直感を信じて決める力
【新感覚】感性のひと押し!押すたび"らしさ"花咲くスティック・スタンプ「ペタロ」




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/10 01:21
素敵なはじまりをありがとうございます!

こんにちはゆうさんです
おかげさまで、日付が10日に変わる深夜0時と同時に
無事にスタートを切ることができました。
鈍器のようなプロジェクトページに快くお付き合いくださり
ご寄付でご支援、メッセージで応援くださった皆さま
SNSでシェアをしてくださった皆さま
個別で応援の言葉を届けてくれる皆さま
本当にありがとうございます!!!
Facebookの個人ページでも思いを書かせていただきましたが
このチャレンジは私にとってとても大切な節目となると信じております。
地域に根付いたスタイルカンパニーとして、心地よい身の丈な経済活動を営んでいく「あり方」をみんなと作っていきたい!とC\'s CREATIVEを2023年に起業してより、
資金調達に回ると、「君の不思議な事業はクラウドファンディングの方がが相性良さそうだ」と、銀行や公庫や経営者の方々に何度も何度も資金調達の手段としてクラウドファンディングを推奨をされていたのですが、
(余談:「身の丈の経済活動であって支援事業ではない」ので、どうしても融資を株式会社として受けることが世の中に対して意味があるのだとお伝えし、担当者の皆様がすごく頑張ってくれた。宇宙人と対話するように努力を重ねてくれた担当の皆さまが素敵すぎた。おかげで走り始めることができたので感謝しかありません。)
クラファンに自分として納得して取りかかれる信頼と信用づくり、
今の私として(経営学を学んだクリエイティブ出身の人間として)自信を持ってご提案できるクリエイションやプロジェクトの発案に到着するまで、
まるまる2年かかりましたーーー。
ようやっとです。
自信を持って社会の皆さまにこの場をお借りして、ご支援をお願いしに行ける準備ができました。
「株式会社」という資本社会のシステムから生まれた規制服を着て、Is it true? Why can it be like this ?と問いかけながら、新たな経済活動のあり方をみんなで考えて作ろうよ、と宣言し、本当に本当にたくさんの方に力を貸していただきながらあれこれ試行錯誤でNHUMAという場づくりと事業モデルのプロトタイピングを続けてきた2年です。
その普通で、不思議で、ありそうでない
小粒な株式会社が
「クラファン」という、
存続意義を "社会の皆さま"に評価していただくスタイルでの資金調達に挑戦すること
また「やる」と決めて、そしてできること。
これは地域に根付いたスタイルで活動するカンパニーとして、社会に提案したいことを示すと決めた私としては
是が非でもみんなとチャレンジしたいと、
自分の中で心に決めていたとても重要なアクションです。
起業前に通ってたGlobis経営大学院の「経営理念と社会的価値」という授業で、
メッセージもくださっているエガチェンこと江上講師に、起業のおりにいただいた「1つの問い」をずっと大事にしてきて活動をしていました。
【問いのギフト】あなたの会社は、存続の危機に面した時に、なくなっては困る!と助けてくれる人がいる組織ですか。
※エガチェンはeconomy for common good -公共善エコノミーという経済指標の存在とその導入を発信されている大尊敬する方。私も導入をできる組織でありたいと目標にしている"ものさし"です。
for goodの場をお借りしてsocial goodなクラファンという、最も私らしいスタイルだと思えるこの公開審判スタイルの資金調達に、こうして平静な気持ちでご支援をお願いしにくることができた、この「心持ち」に到達できていること、
まずそれだけで、ここまで関わって助けてくださっている
皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです!!!ありがとうございます!
すでにみんなからいただいた応援の言葉で(毎回届くのを見て号泣、まだ始まってないのに、笑)想像以上のものを頂けているチャレンジとなってます。
どんな結果でも、きっとすごいありがたくて、
ものすごい気づきとパワーくれる資金調達であり
C\'s CREATIVEの次のフェーズに必要な経験をいただけるチャレンジだと感じています!
最初の1週間で30%達成が成功の鍵となると
運営の方がおっしゃっておりました。
どうか応援とプロジェクトの拡散で周知を広げて「寄付」でご支援いただけますよう
背中をあと”一押し”お願いいたします!!!
思いがありすぎて、トップページの作成にもう何日も不眠不休で取り組んでしまい、すっかりゾンビ(苦笑)ですが....
ここからの1週間ゆうさん緊張しっぱなしだと思います。
あたたかく、進捗を含め
この場で見守っていただき
エールをいただけると勇気沸きます!(気力だけで生きてる状態なので)
11/24までの期間のチャレンジ
どうか応援とこのチャレンジの周知&拡散、力を貸してください〜
よろしくお願いいたします!
皆さんのこの場でいただく応援のパワー、
大切に大切に使わせていただきます!!!!
1ヶ月半一緒に頑張りたいです!!!
よろしくお願いいたします!!!
こんなに一生懸命になれる気持ちを頂けていることがもう幸せ。
なんだか起業してずっとみんなと文化祭、"心"は『青春』只中です!
ありがとうございます
A huuuuuuuumongous hug to all
Gracias por todo,
y Besitooooo a todos
ゆうさん
リターンを選ぶ
