ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

ウクライナの子供たち

ウクライナの隅々まで、子供たちに本を届けたい!#移動図書館

サポーター

土子文則

現在の支援総額
¥41,000
/
目標
¥3,000,000
FUNDED!
支援者
6
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

SAKURAI

2024年9月15日

こどもの頃に出会った絵本や本は、一生の支えや宝物になります。こども達が沢山の夢と希望の源に出逢えますように‥。ご活動を応援しています。

fujimoo

2024年9月6日

一人でも多くの子どもたちのために。

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

ウクライナのハルキウで無料の食事を提供する「フミカフェ」を運営してます土子文則です。活動の一つに車で本を届ける移動図書館というプロジェクトがあります。このクラウドファンディングを通してこの活動を知ってもらい、またご支援いただきより多くの子供たちに本を届けます。

プロジェクトのポイント

1.ハルキウでは、地下鉄の構内等で学校を開設したりしています。

2.図書館をそこで学ぶ子供たちの学びの一つとして支援したい。

3.固定した図書館には来れない子供たちにも図書を届けたい。

プロジェクトの詳細


【ウクライナの隅々まで子供たちに本を届けたい!】

教育はその国の子供たちの未来であり、実現可能な希望です。

2022年2月24日のプーチンの侵攻以来、ハルキウのサルトフスカの小中学校は破壊され、就学児童は全てオンラインの授業となりました。

スマートフォンやタブレットのない家庭も多く、今日までの2年半学校に通うことができないでいます。

子供図書館はウクライナではじめての試みです。

ミサイルが飛び交う中、"図書館に来ることができないのなら、図書館が子供たちの所へ出向けばいい“と考え移動図書館を実行することにしました。

車は小型の車を購入する予定です。

この2年半の学校に通えない空白を埋めるためにも、3歳〜15歳位までの子供たちに本を届けようと子供図書館、移動子供図書館を設立しました。

そのための車の購入、本や備品の購入の費用のご支援をお願いいたします。

学びたくても、学べない。本を読みたくても読めない。

この子たちを支援している国は日本だけです。

心からのご支援をお願いいたします。🇺🇦🌻❤️🌸🇯🇵


この課題に向き合う背景

これまでは、子供図書館として活動をしていましたが、ミサイルが飛び交う中そこに来られない子供たちの為に、移動図書館を実施することで、子供たちがが待つ多くの場所に本を提供する事が出来るようになります。


このプロジェクトで実現したいこと

自由な活動や情報をなかなか得られない環境で、図書は思考の中で、自由に、色々な情報、知識を届けてくれます。そんな図書を子供たちは楽しみにしています。

是非、この活動を等して、子供たちに素晴らしい未来が描けるようにしてあげたいと思います。



スケジュール

9月1日 クラウドファンディング開始

10月15日 クラウドファンディング終了

11月 リターン発送


※クラウドファウンディング ページ制作 [株式会社ライブライフ]

このページは、ウクライナ現地で命懸けの活動を続ける土子文則さんを支援するため、東京でまちづくり事業や香りと音で空間を設計する事業を行っている、株式会社ライブライフ(東京都港区芝)がクラウドファウンディングの制作のサポートをさせて頂きました。


皆様から集めたご支援金は、土子文則さんの移動図書館の為の車の購入資金やその他支援金として、直接土子さんにお渡しします。また、ウクライナの子供たちのために、社内や運営するお店に募金箱を設置し、募金活動も行なっております。

どうか皆様、土子さんの活動を一緒に応援しませんか?


土子さんと株式会社ライブライフの歩み

2022年12月

土子さんと弊社代表取締役・島村が初めてお会いし、ウクライナ現地の状況についてお話を伺いました。その際、初めての義援金をお渡しさせて頂きました。

2023年3月

弊社グループ内の勉強会で、土子さんにご登壇いただきました。その後、2度目の義援金をお贈りさせて頂きました。


2024年5月

弊社が運営する「まちの学び舎・ねづくりや」にて、土子さんを囲む会を開催。地域の皆様に、土子さんのお話を聞いていただく貴重な機会となりました。


2024年9月

土子さんの移動図書館活動を支援するため、クラウドファンディングページの立ち上げをサポートさせていただきます。



クラウドファンディングの内容や取材に関するお問い合わせ先

株式会社ライブライフ

電話番号 : 03-6435-4912

メール : all@livelifewl.co.jp

支援金の使い道

ー目標金額の内訳、具体的な資金の使い道

移動図書館用の車:約150万円

図書代、机、本棚、備品等:約100万円

送料手続き経費等:約50万円


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

さいごに

戦時下で危険なため、子供図書館に来ることができない子供たちがたくさんいます。

図書館に来ることができないのなら、図書館がこちらから出向けば良いのです。

戦後復興を見据えて、子供図書館を広く、ウクライナ全土にに広め、ウクライナの未来を実現可能な希望を子供たちに託したいと考えています。

しいては、保育所の設立、学童保育等子供たちの将来を見つめた教育機関の設立に尽力したいと考えています。

本は、知識は世界を変えること、ができます。


PROFILE

土子文則

この活動は現在ウクライナ、ハルキウで無料の食事を提供する
「フミカフェ」を運営している、土子文則が行う活動の一環です。
(これまでの活動が認められ、ゼレンスキー大統領から感謝状を頂きました)
子供達の将来、そして明るい未来を多くの方に支援していただきたく、
このクラウドファンディングページを開設いたしました。

リターンを選ぶ

1,000

とにかく応援!

とにかく応援 (1000円~)
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者1人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

3,000

とにかく応援!

とにかく応援 
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者0人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

5,000

とにかく応援!

とにかく応援 
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者2人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

10,000

とにかく応援!

とにかく応援
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者3人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

30,000

とにかく応援!

とにかく応援
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者0人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

50,000

とにかく応援!

とにかく応援
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者0人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

100,000

とにかく応援!

とにかく応援
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者0人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

200,000

とにかく応援!

とにかく応援
子供たちからの御礼のメールと、ご希望でお名前を図書館内の部屋に貼り出します。

支援者0人

お届け予定2024-11-15

プロジェクトは終了しました

最新の活動レポート

まだ投稿がありません

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト