FOR
ラオスの子どもたち
ラオスの子どもたちに机と椅子を支援し、勉強できる環境を整えたい!

現在の支援総額
¥263,000
目標
¥1,000,000

支援者
33
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2024.11.21
【メンバーコメント】17期広報部 小山亜子
こんにちは。この度は、弊団体のページをご覧いただき誠にありがとうございます。愛知淑徳大学3年小山亜子と申します。今回、実際に現地を訪問し目の当たりにした教育現場の現状と得た知見をもとに、十分な教育環境を整...
こんにちは。この度は、弊団体のページをご覧いただき誠にありがとうございます。愛知淑徳大学3年小山亜子と申します。今回、実際に現地を訪問し目の当たりにした教育現場の現状と得た知見をもとに、十分な教育...

2024.11.20
【メンバーコメント】17期ラオス部 田中優希
中部大学3年の田中優希です。私は実際にラオスに行って子供達が十分に学べる環境では無い現状を目にしました。そこで私達はラオスの多くの子供たちに少しでも良い環境で学んで欲しいと思いこのクラウドファウンディング...
中部大学3年の田中優希です。私は実際にラオスに行って子供達が十分に学べる環境では無い現状を目にしました。そこで私達はラオスの多くの子供たちに少しでも良い環境で学んで欲しいと思いこのクラウドファウン...

2024.11.20
【メンバーコメント】18期副代表 小島芽依
はじめまして。中京大学2年生の小島芽依と申します。この度は、当プロジェクトにご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。私は今年の9月、初めてラオスを訪れました。実際に目にした現地の教育環境は、写真や言葉...
はじめまして。中京大学2年生の小島芽依と申します。この度は、当プロジェクトにご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。私は今年の9月、初めてラオスを訪れました。実際に目にした現地の教育環境は、写...

2024.11.20
【メンバーコメント】17期ラオス部 島田涼太
本サイトをご覧いただきありがとうございます!南山大学3年の島田涼太です。私は2度現地に訪れラオスの小学校の現状を見てきました。ラオスの小学校は電気、扇風機、机・椅子など様々な物が不足、壊れている状況にありま...
本サイトをご覧いただきありがとうございます!南山大学3年の島田涼太です。私は2度現地に訪れラオスの小学校の現状を見てきました。ラオスの小学校は電気、扇風機、机・椅子など様々な物が不足、壊れている状況...

2024.11.19
【メンバーコメント】17期広報部 武裕美
こんにちは!南山大学3年の武裕美です。弊団体のプロジェクトをご覧下さりありがとうございます。私はラオスに渡航した際に、机や椅子がボロボロの状態で勉強している子どもたちを目の当たりにしました。日本では安心安...
こんにちは!南山大学3年の武裕美です。弊団体のプロジェクトをご覧下さりありがとうございます。私はラオスに渡航した際に、机や椅子がボロボロの状態で勉強している子どもたちを目の当たりにしました。日本で...

2024.11.19
【メンバーコメント】18期ラオス部 伊藤健人
こんにちは。学生国際協力団体 SIVIO東海支部に所属している愛知淑徳大学2年の伊藤健人です。ラオスには、教育環境に恵まれてない子供たちが沢山います。本プロジェクトを通して、机と椅子を支援し、安心して勉強ができ...
こんにちは。学生国際協力団体 SIVIO東海支部に所属している愛知淑徳大学2年の伊藤健人です。ラオスには、教育環境に恵まれてない子供たちが沢山います。本プロジェクトを通して、机と椅子を支援し、安心して勉...

2024.11.19
【メンバーコメント】17期運営部 谷澤芹菜
はじめまして。南山大学3年の谷澤芹菜です。この度は、当団体のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「裕福=幸せ」でないことは、実際にラオスの子供たちを見てすごく学びになりました。そして、子供は勉強...
はじめまして。南山大学3年の谷澤芹菜です。この度は、当団体のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「裕福=幸せ」でないことは、実際にラオスの子供たちを見てすごく学びになりました。そして、子...

2024.11.19
【メンバーコメント】18期運営部 二ノ方碧衣
こんにちは!南山大学2年の二ノ方碧衣と申します。私たちは、ラオスにいる子どもたちがよりよい環境で勉強していけるようにという思いで、本プロジェクトを実施しております。ラオスには、高さが合わなかったり、木のさ...
こんにちは!南山大学2年の二ノ方碧衣と申します。私たちは、ラオスにいる子どもたちがよりよい環境で勉強していけるようにという思いで、本プロジェクトを実施しております。ラオスには、高さが合わなかったり...

2024.11.18
【メンバーコメント】18期運営部 米村しずく
こんにちは!名古屋学芸大学2年生の米村しずくです。今回のクラウドファンディングでは、ラオスの子どもたちがより良い環境で学べるように机と椅子を支援するプロジェクトを実施しています。高さや大きさの違う机と椅子...
こんにちは!名古屋学芸大学2年生の米村しずくです。今回のクラウドファンディングでは、ラオスの子どもたちがより良い環境で学べるように机と椅子を支援するプロジェクトを実施しています。高さや大きさの違う...
リターンを選ぶ
