あそびを豊かに
もっと多くの子どもたちにあそびを届けるプレイバス2号機をつくりたい!!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/12 17:30
【残り34日!】5月最初の出動は鹿島アントラーズでした!!

こんにちは、だんちょうです!
ゴールデンウィークも終わって一週間が経ちましたが、みなさま五月病は大丈夫でしょうか?
まちのこ団のゴールデンウィークは、
前半4月29日に水戸ホーリーホックHGへ出動を
後半5月3日には鹿島アントラーズHGに出動をしてきました🏟
今回は、5月3日のお話です。
この日はゴールデンウィーク中最高の天気となり、
今シーズン最多入場者数33,762人もの人々がスタジアムに足を運んでいて、
ぼくたちのあそび場がある「キッズパーク」にも、本当にたくさんのファミリーやカップルなどがあそびに来てくれていました。
あそび場は、もっと多くの人の場になりえる。
ぼくたちのあそび場は、一見すると「子どものための場」ですが、
実はそこには、
親御さんはもちろん、若者世代やおじいちゃんおばあちゃん、外国語圏の方など
多世代の方々も居やすく、楽しめる場であるように設計をしています。
自分でお金を持っていない子どもたちでも楽しめて、
ほとんどお金を必要とせずにファミリーで、思い思い試合まで滞在ができる空間。
一過性ではなく、継続性を持たせ、また来てもいいな、また来たいな、週末はあそこであそびたいな、そう思える機会。
それがここカシマで実現しようとしているぼくたちの「あそび場」です。
そして、この日、鹿島アントラーズさんも、「GWはスタジアムへ!」と鹿行地域の保育園や幼稚園などへのチラシの配布や、成田やつくばの映画館でのあそび場のPR動画の配信などのプロモーションをたくさんしてくれていて、
「スタジアムに初めてあそびにきました!観戦もしていきます」という家族連れも多く見られたのが印象的でした。
こうした「あそび場」がきっかけで、スタジアムを知り、サッカーの楽しさも知って、ファンになってくれたり、あるいは子どもたちがサッカーを始めたり。
そういう原体験を積める場をこれからもつくっていきたい。
いろいろなジャンルで、子どもと大人の世界をつなげていきたい。
本気でそう思っています。
ぜひ、共感をしていただける方は、ご支援をお願いいたします!!
だんちょうからは、以上です!
リターンを選ぶ
