ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

あそびを豊かに

もっと多くの子どもたちにあそびを届けるプレイバス2号機をつくりたい!!

サポーター

まちのこ団

現在の支援総額
¥1,935,000
/
目標
¥1,750,000
110 %
支援者
92
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

おめぐ

2025年6月15日

こどもたちにとびきりのあそび体験を届けてください!いつか新潟にもお呼びしたいっ!これからも応援しています!

サカモト

2025年6月15日

ギリギリになってしまったけど、応援してるよ!! 今後ともよろしくね!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/6/16 12:25

【御礼】無事に目標を達成することができました!!本当にありがとうございました!!!

こんにちは、だんちょうです!

2025年6月15日23時59分。

サイトへが90名(2件代理入金)、別途、直接お渡しくださった方が12名。

計104名の個人や団体の方がご支援をくださり、

110%の達成率を以てプロジェクトを成功することができました!!


本当に、本当にありがとうございます!!!


この6年をダイジェストに振り替える

2020年に110名を超える友人知人、起業家の諸先輩方、LVSの仲間たち、あそび場で出会った方々、家族など多くの方々からご支援をいただき、茨城初のプレイバスを走り出そうとしたところのコロナ禍突入。

ぼくと開業したまちのこ団は、スタートから存亡の危機。

それでも、なんとかかんとか試行錯誤を重ね、

多くの方々のサポートや叱咤とご期待をいただきながら少しずつ走り出し、多くの出会いと別れを経験しながら、

徐々に活動の幅が広がってきている「あそび場」を通じた「まちづくり」。


ミッション「子どもの原体験を豊かにする」を掲げ、

ビジョン「すべての子ども若者が自信を持って生きられる社会をデザインする」

宣うているにもかかわらず、

いまだに社会にとってプラスになることをできているのか不安になることも多く、

言っているぼく自身が一番不安を抱えて生きているという矛盾があります。


それでも、2024年までに550人を超える子どもから大人までがまちのこ団のボランティア活動に参加してくれ、1都6県に出動し、低く見積もっても5万人の人々にあそび場を届けることができて、

今も5名の心強いプロボノ4名の学生インターン『まちのこ団』として共に歩んでくれています。


そのような中で、この活動を次の5年先も行っていくため、

より多く、よりたくさんの、よりワクワクする場づくりをしていくため、

人生で何度もあっていいものではない、2回目のクラウドファンディングに挑戦させていただくことを決断しました。

そして、冒頭の通り、今回100名以上の

この6年間で出会った方々、学生の頃からの繋がりの方々、まちのこ団の仲間たち。

その人々がいたからこそ、今のまちのこ団がいるんだと、

今では実感を以て信じることができます。



気を緩め、引き締めます。

達成したから言えますが、

このプロジェクトで資金が集まらなかったら、まちのこ団は解散することを覚悟していました。

社会にあるお仕事とは違い、まちのこ団のやっていることは「あそび」にみえるかもしれませんが、実のところ、片手間でできるほど、簡単で、責任が軽く、中途半端なものではなく、日々の様々な労務、スキルアップ、知識と経験の蓄積、品質管理、研修、営業、様々な方々とのコミュニケーションなど一日一日があっという間に過ぎ去るほどのもので、平日のまちのこベース、土日の移動式あそび場のために小さな積み重ねを行って今に至っておりますが、

一つのインシデントですべてを台無しにしてしまうプレッシャーと責任を背負い、その覚悟で日々を生きております。

そしてやはり、「あそび」というものに対する社会認知・認識の軽さ低さに打ちのめされることが多く、それをちゃんと伝えられない自らの力不足に嫌気がさす日々でもあります。



