ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

時計公開まであと:::

2025年05月12日00:00から

「いいね」して公開前からプロジェクトを応援!

いいねをすると...

このプロジェクトが公開されたらメールでお知らせします。

このプロジェクトがサイト内で上位表示されやすくなります。

FOR

円錐角膜の治療費支援

未成年の円錐角膜に対する角膜クロスリンキング費用を支援したい

サポーター

一般社団法人 円錐角膜支援の会

現在の支援総額
¥0
/
目標
¥5,000,000
0 %
支援者
0
公開前
プロジェクト公開前です

みんなの応援コメント

まだ応援コメントがありません

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

円錐角膜の治療の多くは日本では保険診療になっておらず自費診療で行われています。円錐角膜のため視力が低下して何かをあきらめる人、人生が変わってしまう人を減らしたいー円錐角膜支援の会は、円錐角膜の方の治療費を支援することを目指して2025年1月にスタートしました。

プロジェクトのポイント

1.円錐角膜の治療が自己負担で行われている問題に取り組みます。

2.角膜クロスリンキングの費用を支援します。

3.特に、未成年の方を中心に支援します。

プロジェクトの詳細

支援金の使い道

さいごに

PROFILE

一般社団法人 円錐角膜支援の会

一般社団法人 円錐角膜支援の会
https://keratoconus-aid.or.jp

加藤直子(代表理事)
眼科専門医、医学博士、経営学修士。2003年に初めて海外で角膜クロスリンキングが発表された時からこの治療に興味を持ち、同手術の日本への導入にも関わりました。南青山アイクリニック、慶應義塾大学病院、東京歯科大学市川総合病院などで円錐角膜の診療を行っています。

小島隆司(理事)
眼科専門医、医学博士、経営学修士。角膜に特化した診療を行っています。角膜クロスリンキングの他、角膜移植や屈折矯正手術など多くの手術にも携わっています。名古屋アイクリニック勤務。

森 暁郎(理事)
経営大学院教授、経営学修士。自身も円錐角膜に罹患して治療を受けた経験があります。金融の専門家からの立場から、円錐角膜治療の普及を支援しています。

リターンを選ぶ

10,000

応援! 10,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

30,000

応援! 30,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

50,000

応援! 50,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

100,000

応援! 100,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)
円錐角膜支援の会HPへのお名前・企業名掲載
企業の場合はバナー掲載

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

3,000

とにかく応援! 3,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

5,000

とにかく応援! 5,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

300,000

企業様向け 300,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)
円錐角膜支援の会HPへのお名前・企業名掲載
バナー掲載

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

500,000

企業様向け 500,000円プラン

お礼メール
活動報告書
円錐角膜支援の会HPへのお名前・企業名掲載
バナー掲載

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

1,000,000

企業様向け 1,000,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)
円錐角膜支援の会HPにお名前掲載
バナー掲載

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

3,000,000

企業様向け 3,000,000円プラン

お礼メール
活動報告書(PDF)
円錐角膜支援の会HPへのお名前・企業名掲載
企業の場合はバナー掲載

支援者0人

お届け予定2025-08-31

プロジェクト公開前です

最新の活動レポート

まだ投稿がありません

みんなの応援コメント

まだ応援コメントがありません

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト