村のようなカフェを福岡につくってアフリカのパワーを届けたい!
Wakuwaku villagE 榮あずさ
-
支援総額
¥1,012,500
目標金額 ¥1,000,000
-
支援者数
102人
-
残り
0日
プロジェクト進捗
◆Live Fighting painter LiSA様より 応援メッセージを頂きました!
◆Dress for Two 岡本望様より 応援メッセージを頂きました!
◆珍国の女王 高井英子様より 応援メッセージを頂きました!
◆ダンサーmacci様より 応援メッセージを頂きました!
はじめに
アフリカのエネルギーで誰もが元気になる村のようなカフェを福岡につくりたい!!
つくっていく過程もあなたと一緒に楽しみたい!
ということで、クラウドファンディングに挑戦する、
水餃子と、ダンスと、キャンプが大好き!
そして、何よりも 海外と人 が大大大好き!!
福岡在住28歳の榮あずさです。
「同じ地球上に⁉ こんなにも違う生活をして生きている人がいるのか!」
と、衝撃を受けたのは、11歳の夏。太平洋に浮かぶヤップ島でのことでした。
当時、アナウンサーになって、めざましテレビに出ることが夢だった私は、
“海外の生活”と”そこで暮らす人々”に強烈に惹き込まれ、レポーターになりきって、日本では経験できないことをたくさん経験しました。
それから、テレビや本で色々な国と出会いましたが、中でも中学校の英語の授業で題材になった、
【ハゲワシと少女】という、アフリカのスーダンで撮影された写真を見た時、私の心が大きく動きました。
初めて、この世界には”貧富の差”があると知ったのです。
今日おなかいっぱいご飯が食べられる人たちが1人100円でも届けることができたらいいのに。
ただただそう感じながらも、何もできないもどかしさを覚えました。
人生の指針
その2年後、私の人生の指針となる出会いがありました。
それは、アフリカのケニアで孤児院とシングルマザーの雇用を創出をされている菊本照子さんです。
子どもたちは勉強し、シングルマザー達はフェルトで動物のぬいぐるみを作り、子どもたちと野菜を育て、みんなでご飯を食べる…
彼女らの生活に寄り添う菊本先生の姿に感銘を受け、『コミュニティの重要性』を知りました。
↑2019年に実際にお会いしに行ってきました!
日本に帰国して
コロナ禍になって久しぶりにゆっくり日本で暮らし、気づくことがあります。
それは、自分に自信のない子どもが多い、そして多くの大人は疲れている。ということ。
朝電車に乗ると、空気がどよーんとしている。
子育てや介護は大変なこと。
スマホの普及により、顔を合わせてのコミュニケーションが激減。
みんなと同じじゃないといけない社会の空気。
どうしても忙しい日々を過ごす多くの日本人たちは、本来の人間の逞しさや一人一人の美しさを忘れていっている気がします。
Wakuwaku villagE立ち上げ
なんだかな~とモヤモヤしている時に、思い出しました。
感銘を受けたケニアの孤児院、ルワンダのワークメイト、そしてアフリカで出逢ったたくさんの仲間たちのことを。
彼らの喜怒哀楽を間近で見てきましたが、どんな時もまず人に話していた。
そして、翌日には笑って歌って踊っていた。
それができるのは、理由なく人が集い、物、時間、思いを共有できるコミュニティがすぐ傍にあるからだと。
人間生きていれば、良いことも悪いことも色々起こります。それは世界共通です。
だからこそ、周りには人がいるんだと思います。
誰も独りでは生きていけないし、そもそも独りじゃないんです。
できないことや、ない物にとらわれるのではなく、
一人一人の好きなことや得意なことにスポットライトを当てたら、
必ずそれが誰かの喜びになるんです。そしてまた誰かの喜びが自分の喜びになるんです。
アフリカの彼らが魅せてくれた、人の逞しさや美しさ、コミュニティのあたたかさを今、日本は必要としていると思います。
そんな思いで、2020年9月にWakuwaku villagEを立ち上げました。
活動を始めて約2年。
ケニア人とお散歩英会話、ミャンマーのキッチンと繋いで料理交流会、フィリピンの子どもたちとハロウィンパーティー、幸福度世界一のフィジー人に聞いてもらうお悩み相談会などなど、、、
色々な国の人と繋がるイベントを開催する中で、たくさんの人とわくわくを共有していきました。
“食”を囲む暮らし
これからは、オンライン上だけでなく、リアルに人と人が交流することでしか感じられない人のあたたかさを感じられる空間で、より多くの人と人が繋がり、たくさんのわくわくが芽生える場所を地元福岡につくりたい!
と思ったときに、「その空間はカフェだ!」とインスピレーションで感じました。
実は私は、熱帯農業や有機農業を専門学校で学び、これまで農業を通して海外と関わってきました。
それは、世界中どこでも誰でも食べないと生きていけないという当たり前のことを、中学生の時に出会った【ハゲワシと少女】の写真で実感したからです。
そして、肉体的だけでなく、人の心の豊かさや幸せの源も”食”にあると感じています。
どの国のどの村のコミュニティに行っても、人々が囲んでいるのは食べ物でした。
人と人が繋がるきっかけ、自分の思いを語るきっかけ、人の話を聞くきっかけ、更に安心感や愉楽を与えてくれるのが”食”だと思っています。
もし、Wakuwaku villagEがカフェとして地元福岡でオープンできたら、
アフリカの美味しいコーヒーや、その地域の農家さんが育てた野菜を中心としたお食事を提供しつつ、
・お年寄りやママたちのしゃべり場
・留学生や技能実習生のサードプレイス
・世界の絵本スペース
・モノづくりワークショップ
・寺小屋
・あなたの「やってみたい!」を実現
などなど…
食を通した交流を通して、世代や国を越えた人と繋がり、自分の中にある様々な感情と向き合い、人のことが好きになり、自分のことも好きになれる、そして気づいたらなんだか毎日がわくわくになっている♪
そんな場所にします。
そんな場所をつくるためには、ずばりアフリカのエネルギーが欠かせません!
なぜなら、アフリカのエネルギーはとにかく、、とんでもなく明るいから!
って、適当なわけではなく(笑)
言葉では全然表せないので、クラファン期間中の11月2日~11月23日までルワンダに行って、現地からアフリカのエネルギーとは何なのかを全力でお伝えします!
↑無事に帰国しました!
主にインスタグラムから配信します!ぜひインスタをチェックしてください♪
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=193tmqzbg5tmo&utm_content=kblng3(@azusa.waku2)
とにかく、生きているということの美しさ、今日も元気であるという逞しさなど、人間としての大事な在り方を教えてくれる私の大好きな “アフリカ” の空気をもっともっと日本に注ぎ込み、一人でも多くの人と元気に過ごしたいので、Wakuwaku villagEのドアを開ければ、アフリカの空気、音楽、匂いがあって、脱力しつつも身体の中から湧いてくるエネルギーをじわーーーと感じ、明日もちょっと頑張れるような空間にしていきます!
支援が必要な理由
この場所は、私だけのためでもなく、どこかの誰かのためでもありません。
世代も職種も経歴も国籍もハンディキャップも何もくくりなく、なぜかここに引き寄せられた人、繋がり合った人たちが、心から楽しみ、わくわくする場所です。
まずは今、なにかの引き寄せや繋がりでこれを読んでくださっているあなたと、完成に向けてどんどん高まるわくわくを共有したいです!
ぜひ一緒に、アフリカのエネルギーで誰もが元気になる村のようなカフェをつくっていただけませんか?
支援の使い道
集まった支援は、主に初期費用として使わせていただきます。
ファーストゴール 100万円!
・設備費80万円
・簡易的な内装費20万円
セカンドゴール 200万円!
・設備費+20万円
・内装費+20万円
・家賃、仲介手数料などの賃貸の初期費用30万円
・その他30万円
さいごに
社会を世界を全て変えることはできないけれど、手に届く範囲の世界に変化を起こしていくことこそが、社会や世界に大きなインパクトを与えていくと確信しています。
その手に届く範囲の世界とは、私とあなたの小さなコミュニケーションです。
一緒に私とあなたの手の届く範囲の世界をわくわくで溢れさせましょう!
-------------------------------
【プロフィール】
榮あずさ 1994年生まれ 福岡県出身
Wakuwaku villagE村長役、筆文字アーティスト、朝活ファンキーなラジオ体操創始者
好きな場所 空港
好きな色 黄緑
好きな飲み物 ミルクティー
リターンを選ぶ

¥1,500
【どきどきわくわくして応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆「あなたを見てインスピレーションでおりてきた言葉を筆文字にのせて書く」という活動もしているあずさが、ポストカードにあなただけのメッセージを書きます。(直接お会いするor写真を見て書きます。)
-
支援者17人
-
お届け予定
2023年3月

¥3,000
【とにかく応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者19人
-
お届け予定
2023年1月

¥5,000
【あずさの話を聞いて応援!】
◆Wakuwaku villagE村長役のあずさが、11月に渡航するルワンダでの活動報告、Wakuwaku villagEのこと、これまでの海外生活のおもしろ話などのトークイベントを開催します。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者8人
-
お届け予定
2023年3月

¥8,000
【アフリカンとしゃべって応援!】
◆日本で暮らすアフリカン数人とオンライン交流会をします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者5人
-
お届け予定
2023年3月

¥10,000
【夏が待ち遠しくなる応援!】
◆Wakuwaku villagEオリジナルTシャツをお届けします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者30人
-
お届け予定
2023年3月

¥15,000
【毎日が楽しくなっちゃう応援!】
◆筆文字アーティストでもある村長役あずさが書く言葉と、ルワンダで撮影する写真がコラボした日めくりカレンダー
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年4月

¥70,000
【がっつりルワンダを感じながら応援!】
※お一人限定
◆ファッションで日本とルワンダを繋ぐDress for Twoの活動を通してがっつりルワンダと関わることができます。
主に、オーダーの管理、SNSの運用、現地のルワンダ人テーラーとのやりとり、イベント出店
期間は半年間(スタート時期は相談)
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年4月

¥50,000
【ばりばり応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆アフリカンとの交流会参加権
◆Wakuwaku villagEオリジナルTシャツ
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年4月

¥100,000
【ばりばりばりばり応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆アフリカンとの交流会参加権
◆Wakuwaku villagEオリジナルTシャツ
◆日めくりカレンダー
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年4月

¥10,000
【とにかく応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者16人
-
お届け予定
2023年1月

¥30,000
【とにかく応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年1月

¥50,000
【とにかく応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年1月

¥100,000
【とにかく応援!】
◆プロジェクト終了後、Wakuwaku villagE村長役榮あずさがお礼のメッセージをお届けいたします。
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
カフェ完成までの活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年1月
おすすめのプロジェクト