やり続けることしかできないから。

だからこそ、やり続ける。

お前は偽善者だと、あそびは無駄だと、言われるならば、

何度でも言おう。そうである。と。


言葉ではなく、実感としてその人たちには伝わるように、やり続けるしかないのだ。

それに、伝わる、伝わらないではないのかもしれない。

あそびが、あそび場が、居場所が求められるから、やり続けるのだ。


人はみんな、まちで生まれ、育まれて、死んでいく、まちの子ども。


せめて、手の届く範囲から、

憎しみ合い、だまし合い、争い合い、奪い合うのではなく、

出会い、関わり合い、育み合い、助け合い、分かち合い、愛し合う。

そんな社会に、子どもたちには生きていてほしい。


その手助けに、ぼくやまちのこ団がありますように。


引き続き、そしてこれから益々、お力添えの程なにとぞよろしくお願いいたします!


だんちょうからは、

まちのこ団からは、以上です!














リターンを選ぶ

5,000

とにかく応援プラン!

みなさんの思いを120%このプロジェクトのために使用するプランです!
【特典】
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載(任意)

支援者31人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

10,000

残り65

もっと応援プラン!

みなさんの思いを120%このプロジェクトのために使用するプランです!
【特典】
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載
 +
・プレイバスにお名前掲載(小)
・プレイバスDIYイベントご招待(参加可能枠には限りがございます)

支援者34人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り28

もっともっと応援プラン!

みなさんの思いを120%このプロジェクトのために使用するプランです!
【特典】
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載
 +
・プレイバスにお名前掲載(中)
・プレイバスDIYイベントご招待(参加可能枠には限りがございます)

支援者2人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

3,000

残り98

イバラキくんとつながるプラン!

知る人ぞ知る、まちのこ団のマスコットキャラクター「あそび場の妖精イバラキ」くんがあなたのスマホにやってくる!LINEスタンプで毎日ほっこり、プロジェクトを楽しく応援してもらえるプランです。

【特典】
・限定LINEスタンプ(イバラキくん全8〜16種予定)
・感謝のメッセージ画像(イバラキくん仕様)
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待

※画像は開発中のもので、実際のスタンプとは異なります。
※LINEスタンプの購入費をまちのこ団が負担。
※スタンプはデジタルコンテンツのため、LINEアカウントをお持ちの方に限ります。

支援者2人

お届け予定2025-08-31

プロジェクトは終了しました

10,000

hajimariコラボプランA

奥久慈大子町の人気店「コーヒーと家具のお店hajimari」さんとまちのこ団のコラボコーヒーが登場!「あそび」と「余暇」をテーマに「元気になるジューシーな浅煎り」と「ゆったり深みのある深煎り」を楽しめます。

【特典】
・ドリップパック2種10杯分(5杯+5杯)
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載(任意)



◆発送場所
コーヒーと家具のお店hajimari
営業の種類:飲食店営業
番号:ひ保指令法第220223号

◆食品成分表示
コーヒー豆

支援者10人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り10

hajimariコラボプランS

奥久慈大子町の人気店「コーヒーと家具のお店hajimari」さんとまちのこ団のコラボコーヒーが登場!「あそび」と「余暇」をテーマに「元気になるジューシーな浅煎り」と「ゆったり深みのある深煎り」を楽しめます。
ぜひ、大切な方へのギフトに。

【特典】
・ドリップパック2種30杯分(15杯+15杯)+おまけ
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載(任意)



◆発送場所
コーヒーと家具のお店hajimari
営業の種類:飲食店営業
番号:ひ保指令法第220223号

◆食品成分表示
コーヒー豆

支援者0人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

50,000

残り7

平日限定!園や学校に出動プラン!

【特典】
子やお孫さんの園や学校、公園などに出動プラン!
【説明】
完成したプレイバス2号機を指定の場所(例:子や孫が通う幼稚園・小学校など)に出動し、みんなであそべるイベントを開催する権利」をご提供!
実働時間:2∼3時間程度
【オプション】
その日はご支援者さまをあそび場実施のタイトルとして実施可能です。(例: “○○おじいちゃん、おばあちゃんからのギフトでこのあそび場を実施します”などの広報)
※出動先等関係者への許可取りは、ご依頼者さまでお取りください。
※出動の日程や時期は個別にご相談させて頂ければと思います。
※出動可能範囲は関東になりますので、ご注意ください。
※交通費は別途かかります。
 +
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載(任意)
・プレイバスにお名前掲載(中)(任意)
・プレイバスDIYイベントご招待

支援者3人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

100,000

残り9

出動日限定!ここに出動してプラン!

