難病への理解
ドキュメンタリー作品を通して、難病を抱えるJuriさんの楽曲を多くの人に届けたい




みんなの応援コメント

お知らせ
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
スタジオ入りしています!
2024/12/9 00:53
活動報告が滞ってしまい大変申し訳ありませんでした!
いよいよ12月に入り、撮影はいよいよ大詰めを迎えています。
Juriさんの音楽制作はこれまで、正直な話をしますと、色々と難しい展開を迎えていました。
やはり初めての挑戦には苦難がつきものですが、それも含めてドキュメンタリー制作、
苦難がある方が作品性はより深いものになります。
とはいえプロジェクトリーダーの僕にもまだまだ足りない部分があり、
関わってくださる方々へ不安を与えてしまうような瞬間もありました。。反省
さて今日の本題です!
昨日、Juriさんは僕の地元山梨へ。
富士山がどーんと見える、僕お気に入りの公園で撮影スタートです。
今回のビートメイカーのAgeha(あげは)と共に自然の中で、心を開いて
Agehaが制作するビートに合わせてJuriさんのリリックを合わせていきます。
その後、甲府市内のスタジオに入り
今制作の主題歌にもなる「生きること」の楽曲制作、歌唱の本格的な練習始まりました。
アツかったです、非常に。
昨日の現場は、まさにJuriさんが挑戦している姿そのもの。
今制作にかけるJuriさんの中に溜まった思いが溢れ出す瞬間だらけ、
Agehaもそのポテンシャルに驚く様子で、次回のスタジオ入りの撮影が楽しみです。
少し表面的な報告とはなりましたが、どんなシーンがこれまでに展開されていたのか
ぜひ本編を楽しみにしていてください!
また、引き続き寒い日が続きます。
(今日は各地で雪が降りましたね)
体調管理には気をつけて元気に年末年始を迎えましょう!
Kiri
リターンを選ぶ
