ものづくりの輪
九州の竹で箸作り!ものづくりの輪を広げたい!
スナオラボ
-
支援総額
¥60,000
目標金額 ¥300,000
-
支援者数
19人
-
残り
0日
はじめに
はじめまして。「スナオラボ」代表の長尾です!
みなさん!誰でも気軽に取り組める箸作りキットで、世界に1つだけのオリジナル箸を作りませんか?
どんな箸作りキットなのか・・・
まずは、動画(1分12秒)でご紹介します。
えんぴつ削りで削る → 刃物(カッターナイフなど)で削る → 紙やすりで整える
簡単3ステップで箸が出来上がります。
どうですか?削ってみたくなりませんか??
このプロジェクトは、
子どもから大人まで、気軽に取り組める箸作りキットをきっかけに「ものづくりの輪」を広げたい!
そんな思いから、スタートしました。
増やしたい!箸作り仲間
私たちスナオラボは九州エリアの作り手(木工所や職人)と協力しながら家具やキッチン雑貨、ベビーグッズなどを展開しています。
その傍ら、ものづくりの大切さや楽しさをもっと多くの人に知ってもらいたい、ものづくりの輪を広げたい、そんな思いで、箸作り仲間を増やしてきました。
◎九州産の竹を使った箸作りキット『PENCIL?』を2014年に発売。
企業のデザイン力の向上を目的として、福岡県が毎年開催するデザイン賞「福岡デザインアワード」で『優秀賞』をいただきました。
◎箸作りキット発売と同時に、各地で箸作りワークショップもスタート!
これまで約30回開催。子どもから大人まで、たくさんの方々に参加いただいています。
◎そして、2019年からは小学校や中学校で、箸作り体験授業を開催しています。
これらの活動で広がった『ものづくりの輪(箸作り仲間)※1』は述べ4681人。
私たちの思いに共感してくれる方や協力者が増えてきています。
※1・・・箸作りキットの販売数、ワークショップの参加人数、出前授業の参加人数を合計した数
もっともっとこの輪を広げたい!そういった思いで今回のプロジェクトを立ち上げました。
ここからは、このプロジェクトの意義について、少しお話させてください。
道具を使って、道具を作る
今回、みなさんに体験してほしい「刃物を使って、箸を作る」という行為は、言い換えると・・・
「道具(刃物)を使って、新しい道具(箸)を作る」という行為です。
実はこれは人間だけが持つ貴重な能力なのです。
石を使い、貝を割って食べるラッコのように道具を使える動物は人間以外にもいますが、「道具を使って、新しい道具を作る」という行為は人間特有の営みです。
この営みがあったからこそ、私たちはクリエイティブで豊かな暮らしを手にいれることができたと言っても過言ではありません。このことをもっと多くの方に再認識してもらい、その能力を伸ばしてもらいたい、そう考えています。
「ものづくり」のきっかけに!
いま小学校では、授業で刃物を使う機会がずいぶんと減っているようです。
我が家の子どもたちに聞いても「カッターナイフで紙を切ることは習ったけど、何かを削るといった作業はしたことがない」と言っていました。
このような作業をさせない理由、それは「危険」だから。
小学生時代、学校で小刀を配られ、それを使って鉛筆を削ったり、竹細工をしたりといった時間を過ごしてきた昭和生まれの私たちとは、ずいぶんと考え方や環境が異なっているのだなと感じています。
※「子どもたち」と書きましたが、現在20歳代の人(場合によっては30歳代前半くらいまでの人)に話を聞いても同じような状況で、若者世代(概ね平成生まれ以降)でも同じようなことが言えるようです。
今回の体験をきっかけに、「ものづくり」にもっと親しんでもらいたい!そう願っています。
放置竹林問題と竹の活用
今回のプロジェクト、もう一つのテーマは「竹」。
古来から竹は、ざるやカゴ、花器といった生活道具の素材として多く使われてきました。
しかし、高度経済成長期の頃から生活様式が変化し、プラスチックの代替品が増え、竹の需要が激減。その結果、適切に管理されない竹林(放置竹林)が増え、他の樹木の生育に悪影響を与えるという竹害が問題となっています。
この箸作りキットには、九州の山々で採れた竹(モウソウチク)が使われています。箸作りをすることで「ものづくり」を体験すると共に、竹の抱える現状(問題)にも関心を持っていただけたらと考えています。
箸作りキットのご紹介
◎この箸作りキットの特徴は大きく3つ。
①九州の山々で採れた竹(モウソウチク)を熊本県の工場で加工して作られた、純・国産プロダクト 。
②箸先を削れば出来上がる、ユーザーフレンドリーなデザイン。
③持ちやすくて使いやすい!鉛筆と同じ六角形。
◎簡単!3ステップでできあがり!
