生まれてくる命のため
エクスタシー出産とケア習慣を知ってほしい!47都道府県インストラクター育成




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/14 20:56
石鹸と箱のデザインと文字のデザインへの想い

8月も半ばになりました。
現在のクラファンの状況をお伝えします。
7月でインストラクター養成講座4回が終了しました。
ただ、補講をすることになり、9月の中旬に予定しております。
インストラクターの詳細は近々改めて書きます。
他のセッションや、講師の先生方の講座も無事終了しております。
残るは、石鹸のみ
想いの外お時間がかかってしまい、すいません。
理由は、クラファンの時の想像していた工程が
私がものづくりが素人だったのと、
やはりこだわりがあっての人選があったためです。
当初、名前を付けてもらいたい方、とかデザインは学生さんにお願いできたら
と考えて当たっていたのですが、
なかなかことが進まなかったり、見つからなかったり、
という最中、箱のデザインをお願いしたい人が現れ
石鹸の名前は、やっぱりこれでしょ、と
「MiyaSoap」が降りてきて、
それと同じくしてネーミングのデザインも
お願いしたい人が浮かび、ほぼ同時に決まりました。
そして、箱のデザインを待ち、そこから、ネーミングデザインを最終決定し、
その間に、石鹸の箱の形や大きさ、など試行錯誤しておりました。
今、決まった箱の形に合わせてデザインをあてはめ、最終決定ところで
この後、お盆休み後に、箱のデザインの印刷の注文をかけます。
印刷が届いたら、さらに、製造番号を入れたり、石鹸を入れる作業、
それから、わが家に発送されます。
そこから、皆様のもとへ、送る予定です。
石鹸もこだわってのシルク石鹸、箱のデザインや、ネーミングのデザインも
ただ出来上がりだけを伝えるのだけではもったいないほど
それぞれのストーリーがあります。
先日、そのストーリーなどをお話した際に、
石鹸などを気に入って下さった方がいたので、
これは、皆さんにもお伝えしたいと思い、急遽、
石鹸の山本さん
箱デザインのパピコちゃん、
筆文字アートの さえちゃんに集まっていただき、
想いを質問形式でお聞きし、お話してくれた様子を録画しました。
ご覧ください。
https://youtu.be/ZGShpPNUlfQ
リターンを選ぶ
