循環型農業

平飼い養鶏家が循環を意識した次世代プリンの試作にお付き合いください!

株式会社sueco

  • 支援総額

    ¥670,000

    目標金額 ¥400,000

    167.50%
  • 支援者数

    141

  • 残り

    0

はじめに

初めまして、素ヱコ農園(スエコノウエン)の松本です。

私は、未来に繋がる持続的な農業をしたいと考え、鶏がストレスなくのびのびと走り回れる平飼い養鶏を立ち上げ、地元で取れる産業廃棄物や未利用資源を餌にしたサステナブルな養鶏を行なっています。

今回は、規格外で破棄されてしまう卵を救うため、規格外で出荷できない卵を使って、プリンを作ろうと考えています。

 

広くストレスが少ない鶏舎で、餌も抗生物質を与えずに国産の餌を自分達で集めて調合して与えているため、私たちの卵はとても好評をいただいています。

全国各地から卵の注文が来ていて、そのリピート率はなんと7割!今の時代、良いものをきちんと作れば見つけてもらえるんだなと思いました。


集卵の過程で1割ほどの卵が、傷やサイズなどが原因で規格外卵となり、中身は食べられるのに廃棄せざるを得ません。循環することを大切にしている農園ですので、食べられるものを出荷できないことは本当に心が苦しいです。

プリンは、環境負荷や健康を考えて、牛乳を使用せず、卵、オーガニックオーツミルク、有機栽培のテンサイ糖という化学調味料を使わないシンプルな調理で作ります。

せっかくこだわって生産した卵です。そのままでは廃棄されるはずだった卵を美味しいプリンという形で皆様にお届けしたいなと考えました。

 

クラウドファンディングを企画した理由

私たちは鶏のことや地球環境について強い思いを持って鶏の飼育に励んできましたが、美味しいプリンを作った経験はありません。

「もう少し卵入れた方がいいんじゃないか?」

「あと10%ぐらい砂糖減らした方がいいんじゃないか?」

パティシエさんとも話し合いながら、何度も試作を重ねてきました。

私たちが作りたいのは、牛乳を使った普通のプリンではなく、環境負荷が少ないオーツミルクを使ったプリンです。

オーツミルクは第三のミルクと呼ばれていて、生産過程で環境負荷が少ないことや乳製品が体質に合わない方やヴィーガン志向の方々など幅広い方に注目されています。

 

素ヱコ農園はこれまで循環することを大切に活動してきたため、牛乳で作るよりも、環境負荷が少ないオーツミルクでプリンを作ることは僕たちがやるべきことだなと考えました。

 

しかし、オーツミルクを使ったプリンの開発は思ったより難航しました。

オーツミルクを使ったプリンは現在ほとんど市場にありません。また、オーツミルクを使うことで、牛乳を使ったプリンと食感や味など大きく変わりました。

試作を重ね、既存の牛乳を使ったプリンと食べ比べしているうちに正解かわからなくなりました。

「自分達だけで試行錯誤するより、まずはいろんな人に食べてもらって意見を聞き改善していこう」

商品開発がなかなか進まず悩んでいましたが、ここで立ち止まるのではなく、まずは試作という形でいろんな人に食べてもらおうと思い、クラウドファンディングを立ち上げました。

 

特に意見を聞きたいのは、以下のようなことです。

牛乳ではないオーツミルク独特の味が受け入れられるか?

甘さを控えているので、その甘さは適切か?もっと甘くした方がいいのか?

卵をたくさん使っているので、味を邪魔していないか?いやもっと入れた方がいいか?

ミルクを使わなかったことによるなめらかさなどの食感(オールミルクの食感)はどうだったか?

今回クラウドファンディングという形でまず試作品を食べてもらい、みなさんの意見を聞きながら改善し、みなさんと一緒に循環型農業をやっている平飼い養鶏家だからこそ作れる環境に配慮した牛乳を使わない次世代プリンを商品化したいです。

 

支援の使い道

 

作業委託費24万

原料調達費7万円

荷造運賃費5万円

手数料4万円

合計金額 40万円

 

さいごに

私たち素ヱコ農園では、鶏に1平方メートルに1羽(地鶏の10倍、ケージ飼いの2000倍の広さ)という広々とした飼育環境を整えて自然に近い状態で飼育しています。これは全国でも5%ぐらいしかないと言われている非常に珍しい飼育方法です。

敷地が広い分、鶏のお世話など日々の業務は大変ですが、何より鶏が自然に近い状態で生活しているので、ストレスなく元気な卵を産んでくれることを優先しています。

また、餌も外国産のものや薬剤抗生物質など使わず、地元で取れる産業廃棄物や未利用資源を有効活用して、鶏のことや環境のこと人のことを考えた持続的な農業活動をしています。

(地元で取れる餌:真ん中から米糠、醤油カス、米、麩、野草、麦、味噌、牡蠣殻、発芽麦、いりこ、籾米。)

▼RICEメディアで紹介いただきました!1分動画を観る▼

>>動画を観る

 

リターン品の紹介

【初卵】

初卵はひよこが成長して最初に産む卵です。サイズが小さく市場に出回ることは滅多にないですが、栄養価が高く、長寿、無病息災、子宝、安産などにご利益があると言われていて縁起物としても重宝されています。
賞味期限は2週間程度です。個人用としてももちろん大歓迎ですし、ギフトとしても喜んでもらっています。


【卵】

素ヱコ農園の卵は、どこか懐かしい味のする優しい卵です。
忙しい朝に、この卵かけご飯を掻き込むときっと元気になれるはずです。
毎日食べるものだからこそ、良いものを。

機会があれば、ぜひ卵も食べていただきたいです。
卵かけご飯絶品ですよ!!

