世界の希望
戦後80年目、日本から世界へ!子孫6人の平和巡礼『HOPE80』を実現したい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/15 09:36
HOPE80・日本プログラムのお知らせ

今日は8月15日。
80年前の今日、一つの戦争が終わりました。
今日は、当時生きた、また生きられなかったご先祖様たちの願いに、心を寄せる1日にしたいと思います。
HOPE80・日本プログラムの予定をお知らせさせていただきます。
子孫たちにも直接お会いできる機会になります。
支援者のみなさまとも、どこかの会場でお会いできることを、楽しみにしております。
HOPE80・日本プログラムのお知らせ
第二次世界大戦から80年。
その記憶を胸に、「かつて敵だった者たちの子孫たち」が、今年、手を取り合い「平和の道」を巡ります。
アースキャラバンの呼びかけによって集結するのは、歴史に名を刻んだリーダーたちの“孫”や“ひ孫”たち──東條英機元首相、トルーマン元米国大統領、マハトマ・ガンジー、ウィンストン・チャーチル元英国首相、ナチス将校、アウシュビッツ生存者などの孫やひ孫6名が、共に世界を歩く。
それが『HOPE80』です。
“語る”のではなく、“共に遊ぶ”こと。
争いの記憶を捨て、友情と希望を未来につなげる、巡礼の旅が始まります。
6人の子孫たちが揃う日本巡礼は、9月に始まります。
よろしければ、どこかの会場へ未来の風を感じにお越し下さい。
①9月9日(火)@福島県
戦後80年トークイベント in 塙町
【日 時】 2025年9月9日(火) 開場 17:30 / 開演 18:00(終了予定 19:00)
【会場】 湯遊ランドはなわ(ホテルあぶくま高原テラス)
福島県東白川郡塙町大字湯岐字立石21
【参加費】 無料(66名を予定)
【登壇者】
東條英利(東條英機元首相のひ孫)
トーシャ・ガンジー(マハトマ・ガンジーのひ孫)
ルーシー・サンズ(ウィンストン・チャーチル元英国首相の孫)
ジェニファー・テーゲ(アーモン・ゲート元アウシュビッツ収容所所長のひ孫)
【申込・問合】 0247-43-3000(湯遊ランドはなわ / ホテルあぶくま高原テラス)
②9月11日(木)@東京
東京レセプション
『HOPE80 キックオフ・トーク&パーティ』
平和を願い、ともに未来をつくるスペシャルナイト
【日 時】 2025年9月11日(木) 開場 18:30 / 開演 19:00(終了予定 21:00)
【会場】 ベイサイドホテル アジュール竹芝 14階「天平」(東京都港区海岸1-11-2)
【参加費】 12,000円(食事・ドリンク込みとなります)
*事前申込制・レセプション(100名限定)
【申し込み・詳細】
https://peatix.com/event/4510383/view?k=e7cc513421cca90cccf94e0f4ee080e6126e1101
③9月12日(金)@広島
広島レセプション
平和の地・広島でのレセプション・パーティー。
平和記念公園からもすぐ近い、メルパルク広島にて開催します。
【日時】 2025年9月12日(金) 受付開始 18:15 / 開演 18:30(終了予定20:30)
【会場】 メルパルク広島(広島県広島市中区基町6-36)
https://www.mielparque.jp/hiroshima/
*会場の部屋の名前は申込者にお知らせします。
【参加費】 10,000円(食事・ドリンク込みとなります)
【形式】 レセプション・立食形式(50名程度)
子孫たちのトークあり
【申込み】
アースキャラバン広島事務局 (伊藤)
電話:090-6406-0047 / メール:ito.eeshohin@gmail.com
④9月14日(日)@広島
広島トークイベント
『HOPE80 TALKS』
6名の平和大使が一堂に会し、未来への思いを語り合います。そして、6名の平和大使たちは、このトークイベントのあと、広島の平和公園を出発し、長崎の平和公園まで自転車で旅する「ピースサイクリング」に出発します。
*先着400名
【日時】 9月14日(日) 12:00開場、12:30開演(14:30終了予定)
【会場】 国際会議場・ダリア(広島市中区中島町1−5 平和記念公園内)
12:00開場、12:30開演(14:30終了予定)
【主催】 一般社団法人広島青年会議所
【共催】 国連訓練調査研究所(Unitarユニタール)広島事務所
NPO法人アースキャラバン
【後援】 広島県、広島市、独立行政法人国際協力機構(JICA)
【お申込・お問合先】
一般社団法人広島青年会議所 2025年度国際平和委員会 副委員長 吉田大裕
TEL:080-8410-9467 メール:hiroshima.peace.2025@gmail.com
*参加申し込みは下記のURL、または2次元コードから。
https://forms.gle/AQB5mNthkaLPecmA8
リターンを選ぶ
