FOR
アフリカで雇用を守る
ルワンダのタイ料理屋、立退き勧告を受けたが、移転して雇用を守りたい!

現在の支援総額
¥1,047,000
目標
¥1,000,000

支援者
95
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2024/4/18 16:35
伝わらない「水平」「垂直」という概念

日本の家だったら、当たり前に何でも真っ直ぐに取り付けられていると思います。
ドアも、床も、コンセントも、窓も…。当たり前に「水平」「垂直」に取り付けられていて、曲がっていたり、歪んでいるってことはまず無いはず。というか、そんなことを意識した事すらない人がほとんどかと思います。
でも、この「水平」「垂直」という概念を、ルワンダの作業員に伝えるのは至難の業。
例えば「増設したコンセント、曲がってるよ(怒)!!」と私が注意しても、ルワンダ人の電気工事士は、「え、別にこれでもコンセント使えるじゃん。そんなどうでもいい事にこだわってどうすんの??」という感じで、キョトン顔をされる。
多分、電気工事士の人は、「電気回路」の事だけ学んできて、「コンセントを真っ直ぐに付ける」という事は学んでこなかったんだろうな。
「コンセント付けて電気が通った」=「俺の使命は果たしたぜ!」って感じなのでしょう。
そして多分普通のルワンダ人の作業依頼主は、コンセントが曲がっていても気にしないんだろうな、と思います。いや、確かに曲がっていても使えるよ、使えるんだけど…。
日本人としては…気になる……!!! 😭
リターンを選ぶ
