ぶどうの価値を高める
【匠の技を途絶えさせない】山形の高品質なぶどう「デラウェア」栽培を未来に繋げる




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/23 12:54
デラウェアを使ったナチュラルワイン

皆さま、こんにちは!TAKUMI ORCHARD 99%の佐藤匠です。
デラウェアとともに、特別なリターン品としてお届けするもののが、南陽市にあるグレープリパブリックさんのデラウェアを使ったナチュラルワインです。
グレープリパブリックさんは、余分なものを加えないワイン造りにこだわっており、この姿勢は減農薬に取り組む私の農園の理念と深く共通しています。
このワインは、まさに私の農園が大切にする「自然なもの」という価値観をワインという形で表現しているワイナリーの商品なのです。
ナチュラルワインは、酸化防止剤を使用しないため生産が難しく、数の確保が限られているのが特徴です。その中で、今回は数の確保ができそうなワイン4本の候補から選ぶことにしました(写真に写っている4本が候補です)。
この選定には、ブランドサイト構築等でご一緒させていただいたBrand new dayの三浦社長と担当デザイナーの方、そして会計税務をサポートしてくださる山形市にある井上公認会計士事務所の井上代表にもご協力いただきました(残念ながら全員での写真はありませんが、私と井上先生で失礼します!)。
そして、選定の結果ですが、なんとデラウェアの味が一番感じられるという意見で全員一致となりました!
どんなワインが届くかは、到着までのお楽しみですが、お届けするデラウェアと合わせて、ぜひこのデラウェアのナチュラルワインも楽しんでいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
TAKUMI orchard 99%
佐藤匠
リターンを選ぶ
