ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

ひとり親と闘病家族

困難を抱えた家族を応援! 木の絆プロジェクト

サポーター

細井 護 (テノ森)

現在の支援総額
¥1,070,000
/
目標
¥1,500,000
FUNDED!
支援者
78
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする
  • 裕子

    2025年2月16日

    木の温もりを感じる人が増えますように、応援しています♪

  • 田中真人

    2025年2月15日

    妻と相談して一緒に寄付しようと思ってましたが、別々にしちゃいました(笑)。プロジェクトうまくいきますように!

  • Satosi

    2025年2月15日

    みんなで体感する作業って大事だなあ、と思う今日この頃。応援してます!

  • Masanori Nihihama

    2025年2月14日

    応援しています!

  • うみはな

    2025年2月12日

    友人に聞くまでは知らない取り組みでした。自分に寄り添ってくれる人がそばにいるだけでも心が元気になると思います。素敵な取組ありがとうございます。

  • 川名留美子 naru

    2025年2月12日

    応援しています!

  • なお

    2025年2月11日

    応援しています!

  • さとる

    2025年2月9日

    素敵な取り組みを応援しています!

  • ふーさん

    2025年2月9日

    応援しています!

  • MODANIS

    2025年2月6日

    木を通して素敵な方々との出会いの場を与えていただけるテノ森さんこれからも応援📣しています。

  • 2657

    2025年2月6日

    未来のために今出来ること 頑張って続けてくださいね 応援しています!

  • さとこ

    2025年2月6日

    しばらく顔をだせていませんが、またテノ森におじゃまさせていただきたいなと思っています。素敵なプロジェクトですね。応援します。

  • かずみん

    2025年2月6日

    応援しています!

  • misssa

    2025年2月6日

    応援しています!

  • めら

    2025年2月5日

    テノ森さんには以前、机椅子とコマの製作で大変お世話になりました。 応援しています!

  • じゅんこ

    2025年2月3日

    素敵な想い出を!

  • 藤野孝太

    2025年2月1日

    応援しています!

  • 。 Toyama

    2025年1月17日

    応援しています!

  • じゅん

    2025年1月17日

    テノ森で優しい時を過ごせますように。

  • いっしー

    2025年1月15日

    プロジェクトが上手くいきますように!

リターンを選ぶ

3,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆ありがとうのメッセージと活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者5人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

5,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者17人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

8,000

手作り体験キットプラン

【バターナイフ/1本】

バターナイフを自分で作るキットです。日常使いの道具を自分で作る喜びを感じてください。

◆自分で作ってみるバターナイフ・手作りキット(1本)

仕上げ前の荒削りされた紅葉樹の木のさじを「紙やすり」+「湯がく」で木肌がつるつるになることに驚く体験をします。

《作り方》
①紙やすりをかけて「大体なめらかになったな」と思うところで、木のバターナイフをグツグツの熱湯で湯がきます。
②すると木のバターナイフは残念なくらいガサっとなってしまいます・・・。
木の表面の繊維が水を吸って膨らみ起毛してきたのです!
③でもこれは毛のようなモノ、ドライヤーで乾かして、目細かい紙やすりを充てるととってもツルツルになります。
④この湯がいては紙やすりを3回繰り返すと、次第に木の表面が肌にしっとりと吸い付くように変化するんです!
「あっ」て嬉しくなります!
⑤仕上げは食用の亜麻仁油をたっぷり染み込ませて出来上がりです。

バターナイフの形と樹種はこちらで選んで送ります。


◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者3人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

10,000

手作り体験キットプラン

【木の匙(さじ)/1本】

木の匙を自分で作るキットです。日常使いの道具を自分で作る喜びを感じてください。

◆自分で作ってみる木の匙手作りキット(1本分)

仕上げ前の荒削りされた広葉樹の木の匙を「紙やすり」+「湯がく」で木肌がつるつるになることに驚く体験をします。

《作り方》
①紙やすりをかけて「大体なめらかになったな」と思うところで、木の匙をグツグツの熱湯で湯がきます。
②すると木の匙は残念なくらいガサっとなってしまいます・・・。
木の表面の繊維が水を吸って膨らみ起毛してきたのです!
③でもこれは毛のようなモノ、ドライヤーで乾かして、目細かい紙やすりを充てるととってもツルツルになります。
④この湯がいては紙やすりを3回繰り返すと、次第に木の表面が肌にしっとりと吸い付くように変化するんです!
「あっ」て嬉しくなります!
⑤仕上げは食用の亜麻仁油をたっぷり染み込ませて出来上がりです。


◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

【リターンの質問があります】
1.木の匙の形を選んでください(板厚はすべて8mm厚)
① ティー スプーン  (小 /153x25)
② ノーマル スプーン (中 /165x29)
③ ヨーグルト スプーン(中 /165x30)
④ カレー スプーン  (中 /165x35)
⑤ 丸 スプーン    (中 /165x40)
⑥ ノーマル スプーン (大 /195x33)
⑦ ヨーグルト スプーン(大 /190x33)
⑧ カレー スプーン  (大 /195x41)

2.木の匙の樹種をお選びください。
A ブラック ウォールナット
B ハードメープル
C ブラック チェリー
D 国産胡桃

支援者9人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

15,000

完成品+手作り体験キットプラン

【バターナイフ/合計2本】

丁寧に仕上げられた完成品と、自分で作るキットをセットでお届けします。作る楽しさと使う喜びを両方味わえるプランです。

◆テノ森で作られたバターナイフの完成品(1本)

◆自分で作ってみるバターナイフ・手作りキット(1本分)

仕上げ前の荒削りされた広葉樹の木のさじを「紙やすり」+「湯がく」で木肌がすべすべになるのに驚く体験をします。

《作り方》
①紙やすりをかけて「大体なめらかになったな」と思うところで、木のバターナイフをグツグツの熱湯で湯がきます。
②すると木のバターナイフは残念なくらいガサっとなってしまいます・・・。
木の表面の繊維が水を吸って膨らみ起毛してきたのです!
③でもこれは毛のようなモノ、ドライヤーで乾かして、目細かい紙やすりを充てるととってもツルツルになります。
④この湯がいては紙やすりを3回繰り返すと、次第に木の表面が肌にしっとりと吸い付くように変化するんです!
「あっ」て嬉しくなります!
⑤仕上げは食用の亜麻仁油をたっぷり染み込ませて出来上がりです。

バターナイフの形と樹種はこちらで選んで送ります。


◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者1人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

20,000

完成品+手作り体験キットプラン

【木の匙(さじ)/合計2本】

丁寧に仕上げられた完成品と、自分で作るキットをセットでお届けします。作る楽しさと使う喜びを両方味わえるプランです。

◆テノ森で作られた木の匙の完成品(1本)

◆自分で作ってみる木の匙手作りキット(1本分)

仕上げ前の荒削りされた広葉樹の木の匙を「紙やすり」+「湯がく」で木肌がつるつるになることに驚く体験をします。

《作り方》
①紙やすりをかけて「大体なめらかになったな」と思うところで、木の匙をグツグツの熱湯で湯がきます。
②すると木の匙は残念なくらいガサっとなってしまいます・・・。
木の表面の繊維が水を吸って膨らみ起毛してきたのです!
③でもこれは毛のようなモノ、ドライヤーで乾かして、目細かい紙やすりを充てるととってもツルツルになります。
④この湯がいては紙やすりを3回繰り返すと、次第に木の表面が肌にしっとりと吸い付くように変化するんです!
「あっ」て嬉しくなります!
⑤仕上げは食用の亜麻仁油をたっぷり染み込ませて出来上がりです。


◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。


【リターンの質問があります】
1.木の匙の形を選んでください(すべて8mm厚)
① ティー スプーン  (小 /153x25)
② ノーマル スプーン (中 /165x29)
③ ヨーグルト スプーン(中 /165x30)
④ カレー スプーン  (中 /165x35)
⑤ 丸 スプーン    (中 /165x40)
⑥ ノーマル スプーン (大 /195x33)
⑦ ヨーグルト スプーン(大 /190x33)
⑧ カレー スプーン  (大 /195x41)