①箸先だけを、鉛筆削りで削ります。こうすると、箸の中心がはっきりするため、刃物で削りやすくなります。
②刃物で削ります。今回、キットと一緒にお送りするスカッターやカッターナイフ、小刀を使い、全体のバランスを見ながら少しずつ削っていきます。
③紙やすりで削ります。最後に付属の紙やすりで形を整えます。
できあがり!
早い方だと、20〜30分で完成します。
ゆっくりと作られる方でも40〜50分あれば、できあがります。
◎自分好みの箸を作ろう!
箸作りキットの長さは23cm。一般的な大人サイズになっています。長さをカットすれば、こどもサイズも作れます。
使いやすいお箸の長さや形は年齢などによって人それぞれ。あれこれ考えながら削って作った自分好みのmy箸は、きっと愛着あるアイテムに!
◎「六角形」の理由
箸の断面を「六角形」にしたのには理由があります。
この商品を開発していた当時6歳だった我が家の長男、鉛筆は上手に持てるのに箸の持ち方はなんだか少しおかしい(笑)・・・という状態でした。
実は、箸1本の持ち方と鉛筆の持ち方は、ほぼ同じです。
それなのに長男は鉛筆は持てても箸はうまく持てない・・・それなら、箸の形を鉛筆と同じ六角形にすれば、箸も上手に持てるのではないか?そう考えたことがきっかけでした。
(そして実際に、我が家の長男は、自分で削ったお箸を使い始めて、上手に持てるようになりました!)
そんな経緯もあり、商品名は、
「PENCIL?」(鉛筆なの?)
という、ちょっとユーモラスなネーミングに決まりました。
◎専用のパッケージ入り
作り方や商品コンセプトが詳しく書かれた専用パッケージに入れてお届けします。
黄、グレー、白、青、赤の5色展開。
目指せ!プラス300人!
今回のプロジェクトで、ものづくりの輪(箸作り仲間)を300人増やしたい!と考えています。
方法は、大きく分けて2つ。
①箸作りワークショップ参加コース
オンラインもしくはリアルで、私たちが開催するワークショップに参加していただき、一緒に箸を作ります。みなさんのペースで、お気に入りの箸を作ってみませんか?
②「箸作り講師」育成コース
受講者が「箸作り講師」になれるコースです。マンツーマンでワークショップの進め方やコツをレクチャーします。「箸作り講師」になると、ご自身で箸作りワークショップを開催することができます。また、ワークショップで使用する材料(箸作りキットやスカッター等)を割安価格でご提供します。各地でワークショップを開催し、一緒に箸作り仲間を増やしていきましょう!
資金の使い道
集まった資金の使い道(内訳)は以下のように考えています。
・箸作りキット製造コスト 15万円
・箸作り道具調達費用 3万円
・ワークショップ(オンライン)開催費用(配信システム利用料、配信機材等) 2万円
・ワークショップ(リアル)開催費用(備品、人件費等) 5万円
・箸作り講師認定コース開催費用(受講用マニュアル作成等) 5万円
応援メッセージ
この思いに賛同くださる方々から応援メッセージをいただきました!
この箸作りキットの製作にご協力いただいている株式会社ヤマチク・3代目の山崎彰悟さま!
親子向けワークショップコンテンツを通して、こどもたちに豊かな体験を提供しているリトルモンスターエンターテイメント株式会社の中村有紀さま!
岐阜県関市の刃物メーカーで、今回のリターン品にもなっているスカッターのメーカー、義春刃物株式会社の田中健児さま!
最後に
<ものづくりに感じた”生きる力”>
以前、木工家仲間と商品販売イベントに出店していた時の出来事。
目の前を通るお客様はいるけれど、あまり商品は売れない、その日はそんな状況でした。
そんな中、一緒に出店していた、ある木工家が、手元にあった割り箸くらいの材料を、その場で小刀を使って削り始めました。5分くらいして出来上がったのは「耳かき」。
そして、その耳かきを「はい!500円!」と売り場に並べ販売を始めたのです。
すると、その様子を眺めていたお客様が、すぐにお買い上げ。その後も巧みな手つきにお客様が集まり、気がついたら出来上がりを待つ列までできていました。
「ものが作れる(ものづくり)ってスゴイ!」
改めて、そう感じた出来事でした。
ものを作ることができれば、工夫次第でそこに価値(ここではお金)を生み出すことができます。
ものづくりが持つ「生きる力」や「たくましさ」を、私たちと一緒に再発見しませんか?
