模事業者です。
コストはかかりますが、高付加価値をつけ日本のみなさんへ届け続けることで、アフリカンたちの誇りやエネルギーを感じていただきたいです。
現在は家庭のおやつ用として販売していますが、今年中にギフト品も販売し、この輪をひろげていきたいです。 今、ブランドコンセプトから見直し”伝わる”ブランドへ再構築中です。
《ドライフルーツで伝えたいこと》
私がこの商品を通し日本の人たちへ伝えたいことは「ありのままの素晴らしさ」です。
栽培時から一切人工的なものを加えず、自然の力で育ったフルーツを、砂糖や添加物を加えず乾燥させたドライフルーツはガーナの恵みそのもの。
これは、人にも当てはまります。
私が今まで出会ったアフリカンたちは、皆生まれ持った自分そのものに自信を持ち生きている人ばかりです。
彼ら彼女らの魅力は、人間としての「心の豊かさ」にあると私は思っています。
一方、先進国日本では毎年2万人以上が自殺で亡くなっており、未来を生きる若者や女性たちの自殺率も増加しています。 同調圧力が強い国民性もあり、出る杭は打たれる文化が根強く残っています。 他人と比較し自分を押し殺して過ごす毎日に、息苦しさを感じている方も多いのではないでしょうか。
だからこそ、私はこの商品を通し手にとる方へ、誰かの真似をしなくても「あなたはそのままで十分価値がある」と伝え自信と届けたいです。
1人でも多くの日本人を笑顔にすることができれば、ガーナの農家さん、工場スタッフの仕事の「誇り」にも繋がると信じています。
ドライフルーツは、よく噛まないと咀嚼できません。
商品を手にとる方が、忙しいひとときにゆっくり食べる時間を設けることで、自分と向き合える時間、自分や大切な人を大切にできる時間を提供したいです。
あなたの応援が、ガーナの農家さん、日本の皆さん双方へ「明日を生きるエネルギー」を運びます。どうか、私に力を貸してください!
応援メッセージ
このプロジェクトを応援くださる方々からのメッセージです。ありがとうございます!
各画像をクリックするとその方々の活動をご覧いただけます。
【プロフィール】
オカ田村亜樹子
ソラシスジャパン代表
1983年宮城県仙台市生まれ。 大学卒業後、ITベンチャー、外資系物流ベンチャー、日系メーカーで営業、海外マーケティング、通訳に従事。 2020年10月にアフリカ諸国からの無添加食品や雑貨の輸入販売をスタート。 事業やイベントを通し消費者へ社会課題を自分事と考えるきっかけを提供中。
プライベートでは、ナイジェリア人夫と3児の5人家族。
◆クラファン挑戦の裏ストーリーをnoteで公開中
◆ご連絡はTwitter/instagram/DMよりお願いします
【これまでの活動】
《大学時代》
特定非営利活動法人アフリカ日本協議会(AJF)にてインターン
在日アフリカンとの共生活動、各在日アフリカ諸国大使館向けにエイズ啓発活動の実施
《2020年10月〜》
2020年10月にソラシスジャパンを起業。
「関わる全ての人に自信、誇り、明日を生きるエネルギーを」を理念に、ガーナ産ドライフルーツを含むアフリカ商品の輸入販売を行う。
商品を通し、消費者が貧困や男女格差、児童虐待等の社会課題を自分事として考え、アクションできる無関心のない社会を目指している。
2021年からは『ドライフルーツこどもギフト』も立ち上げ、日本国内の児童養護施設等へ商品を寄贈。持続可能な形で社会的養護に関する認知を広げる活動をしている。
(先日開催したイベントの様子はこちら:Facebookページ)
【活動報告】
リターンを選ぶ

¥2,900
【当店初めての方向け応援コース】
①ガーナ産ドライフルーツ4種お試しセット:
パイナップル、マンゴー、パパイヤ、ココナッツの4種ドライフルーツを少量ずつご試食できるお試しセットをお届けします。(内容量は約30g)
②LINEのオープンチャット参加権
プロジェクトの進捗状況を、LINEでアップデート
します。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側を
アップデートしていきます。
※当りターンは、ソラシスのご利用初めての方限定リターンです。既存のお客様は申し訳ありませんが、他リターンをご選択ください。
-
支援者18人
-
お届け予定
2022年9月

¥3,000
【ひたすら応援】
・LINEのオープンチャット参加権
プロジェクトの進捗状況を、LINEでアップデートします。
商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者28人
-

¥4,995
【①お礼の動画メッセージ】
後日お礼の動画メッセージをメールにてお送りいたします。
【②LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者4人
-
お届け予定
2022年8月

¥8,000
【①ドライパイナップル40g1袋プレゼント】
お子様に大人気のドライパイナップル40g1袋【新パッケージ(現在非公開)】をプレゼント。採れたてフルーツの味をご堪能ください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者20人
-
お届け予定
2022年10月

