孤立する若者たち

ダイバーシティの畑から、若者たちの「居場所」と「仕事」をつくりたい

ミナイカシ

  • 支援総額

    ¥639,000

    目標金額 ¥400,000

    159.75%
  • 支援者数

    84

  • 残り

    0

Next Goal 挑戦中!

皆さんからたくさんのご支援をいただき目標金額40万円を達成しました!
何よりも温かい応援メッセージの数々に、活動を進める勇気をいただきました!
本当にありがとうございます!
このクラウドファンディングを通じて、より多くの方にミナイカシの活動を知って頂き、この世界を実現する仲間になって欲しいという想いから、Next Goalは支援者さん77名を目指したいと思います!
尚、追加で頂いた支援金は畑の開墾や商品開発の更なる資金に充てさせていただきます。

 

始まりは原野から

「この土地を教育や福祉など若者の未来のために使ってほしい」

 

障がい者団体の会長もされている町議さんからのご厚意とご期待を受けて、「ミナイカシ」の活動はスタートしました。

私たち「ミナイカシ」は児童養護施設や少年院出身の若者、東京などの大都会から十勝に来た学生、ベトナムなど海外から十勝に来た若者等、様々な若者たちの「居場所づくり」と「自然栽培の野菜づくり」に取り組んでいる北海道十勝の農業法人です。

立ち上げ当初、やる気だけは溢れるほどにあったものの農業については素人のメンバーばかりで、目の前に広がる原野を前にして途方に暮れていたところ、十勝帯広で長年自然栽培に取り組み、慣行栽培以上の収量実績のある藪田さん(やぶ田ファーム代表)から

「やれるで!」

その一言に勇気づけられ、動き出した私たち。

土木のプロであるメンバー「トヨさん」の大活躍もあって原野を開墾

その後もニンニクが冬の厳しさに負けて全滅したり、雑草が繁茂しすぎて自分たちの背丈より大きくなってしまうなど数々のトラブルがありましたが、みんなの力で苦難を乗り越え数多くの作物が実る畑になりました!

そして今では若者たち、お母さんや小さな子供たち、新規就農されたいご夫婦など、様々な方々が畑に集い、笑顔で賑わう居場所になっています。

 若者たちの居場所と仕事をつくりたい 

これはミナイカシと実際に出会った若者たちからの生の声です。

分断された社会の中で、家族の愛情や周囲からの支援に恵まれない若者たちは孤立しがちです。コロナ禍のあおりもあり、自分の可能性に気づかせてくれるような交流接点や良い就職口が見つからず、生活の困窮や孤独感に苛まれています。

 

クラファンに頼るだけでなく、ミナイカシの野菜販売収益を充てる等の自助努力を引き続きしていきますが、若者たちの困窮は切実で待ったなしです。少しでもスピードを早めたいので、皆さんのご協力を頂きたいのです。皆さんからの支援が加わることで、より早く若者達の「居場所」と「仕事」づくりの実現に近づけます!

支援の使い道

目標金額 40万円

    さらなる畑の開墾整備費用の一部 30万円

原野を切り拓いてここまできましたが、より多くの若者たちを受け入れ、彼らが働いていくためには大きな畑を開墾することが必要になります。

<↓未開墾の荒れ地がまだまだ広がっています>

    さらなる加工品を開発する施設整備や備品購入費用の一部 10万円

北海道十勝の冬場は雪に閉ざされ畑仕事が不可能なことから、若者たちが生業を立てていけるようにするために、冬場の仕事としてさらなる加工品づくりが必要になります。

<↓ミナイカシ初めての加工品『皮いいカボチャ』>

さいごに

ミナイカシが始まった当初、メンバーは全員、素人ばかりでした。

それでもプロ農家さん達に指導してもらって、地域の皆さんの応援があって、そしてメンバー皆で力を合わせることで農業生産者になれました。

 

今では若者だけでなく、お母さんや小さな子供たち、新規就農されたいご夫婦など、様々な方々が畑に集い、笑顔で賑わう居場所になっています。

 

このミナイカシのやり方は、私たちだけでなく他の誰でも、どんな場所でも出来ることです。

 

これが日本中に広まることで、より多くの若者の力になれます。

地域で暮らす人々の繋がりが太くなり、相互支援の輪が広がります。

 

そして皆が少しずつ農に関わるようになれば、不透明な世界情勢もあって再び注目を集めている日本の食糧自給率も飛躍的に高まります。

これから生まれてくる小さな子供たちや若者たちが安心して暮らせる社会を目指して活動を続けていきたいと思います。

-------------------------------

【プロフィール】

ミナイカシは2020年に「スマイルリング」「TASUKI」「とかちフレンドシップ」の3団体が集まり、農業法人としての活動をスタートしました。

ホームページ  https://minaikashi.hp.peraichi.com/

〇NPO法人スマイルリング

NPO法人スマイルリングは、児童養護施設出身及び、少年院を出院後の若者たちの社会生活・自立を応援し、希望溢れる若者たちの未来に寄り添いたいという人が結集し「輪(リング)」となった自立サポート団体です。

ホームページ  https://npo-smilering.jimdofree.com/

〇TASUKI合同会社

北海道の大規模農業での農作業と全国各地から集まる仲間や農業従事者の方と対話を続ける自分発掘ワークを組み合わせたインターンを実施。北海道十勝で2000年から開催し、これまで1,600名以上の若者を迎え入れ、参加した若者の今後の人生に大きな影響を与えてきました。

ホームページ https://nougyou-intern.com/

〇とかちフレンドシップ

とかちフレンドシップは、主に十勝地方に在住する働く外国人の滞在環境向上のために支援を行う団体です。外国人同士及び外国人と地域住民との交流促進活動を行っています。

ホームページ https://tfs-hokkaido.jp/

【これまでの活動】

上記、3団体の共通点するキーワードは

・若者 ・交流 ・支援   です。

それぞれが支援したい人々により良い方法は無いだろうかと模索していた時、たどり着いたのは、十勝の基幹産業である農業でした。

 

畑は人を差別することなく、人が種を蒔けば、芽が出て大きく育ちます。

また、農作業という共通活動を行うと作業をする人同士の交流が促進されていきます。その日の朝は、他人同士だった若者が、作業が終わるころには仲間になっています。

 

この現象を目の当たりにした私たちは、人同士を強くつなげる影響力が農業にはあると認識し、営農を開始しました。

 

赤ちゃんからお年寄りまで、すべての人にやさしい畑であるために「自然栽培」を行うことにしました。

 

現在、収穫した野菜を販売するだけではなく、種まきや収穫などでみんなでワイワイ楽しみながら体験するイベントを行っています。また収穫した大豆から味噌づくりや醤油づくりを行う教室イベントも開催し、食育に関心のある親子連れなどたくさんの人に参加いただいています。そこで出会ったご家族同士で一緒に畑に訪れる等、食卓と畑がつながる活動の広がりが生まれています。

【活動報告】

Coming Soon

リターンを選ぶ

¥2,000

残り 54人

【リターンはいらーんのだ】
◆ミナイカシを応援したい!リターンはいらない!!そんな貴方はこちらをポチっと選択してください(*^^*)

  • 支援者6

  • お届け予定
    2022年10月

¥3,000

残り 54人

【サンクスカード】
◆ミナイカシのこれまで、これからのことを感謝とともにお伝えしていきます

  • 支援者6

  • お届け予定
    2022年10月

¥3,000

残り 53人

【ミナイカシ ワイワイミーティング参加チケット】
◆投稿できないようなエピソードや奇想天外なアイデアが飛び交う、個性豊かなミナイカシメンバーならではの真骨頂!よりディープな世界を知って、ミナイカシの未来をワイワイ一緒に考えてみませんか?対面またはオンライン参加どちらでもOKです。不定期開催につき日程は応相談。

  • 支援者7

  • お届け予定
    2022年10月

¥5,000

残り 4人

【貴方にオススメの十勝農家さんとお繋ぎします】
◆「十勝の大きな畑で収獲体験がしてみたい」「子供連れでも気楽に受入してくれる畑があるかしら」「牛や豚など酪農現場で動物のお世話をしてみたい」「独自の農法を追求している農家さんのお話を聞いてみたい」「大型農機の種類が充実していて搭乗させてくれるところってあるかな?」などなど、貴方のニーズを個別にお伺いして、それにマッチングする農家さんとお繋ぎします!

