2025年07月30日 23:59:59まで
これからの食と暮らし
食卓から未来を変えていく!Dana Villageのレシピ本を出版します!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/16 18:32
【All in方式】皆様のご支援は無駄にしません

レシピ本のご予約・ご支援をお寄せくださっている皆さま、
そして私たちの活動に興味をお持ちいただいている皆さまへ。
なんとなんと支援金額200万円を突破!!
おかげさまで、現在は目標に対して39%【支援金額:2,341,000/ 支援者:151人】を達成いたしました。重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございます☺️
さて、クラファン期間は泣いても笑っても残りわずか二週間。
正確な期限は 7/30(水)23:59迄 です。
後回しは禁物⚠️
なぜならレシピ本の購入はクラファン期間限定の予約販売だからです。
そして本題ですが、クラファンにはAll in方式とAll or Nothingの二種類があり、
私たちのプロジェクトは【All in方式】をとっています。
ご支援、ご購入いただいたものは、
目標達成の有無に関わらず、本プロジェクトに使わせていただきます。
皆様のご支援は決して無駄にいたしません!
「今からでは遅い」ということもございません!
そして、私たちは目標数字の達成を諦めていません❤️🔥
何よりも、何度も何度もお伝えしている通り、
このレシピ本を通して、
ただ料理の作り方を載せるだけでなく、「おいしい」から始められる、自分や地球にとって、もっと簡単で、健やかな暮らしを一緒に育んでいく仲間の環を広めたい!
日常の選択肢を広げ、ゆるやかに変容していく最初の一歩を後押ししたい!
という私たちの真の想いを叶えたいのです。
勇気を出して、労力を費やして、自信を持って制作してきたからこそ、
このプロジェクトの先にはきっと安心したよろこびに溢れる未来へ向かって、
よい変化がみられると信じています。
引き続き、
◆インスタストーリーズでシェア
◆大切な人に教えてあげる
◆クラファンサイトやインスタ投稿へのいいね!
◆応援コメントを送る
など、どうぞ応援の程よろしくお願いします❤️🔥
私たちは最初から、1000人の仲間作りが目標です!!
公式Instagram
https://www.instagram.com/danacookbook/?hl=ja
本サイトリンク
https://for-good.net/project/1001159
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
▼ 支援金の使い道について
1. クラファン運営・出版・発送関連費用:約350万円
• レシピ本の制作・印刷費
• リターン品の準備・発送費
• クラファンに関する人件費
• いっしょプラン手数料
2. 農地保全・再生のための農業機械購入:約100〜200万円
• 中古農機(トラクターなど)を購入予定
• 里山の耕作放棄地の再生・整備に活用
3. タイニーハウス屋根の修復:約50万円
• 豪雪により損壊した来訪者受け入れ用の滞在施設の屋根修繕
4. 冬の豪雪で壊れたビニールハウスの修復:約50万円〜
• パイプの交換、被覆材の購入などに使用
リターンを選ぶ