¥9,800
**クラファン達成直前!!特別リターン**
【①ガーナWad社パトリックさん来日時ファンイベント参加券】
10月初旬に来日予定のガーナのドライフルーツ生産者Wad社パトリック社長を迎えてのファンイベントへの参加権です。場所は東京都内、日程未定で、別途ご案内します。(週末日中、もしくは平日夜を予定。子連れ参加大歓迎)
当イベントは人数限定で行う予定で、新ブランドのお披露目も予定しています。
当リターン購入者は参加確定とさせていただき、抽選等の対象外とさせていただきます。食事代等は別途必要ですのでご注意ください。※ご日程が合わない際の返金は承っていませんので、予めご理解ください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年10月

¥10,000
【①ドライパイナップル×ココナッツ40g2袋プレゼント】
お子様に大人気のドライパイナップル、ドライフルーツ好きに大人気のココナッツを各種40g1袋ずつ【新パッケージ(現在非公開)】計80g分をプレゼント。採れたてフルーツの味をご堪能ください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者49人
-
お届け予定
2022年10月

¥12,000
【ドライフルーツ40g お好きな2種をプレゼントする券】
①ガーナ産ドライフルーツ40g4種(パイナップル、マンゴー、パパイヤ、ココナッツ)の中から、お好きな2種を選びご家族やご友人へプレゼントしませんか。贈り主様(支援者様)がお選びいただく2種を、ご指定の送り先へお届けします。クラファン支援者特典でもある、リニューアル後の【新パッケージ】を先行してお届けします。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年10月

¥15,000
【①ドライフルーツ40gx3種プレゼント】
マンゴー、パイナップル、ココナッツ各種40gx3種【新パッケージ(現在非公開)】をプレゼント。採れたてフルーツの味をご堪能ください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者9人
-
お届け予定
2022年10月

¥20,000
【①オカ田村と30分間1on1 ZOOM会】
実行者オカ田村と1対1でお話しませんか。やりたいことの見つけ方、起業、輸入販売、ネットショップ運営、クラファン、子育てしながらの挑戦等々、差し支えない範囲で何でもお話します。人生相談、悩み相談も大歓迎です。(一応、心理カウンセラー資格も持ってます。)
※お1人様30分、ZOOMを使ってお話します。(日程は別途相談しましょう)
聞いてみたいこと、相談内容はクラファン終了後に送付するフォームへお書きください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者1人
-

¥30,000
【①ドライフルーツ40g4種プレゼント】
マンゴー、パイナップル、ココナッツ、パパイヤ40gx4種【新パッケージ(現在非公開)】の計160g分をプレゼント。採れたてフルーツの味をご堪能ください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2022年10月

¥40,000
【①オカ田村と1時間1on1 ZOOM会】
実行者オカ田村と1対1でお話しませんか。やりたいことの見つけ方、起業、輸入販売、ネットショップ運営、クラファン、子育てしながらの挑戦等々、差し支えない範囲で何でもお話します。人生相談、悩み相談も大歓迎です。(一応、心理カウンセラー資格も持ってます。)
※お1人様1時間、ZOOMを使ってお話します。(日程は別途相談しましょう)
聞いてみたいこと、相談内容はクラファン終了後に送付するフォームへお書きください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者0人
-

¥50,000
【①ドライフルーツ100xg4種プレゼント】
マンゴー、パイナップル、ココナッツ、パパイヤの100gx4種【新パッケージ(現在非公開)】の計400gをプレゼント。大切な人と採れたてフルーツの味をご堪能ください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2022年10月

¥70,000
【①商品企画会議への参加権】
原料調達後、商品パッケージデザイン等の打ち合わせ等の様子をオンラインで視聴いただけます。商品制作の裏側への参加権です。ご意見、ご提案がある方はチャット等で参加もできます。一緒に商品づくりに参加してみませんか
(日程は別途お知らせします。)
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者0人
-

¥85,000
【①ガーナ農家・工場視察ツアー(非公開)参加権】※参加権利のみで、渡航費・滞在費は含まれません。
私(オカ田村)と一緒に、ガーナの農家さんや加工工場を視察しませんか。次回ガーナ訪問時に一緒に同行しただき、直接農家さんや工場スタッフさんの仕事ぶりを視察することができます。公募しませんので、クラファンだけの特典です。
(渡航費、滞在費等は別途実費)※時期はコロナ状況、パトリックさんのスケジュールを見て別途協議
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
※本名以外での掲載ご希望の方はTwitter DMでご連絡ください。(Twitterアカウントはプロフィール欄をご覧ください)
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者1人
-

¥100,000
**クラファン達成直前!!特別リターン**
【①ドライフルーツ4種ギフトセットx3セット、家庭用パッケージ100gx各4種1袋を先行プレゼント】
できたてホヤホヤのギフトセット3セット分をプレゼントいたします。
ギフトセット4種(マンゴー、パイナップル、パパイヤ、ココナッツ)が40-50g程度ずつ入った箱詰めの可愛いギフトセットです。発売前に先行してプレゼントいたします。大切な方へ、取引先へのギフト等にお使いください。
【②ホームページへのお名前掲載】
ご支援者様のお名前をソラシスホームページ上に掲載させていただきます。
【③LINEオープンチャット参加権】
プロジェクトの進捗状況をLINEでアップデートします。商品化し発売されるまで、プロジェクトの裏側をアップデートしていきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年10月
おすすめのプロジェクト