子どものやってみたい
キッチンカー✖️教育で47都道府県の子どもたちのやってみたいを実現プロジェクト




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/5 08:30
今日から全国11放送局で放送です!

<p>おはようございます。</p><p>今日から5/11まで、全国11の放送局で、私たちのプロジェクトが放送されるんです!</p><p>この放送を聴いて私たちのことを知って、エールを届けてくれたら最高に嬉しいですよね〜!</p><p>パーソナリティの石井麻由子さんは元NHKのアナウンサー、今も様々な分野で活躍されていらっしゃいます。とっても聴きやすい声で、それだけを間近で聴けたことだけでも、私にとっては貴重な体験でした。</p><p>そんな石井さんが、告知をしてくださっているので、そのままお借りして、今日からの放送についてお伝えさせていただきますね。</p><p><br></p><p><br></p><p>今週(5/5-5/11)は、教育活動家の池田孝さんにお話を伺います。</p><p><br></p><p>池田さんは、横浜国立大学教育学部卒業後、私立の高校で2年間教員として勤務。その後、公立小学校の教員や、教育委員会、副校長の仕事を合計22年経験し、2024年3月に退職。現在は小学校の時間講師をしながら、空き家の活用を主とする株式会社Solar Crewで、コミュニティマネージャーとしてコミュニティスペースの運営及び企画を、また一般社団法人横浜すぱいすの理事として、子どもの豊かな体験の場の企画運営も担当されています。</p><p><br></p><p>今回はSDGsゴール4「質の高い教育をみんなに」につながるお話として、言われたことをするのとは全く違う、子どもったちの主体性を尊重することの価値などについて。</p><p><br></p><p>ゴール17「パートナーシップで目標を達成しよう」に関し、学校と家庭以外のサードプレイスがあることで、子どもたちがより強く、人生が豊かになることなどについて。</p><p><br></p><p>ゴール11「住み続けられるまちづくりを」で、子どもたちが安心できる居場所となるコミュニティを作ることの大切さなどについてお話を伺います。</p><p><br></p><p>radikoプレミアムから1週間タイムフリーで配信されます。是非お聴き下さい♪</p><p><br></p><p>大分放送 </p><p>毎週火曜</p><p>5:10-5:25</p><p><br></p><p>青森放送</p><p>毎週月曜~金曜</p><p>17:25-17:30</p><p><br></p><p>ラジオ福島</p><p>毎週月曜〜金曜 </p><p>18:20-18:25</p><p><br></p><p>東北放送</p><p>毎週土曜</p><p>5:40-5:55</p><p><br></p><p>栃木放送</p><p>毎週土曜</p><p>12:40-12:50</p><p><br></p><p>山形放送</p><p>每週月曜~金曜 </p><p>17:50-18:00</p><p><br></p><p>山陰放送</p><p>毎週日曜</p><p>7:15-7:30</p><p><br></p><p>四国放送 </p><p>毎週月曜〜木曜 </p><p>13:10-13:20</p><p><br></p><p>山陽放送</p><p>毎週月曜~金曜</p><p>11:40-11:45</p><p><br></p><p>静岡放送</p><p>毎週月曜〜金曜</p><p>6:40-6:45</p><p><br></p><p>山梨放送</p><p>毎週日曜</p><p>7:45-7:55</p><p><br></p><p>放送をお聴きなるには、radikoの無料期間のあるものに登録してください。そのまま継続されるのもよしですが、1ヶ月に以内に解約もできますので、ご検討ください。</p>
リターンを選ぶ
