民事訴訟
民事訴訟における勝訴確定後の権利執行に関してご協力をお願いします




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/29 16:40
交渉開始

当方弁護士より示談書類が相手方に送られたとのことです。
正直、それでも全てを賄ってプラスにする、ということは出来ませんが、応じてくれるというならこの長々と続いた話もようやく落着するかと思いますが、相手が相手です。また、相手方は「顧問弁護士に相談する」という話のようですが、今まで顧問弁護士とやらは何もしておらず、顧問? という感じです。
当然のことながら今回に関しても「顧問弁護士」とやらからは一切、連絡がないとのことです。今回も無視する、というのであれば、当然、再度の執行という形になります。
言うまでもなく「何ら対応せず無視する」というのは最悪の選択肢で、この話が終わらないのみならず、刑事に関しても不起訴を取るのは難しくなってきます。
実際の話、慰謝料なども載せていない、請求してしかるべき金額しか賠償として要求しておりませんので「顧問弁護士」とやらがここから値切る、という交渉を試みるよりも「速やかな賠償」を勧める可能性が高いです。相手が本当に弁護士を立ててきた、というのなら、当方弁護士としても「やっとまともに話せる相手」が出てくるということであって、今更、係争などは発生しないと思われます。
まだなんとも言えませんが、こちらの「詰め」は生じています。
今後ともお見守りくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
リターンを選ぶ