【プロフィール】
スナオラボ/公式オンラインショップ
スナオラボ/HP
スナオラボ/instagram
https://instagram.com/sunaolab
リターンを選ぶ
¥1,000
【とにかく応援したい人へ】
<リターン品>
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
活動内容を随時報告していきます!
<こんな方にオススメです>
・プロジェクトに共感!
・応援したい!
-
支援者7人
-
お届け予定
2023年11月
¥3,000
【箸作りキット購入コース】
ご家族やお友達と一緒に、お箸を作ってみませんか?箸作りキット、スカッター(刃物)、えんぴつ削りをセットにしてお届けします。
<リターン品>
◆キット一式
箸作りキット×2、スカッター×1、えんぴつ削り×1
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・ものづくり大好き!
・自分のペースで箸を作りたい
-
支援者11人
-
お届け予定
2023年12月
¥5,000
【オンラインでワークショップ参加(1)】
オンラインで開催するワークショップにご参加いただけます。日程は後日調整します。
<リターン品>
◆オンライン・ワークショップご招待
◆キット一式
箸作りキット×2、スカッター×2、えんぴつ削り×1
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・箸を作りたいけど、うまくできるか、ちょっと不安
・みんなでワイワイと箸を作りたい
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月
¥8,000
【オンラインでワークショップ参加(2)】
オンラインで開催するワークショップにご参加いただけます。日程は後日調整します。
<リターン品>
◆オンライン・ワークショップご招待
◆キット一式
箸作りキット×5、スカッター×5、えんぴつ削り×2
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・箸を作りたいけど、うまくできるか、ちょっと不安
・みんなでワイワイと箸を作りたい
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月
¥25,000
【<早割!>箸作り講師育成コース】
オンラインで開催する箸作り講師育成講座を受講できます。ワークショップの進め方や箸作りのコツなどをレクチャー。受講後は「箸作り講師」としてワークショップを開催することができます。また、ワークショップに必要な材料(箸作りキットなど)を割安で購入できます。
<リターン品>
◆オンライン・箸作り育成講座ご招待
◆キット一式
箸作りキット×10、スカッター×5、えんぴつ削り×3
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・今後、自分でも箸作りワークショップを開催したい!
・箸作り仲間を増やしたい!
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年11月
¥30,000
【<一般>箸作り講師育成コース】
オンラインで開催する箸作り講師育成講座を受講できます。ワークショップの進め方や箸作りのコツなどをレクチャー。受講後は「箸作り講師」としてワークショップを開催することができます。また、ワークショップに必要な材料(箸作りキットなど)を割安で購入できます。
<リターン品>
◆オンライン・箸作り育成講座ご招待
◆キット一式
箸作りキット×10、スカッター×5、えんぴつ削り×3
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・今後、自分でも箸作りワークショップを開催したい!
・箸作り仲間を増やしたい!
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月
¥20,000
【<学校関係者>箸作り講師育成コース】
オンラインで開催する箸作り講師育成講座を受講できます。ワークショップの進め方や箸作りのコツなどをレクチャー。受講後は「箸作り講師」としてワークショップを開催することができます。また、ワークショップに必要な材料(箸作りキットなど)を割安で購入できます。
※学校関係者は以下の方となります
・小・中・高・大学・専門学校の教職員
・PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
<リターン品>
◆オンライン・箸作り育成講座ご招待
◆キット一式
箸作りキット×10、スカッター×5、えんぴつ削り×3
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・今後、学校で箸作りの授業をしたい!
・教材として箸作りキットを使いたい!
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年12月
¥50,000
【リアルでワークショップ開催】
九州限定で、リアルでワークショップを開催します。30名までご参加いただけます。日程は後日調整します。旅費交通費は別途発生いたします。
<リターン品>
◆リアルでワークショップ開催
◆キット一式
箸作りキット×30名分
※スカッター(刃物)など必要な備品はこちらが全て準備します。
◆活動報告用LINEオープンチャットご招待
<こんな方にオススメです>
・イベントなどで箸作りワークショップを開催したい
・段取りや備品など全てお任せしたい
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月
おすすめのプロジェクト