隠岐の島の未来
【隠岐の島でパッションの種を育てたい!】高校生とVRで島の魅力を届けらぁや!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
残り5日‼隠岐高生も走り抜けます!
2024/8/26 21:10
こんばんは!
隠岐プラザホテルさんと一緒にクラウドファンディングに挑戦している、
隠岐高校2年ジオパーク研究5班です。
ご支援いただいたみなさん、本当にありがとうございます!
あっという間で挑戦も残り5日となりました‼
隠岐高校は20日に始業式で、今月末にある尼寺原祭(学園祭・体育祭)の準備期間に突入しています。
尼寺原祭の準備もですが、このチャレンジを達成できるようチームで動き続けています!
今日は、私たちの活動をちょこっと共有させてください。
まずは、20日のオープニングイベントにて「GeoFeel」体験を行わせていただきました。私たちにとって初めて島外の方に体験してもらう機会だったので、緊張と不安もありました。
みなさんが笑顔いっぱいで体感を話してくれたり、体験した人同士が体験後も会話が尽きなかったりする姿を見て、本当にうれしかったのと自分たちの活動に自信を持つことができました!
より進化した「GeoFeel」をみなさんに体験してもらうのが今からすごく楽しみです‼
クラウドファンディング応援メンバーのチコさんたちにもたくさんのアドバイスに伴走をしてもらいながらここまでやってきました。
はじめてづくしのチャレンジですが、横地社長をはじめたくさんのカッコいい大人のみなさんの輪に入れてもらえ、気づきの連続です。
普段、私たちが活動する高校の中はこんな感じです。(写真は隠岐高校の図書館です)
チームで集まって進捗の確認や中間発表等のプレゼン準備をしています。図書館にある「窓」というテレプレゼンスシステムを使って、大学の方やコーディネーターさんとやり取りしながら活動しています。
さらに、29日からは日本ジオパーク全国大会下北大会にて本プロジェクトを発表するべく、青森県に行ってきます!
残り5日となりましたが、自分たちにできることを全力でやり切りたいと思います!
引き続きの応援をよろしくお願いします‼
リターンを選ぶ