【特典】
平日土日問わず、近所のお祭りやイベントなど指定の場所・機会にプレイバスを呼べるプラン!
【説明】
完成したプレイバス2号機を指定の場所(例:自治会のお祭りやお近くのイベント)に呼び、みんなであそべるイベントを開催する権利」をご提供!
実働時間:1日
【オプション】
その日はご支援者さまをあそび場実施のタイトルとして実施可能です。(例: “○○さんからのご提供でこのあそび場を実施します”などの広報)
※出動先等関係者への許可取りは、ご依頼者さまでお取りください。
※平日・休日問いません。
※出動の日程や時期は個別にご相談させて頂ければと思います。
※出動可能範囲は問わず、運転していける範囲。
※移動交通費は別途かかります。
 +
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載(任意)
・プレイバスにお名前掲載(中)(任意)
・プレイバスDIYイベントご招待

支援者1人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

100,000

残り3

どんどんいこうぜ!プラン!

みなさんの思いを10,000%このプロジェクトのために使用するプランです!
【特典】
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載
 +
・プレイバスにお名前掲載(大)
・プレイバスDIYイベントご招待
・「まちのこ団通信」の半年分アーカイブのご送付

支援者2人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

100,000

まちづくりパートナープラン!

まちのこ団のパートナーシップ:【まちづくりパートナー】の特典になります!
【特典】
・まちのこ団ユニフォーム(袖)へ[ロゴ]掲載(先着2枠)
・発行物へ[ロゴor屋号]の掲載(中)
・ホームページ上で[バナー]の掲載
・まちのこベースに[ロゴor屋号]の掲載
・SNSでのご紹介(月1以上)
・まちのこ団の活動および研修への優先参加権

・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載

支援者4人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

300,000

残り1

トップパートナープラン!

まちのこ団のパートナーシップ:【トップパートナー】の特典になります!
【特典】
・まちのこ団ユニフォーム(正面or背中)へ[ロゴ]掲載(先着各1枠)
・発行物へ[ロゴor屋号]の掲載(大)
・ホームページ上で[バナー]の掲載
・まちのこベースに[ロゴor屋号]の掲載
・SNSでのご紹介(月2以上)
・パートナープレゼンツを冠する:①移動式あそび場実施 ②まちのこベース使用 ③主催イベントの共催が可能
・まちのこ団の活動および研修への優先参加権

・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載

支援者1人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

50,000

残り3

それいけ、だんちょうプラン!

だんちょうを応援するプランです!
【特典】
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・公式HP・SNSでお名前掲載(任意)
・困ったときや必要なときだんちょうが出来る範囲でお手伝いをいたします。
 できることの例:
 ・あそび相手
 ・農作業(ビギナー)
 ・簡単なWord, Excel入力
 ・英会話(日常レベル程度)
 ・匍匐前進(第一匍匐~第5匍匐)
 ・各種講座講師(防災・災害、ボランティア、子ども、ウェルビーイング、想いをカタチにコーチングetc)
 ・ドライブ相手

支援者2人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り20

これからも応援プラン!

みなさんの思いを120%このプロジェクトのために使用するプランです!
【特典】
・プロジェクト進捗をお伝えするオープンチャットご招待
・感謝のメッセージ
・公式HP・SNSでお名前掲載
 +
・プレイバスにお名前掲載(中)
・プレイバスDIYイベントご招待
・「まちのこ団通信」の半年分アーカイブのご送付

支援者0人

お届け予定2025-07-31

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト