子どもの孤立を防ぐ
子どもたちの生きる地域に「信頼できる他者」を増やしたい!
みんなの応援コメント
sherlock
2024年8月31日
応援しています!
もち
2024年8月31日
ギリギリに、偶然存在を知りました!応援しております!
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
【クラファン終了まで残り4日】PIECESスタッフ 矢部杏奈からのメッセージ
2024/8/27 11:00
小学生の頃、空港で見た外国人を見て「外人」と言ったことを父に注意されたことがあります。
「外人」 『広辞苑』より
①仲間以外の人。疎遠な人。
②敵視すべき人。
③外国人。異人。
当時の私はもちろん意識的に使ったわけではなく、悪気もありませんでした。
それでも辞書からこの意味を知ると、無意識に「自分とは違う人」「仲間ではない人」と捉えていたことに恐怖を覚えます。
まったくの他人のようで、実は私たちは影響し合いながら生きている-
小さな赤ちゃんを大切そうに抱っこするまちの人を見て心が温かくなったり
よく行くお店の店員さんの元気な挨拶に励まされたり。
今朝食べたバナナは、遠くの国の誰かが育ててくれたものだし
今この瞬間も戦火の下で怯えている人たちと、同じ時代を私たちは生きている。
孤立や分断が広がり、人と人との関係が希薄になっている現代社会だからこそ、「私」と「他者」を切り分けて、個人の枠組みだけで物事を捉えるのではなく、「ともに存在する私たち」という意識を持つことが求められているように感じます。
「他者」に対して、その人なりの感情や価値観、信念や経験を持つ一人の人として敬意を持って関わること。
そんな姿勢で他者に関心を持つことが、子どもに限らず、誰かにとっての「信頼できる他者」になることにつながるのだと思っています。
何かあっても大丈夫
私のことを気にかけてくれる人たちがいる
ここにいると安心する
子どもたちがそんな感覚を、日々の暮らしの中でたくさん感じて過ごせるように。
身近な人たちだけでなく、多様な市民とともに生きていけるように。
ほんの些細なふるまいやまなざしが、目にはみえなくても優しくあたたかな関係性を紡いでいきます。
子どもたちの日常に「信頼できる他者」を増やす活動を、どうか一緒に育んでください。
ーーーお知らせーーー
■リターンについて
私達のクラウドファンディングは残り4日を迎えました。
今回のクラウドファンディングでは8つのリターンを用意しています。ぜひ「リターンのご紹介」記事をご覧いただき、選んでご支援いただけますと幸いです。
■シェアのお願い
皆さんのシェアが、更に多くのPIECESの仲間を増やす第一歩です。
SNSでの本ページのシェアを心よりお待ちしております!
リターンを選ぶ