-------------------------------

【プロフィール】

松本啓(まつもと・さとし)1996年生まれ25歳。

株式会社sueco代表取締役ばあちゃんと中学高校の6年間二人暮らしをする。大学卒業後、田舎に一人で住むばあちゃんの元で何かしたいと考え、佐賀県伊万里で素ヱコ農園(スエコノウエン)を立ち上げる。オランダ留学中に行った取材で、現地の人が「社会のため」とオーガニックの商品を購入していることに影響を受け、環境負荷が少ない平飼い養鶏をスタート。素ヱコ農園の由来は、ばあちゃんの名前である末子(スエコ)と素(ありのまま=平飼い)エコ(循環=国産の未利用資材を餌にすること)の意味。

 

【これまでの活動】

2020年に大学卒業後、何のスキルもなく起業したため、当初は雑草を売っていた。

2020年9月にクラウドファンディングで180人の方に支援してもらい平飼い養鶏をスタート。

2022年2月に株式会社suecoを設立。

 

【活動報告】

リターンを選ぶ

¥2,000

【試作プリン1個+初卵6個入り】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆初卵6個入り
※初卵はひよこが成長して最初に産む卵です。サイズが小さく市場に出回ることは滅多にないですが、栄養価が高く、長寿、無病息災、子宝、安産などにご利益があると言われていて縁起物としても重宝されています。賞味期限は2週間程度です。個人用としてももちろん大歓迎ですし、ギフトとしても喜んでもらっています。
◆オーツミルクを使った次世代プリンです。
オーガニックオーツミルク、平飼い卵、甜菜糖のみを使用。
試作品なので、食べてみた感想を聞かせていただきたいです。

  • 支援者21

  • お届け予定
    2022年8月

¥2,800

【プリン試作食べ比べセット】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆プリンの試作 合計4つ入り
オーツミルクを使った次世代プリンです。
オーガニックオーツミルク、平飼い卵、甜菜糖のみを使用。
試作品なので、甘さ、食感、味、見た目など、食べてみた感想を聞かせていただきたいです。

  • 支援者20

  • お届け予定
    2022年8月

¥3,300

【試作プリン2個+初卵12個入り】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆初卵6個入り2パック(12個)
※初卵はひよこが成長して最初に産む卵です。サイズが小さく市場に出回ることは滅多にないですが、栄養価が高く、長寿、無病息災、子宝、安産などにご利益があると言われていて縁起物としても重宝されています。賞味期限は2週間程度です。個人用としてももちろん大歓迎ですし、ギフトとしても喜んでもらっています。
◆オーツミルクを使った次世代プリンです。
オーガニックオーツミルク、平飼い卵、甜菜糖のみを使用。
試作品なので、食べてみた感想を聞かせていただきたいです。

  • 支援者40

  • お届け予定
    2022年8月

¥5,000

【初卵12個+プリン試食セット】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆試作食べ比べセット
プリンの試食が6つ入ってます。
ご家族やお友達とご一緒に食べてみてください。

  • 支援者41

  • お届け予定
    2022年8月

¥8,000

【3ヶ月分定期購入+初回プリンの試作6つ入り】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆3ヶ月の間、毎月指定の日に20個の卵が届きます!「毎日食べるものだからこそ、良いっものを」
自分や家族用だけでなく、ギフトととしても大変喜ばれています。
賞味期限は夏場2週間、冬場4週間。

  • 支援者9

  • お届け予定
    2022年8月

¥10,000

【1日だけの養鶏家になる体験ツアー】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆1日だけ養鶏家になれるツアーへご招待。
◆お土産としてプリンor卵
普段の生活の中ではなかなか触れることがない平飼い養鶏場の体験ツアーです。
餌やりや鶏グッズのDIYなど、普段の生活ではなかなか体験できない食の裏側を体験できます。
お子様やご友人とご参加してみてください。
このリターンで6名まで参加可能です。
注文してくださった方は日程や必要なもの等、個別に連絡します。詳細はそちらで。

  • 支援者5

¥15,000

【6ヶ月分定期購入+初回プリンの試作2つ入り】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆6ヶ月の間、毎月指定の日に20個の卵が届きます!「毎日食べるものだからこそ、良いっものを」
自分や家族用だけでなく、ギフトととしても大変喜ばれています。
賞味期限は夏場2週間、冬場4週間。

  • 支援者2

  • お届け予定
    2022年8月

¥20,000

【鶏を一緒に捌く体験】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆命の授業。一緒に生きた鶏を捌いて、食べましょう!
農場の見学も可能。ゼロから農業を立ち上げた話や命と向き合う仕事、働き方や価値観など一緒にいろんなお話をしましょう

  • 支援者2

¥43,000

【一年ヶ月毎月40個定期購入+初回プリンの試作4つ】
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待!
◆一年の間、毎月指定の日に20個の卵が届きます!「毎日食べるものだからこそ、良いっものを」
自分や家族用だけでなく、ギフトととしても大変喜ばれています。
賞味期限は夏場2週間、冬場4週間。

  • 支援者1

  • お届け予定
    2022年8月

おすすめのプロジェクト