2.木の匙の樹種をお選びください。
A ブラック ウォールナット
B ハードメープル
C ブラック チェリー
D 国産胡桃

支援者0人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

30,000

完成品+手作り体験キットプラン

【木の匙(さじ)/合計4本】

丁寧に仕上げられた完成品と、自分で作るキットをセットでお届けします。作る楽しさと使う喜びを両方味わえるプランです。

◆テノ森で作られた木の匙の完成品(2本)

◆自分で作ってみる木の匙手作りキット(2本分)

仕上げ前の荒削りされた広葉樹の木の匙を「紙やすり」+「湯がく」で木肌がつるつるになることに驚く体験をします。

《作り方》
①紙やすりをかけて「大体なめらかになったな」と思うところで、木の匙をグツグツの熱湯で湯がきます。
②すると木の匙は残念なくらいガサっとなってしまいます・・・。
木の表面の繊維が水を吸って膨らみ起毛してきたのです!
③でもこれは毛のようなモノ、ドライヤーで乾かして、目細かい紙やすりを充てるととってもツルツルになります。
④この湯がいては紙やすりを3回繰り返すと、次第に木の表面が肌にしっとりと吸い付くように変化するんです!
「あっ」て嬉しくなります!
⑤仕上げは食用の亜麻仁油をたっぷり染み込ませて出来上がりです。


◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。


【リターンの質問があります】
1.木の匙の形を選んでください(すべて8mm厚)
① ティー スプーン  (小 /153x25)
② ノーマル スプーン (中 /165x29)
③ ヨーグルト スプーン(中 /165x30)
④ カレー スプーン  (中 /165x35)
⑤ 丸 スプーン    (中 /165x40)
⑥ ノーマル スプーン (大 /195x33)
⑦ ヨーグルト スプーン(大 /190x33)
⑧ カレー スプーン  (大 /195x41)

2.木の匙の樹種をお選びください。
A ブラック ウォールナット
B ハードメープル
C ブラック チェリー
D 国産胡桃

支援者2人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

50,000

端材から生まれる木のモノプラン

【木の時計】

◆ご支援いただいたご家族の家具制作で生まれた端材を使って、テノ森が木の時計を1つ製作しお届けします。どの樹種や木目の表情のものが届くか、どうぞお楽しみにお待ちください。この木の続きがご家族の家具になったんだなって、一緒を感じていただくプランです。

・サイズは170x170x38mm(板厚25mm)を予定していますが、端材の大きさによりサイズが変わる場合があります。・時計は、家具を制作されるご家族の受講スケジュールに合わせ、端材が出たタイミングでテノ森が製作します。発送は6月1日を予定していますが、遅れる場合がございますのでご了承ください。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者0人

お届け予定2025-06-01

プロジェクトは終了しました

70,000

端材から生まれる木のモノプラン

【カッティングボード&ケーキサーバー】

◆このプロジェクトに参加したご家族が制作した家具の端材から、カッティングボードとケーキサーバーを各1つずつ制作してお届けします。どの樹種や木目の表情のものが届くか、どうぞお楽しみにお待ちください。「ご家族と同じ木材から生まれたんだな」と、一緒に感じていただけるプランです。

・サイズはカッティングボード:約300x240x15mm程度、ケーキサーバー:約300x250x20mmを予定していますが、端材の大きさにより変更する場合があります。
・カッティングボードとケーキサーバーは、ご家族の家具制作スケジュールに合わせて、端材が出たタイミングでテノ森が制作します。発送は6月1日を予定していますが、遅れる場合がございますのでご了承ください。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者0人

お届け予定2025-07-01

プロジェクトは終了しました

10,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者28人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

20,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者5人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

30,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者5人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

50,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者1人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

100,000

純粋な応援プラン

◆リターンは不要で、とにかくプロジェクトを応援したい方向けのプランです。制作や送料にかかるコストを最小限に抑え、その分を必要な方への支援に充てます。

◆参加者した家族から、木のものづくりができた感想、体験したこと、発見したことなどを写真と共にメッセージにして、ご登録していただいたメールアドレスに送らせていただきます。

◆活動報告をメールでお送りいたします。

◆LINEのオープンチャットを開きますのでご参加いただけます。

◆オンラインイベントでテノ森から工房の様子や取り組みなどをシェアします。

支援者2人

お届け予定2025-04-01

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト