産後うつのない未来
「子育ておもろいじゃん」を心の底から感じる父親母親で溢れる社会を創るプロジェクト
みんなの応援コメント
さんちゃん
2024年11月7日
産前に産後のイメージして、知っておくこと大事ですよね 多くの人に届きますように
ゆか
2024年11月7日
応援しています!
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
「親のがっこう」の存在意義①
2024/11/3 16:17
プロジェクトに応援のお気持ち寄せていただきありがとうございます!
妊娠期から産後までの伴走型オンラインスクール「親のがっこう」の必要性を痛感する子育て現場で実際に起きていること(先週届いたママからの悲鳴のような心の声)を共有させていただきます。
「子育てがしんどい」「楽しくない」「辛い」という母親(父親)が後をたたない。
私が約10年前(個人でセミナー講師してた時)から始めたママ向けの講座を体系立てて全12コマの学びにして #ママバラ 「子どもも笑顔」「私も笑顔」の両立が叶うオンラインスクール として、今も提供し続けています。
#ママバラ の受講準備フォームに届いくママたちの声は、もはや"悲鳴"だ。
ーーーーーー
こんなママでごめんね。と子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。笑って子育てができるようになりたい。
安心して悩みを話せる人がいない。受講生さんのビフォーをみて、私も変われるかもしれないと希望がもてました。
子供が生まれてから夫婦関係が悪化して、自分に余裕がないのもあってこの状態がかなり辛いです。産後クライシスとか、産後鬱とか、全て当てはまっていて…こちらも何か改善のヒントがないかなと思っての参加です。
一人になると泣けてくるんです。子育てが辛いっていう言葉をいってしまうと、こんなにかわいい◎ちゃんに対して申し訳ないし、なんで?なにが原因なの?と優しさから聞いてくれる夫に自分もなぜこうなるのか分からなくて辛くなるから、家族の前では泣かないようにしています。
ーーーーーー
「相談窓口」「支援員の増員」を国をあげてやっているにも関わらず
なぜ?「子育てがしんどい」親がいなくならないのだろうか?
・
・
もう答えはでている。
それが私たち「親のがっこう」の存在意義だ。
ーーーーー
心理的安全性を感じられない相手に
悩みをうちあけられるわけない!!!
ーーーーー
①当事者発の団体だからコミュニケーションに対等感が生まれて、それが『安心感』になっている
②産前にリーチしていることで、こちら側の人となりを知ってもらっているから、産後困った時に『安心して』声をかけてもらえる
・
・
妊娠期の夫婦向けの「親のがっこう」も
子育て中のママ向け「#ママバラ」も
講師を担ってくれるメンバーが誕生していて
本当に心強い(講座興味ある方はDM下さい)
・
令和の"今"この瞬間も
16年前の私みたいに
ギリギリの精神状態で子育てをしているママがいる。
「子育てっておもろいじゃん!」
とは対極のところにいる親が後をたたない。
この元栓を断ち切りたい。
自主事業の枠を超えて
産前に育児を学び、その地域で「安心して頼れる人」と産前から産後まで繋がれる仕組みを、日本の当たり前にしていくために、本プロジェクトを立ち上げました。
あと4日でこちらのクラファンの期限となります。
ぜひSNSでのシェアやリツイートで応援いただけたらとても励みになります!
リターンを選ぶ