  • 支援者1

  • お届け予定
    2022年10月

¥5,000

残り 4人

【サンクスレター+秋野菜・加工品セットS】
セットは自然栽培ミナイカシ畑でとれたお野菜、
収獲物を原料にした加工品やお菓子です。何が入っているかお楽しみに(^^)Sの箱サイズ

  • 支援者26

  • お届け予定
    2022年10月

¥8,000

残り 49人

【サンクスカード+秋野菜・加工品セットs+オリジナル手ぬぐい】
セットは自然栽培ミナイカシ畑でとれたお野菜、収穫物を原料にした加工品やお菓子です。何が入っているかお楽しみに(^^)Sの箱サイズ
そちらに加え、ミナイカシキャラプリントの手ぬぐいお付けします。手ぬぐいは用途いっぱい、ミナイカシ畑では手ぬぐいを頭や首にまき畑仕事楽しんでます。

  • 支援者11

  • お届け予定
    2022年10月

¥10,000

残り 43人

【サンクスカード+秋野菜・加工品セットⅯ】
セットは自然栽培ミナイカシ畑でとれたお野菜、
収獲物を原料にした加工品やお菓子です。何が入っているかお楽しみに(^^)Ⅿの箱サイズ

  • 支援者17

  • お届け予定
    2022年10月

¥10,000

残り 5人

【ミナイカシ畑撮影権】
※youtuber限定
◆自然豊かなミナイカシの畑で1日間、収録する権利をプレゼントします。
ミナイカシの畑でやってみたいことがありましたら、かなり柔軟に対応いたします!

  • 支援者0

  • お届け予定
    2022年10月

¥15,000

残り 56人

【サンクスカード+秋野菜・加工品セットМ+オリジナル手ぬぐい】
セットは自然栽培ミナイカシ畑でとれたお野菜、収穫物を原料にした加工品やお菓子です。何が入っているかお楽しみに(^^)Ⅿの箱サイズ
そちらに加え、ミナイカシキャラプリントの手ぬぐいお付けします。手ぬぐいは用途いっぱい、ミナイカシ畑では手ぬぐいを頭や首にまき畑仕事楽しんでます。

  • 支援者4

  • お届け予定
    2022年10月

¥20,000

残り 57人

【サンクスカード+秋野菜・加工品セットⅬ】
セットは自然栽培ミナイカシ畑でとれたお野菜、収穫物を原料にした加工品やお菓子です。何が入っているかお楽しみに(^^)Ⅼの箱サイズ

  • 支援者3

  • お届け予定
    2022年10月

¥25,000

【サンクスカード+秋野菜・加工品セットⅬ+オリジナル手ぬぐい】
セットは自然栽培ミナイカシ畑でとれたお野菜、収穫物を原料にした加工品やお菓子です。何が入っているかお楽しみに(^^)Ⅼの箱サイズ
そちらに加え、ミナイカシキャラプリントの手ぬぐいお付けします。手ぬぐいは用途いっぱい、ミナイカシ畑では手ぬぐいを頭や首にまき畑仕事楽しんでます。

  • 支援者3

¥70,000

残り 10人

【北海道十勝の自然栽培・有機栽培の先進農家見学ツアー参加権】
十勝の自然栽培・有機栽培農家さんにはそれぞれ先進的な取り組みをされていたり、人柄が素敵だったり、お話が面白くて惹き込まれます。そんな先進農家さん達の農場をご案内し、対話交流や農作業体験ができるツアーです(1日・昼食付き)

  • 支援者0

  • お届け予定
    2022年10月

おすすめのプロジェクト