アジアの民族紛争解決
少数民族の若手リーダー達が分断を乗り越え、平和をつくりだす学びの旅を実現したい!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/30 17:00
【本日23:59まで】最後の応援をお願いいたします!
皆様こんばんは。ジュマ・ネットの稲川です。まずはこれまでご支援、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
8月から挑戦しているクラウドファンディングも本日夜をもって終了となります。
そして残り数時間となっていますが、ジュマ・ネットより最後のお願いです。
ジュマ・ネットは、チッタゴン丘陵地帯の紛争解決のために、20年以上にわたって活動してきました。時には希望の光が差すこともあれば、ちょうど昨日の投稿のように争いを目前にすることもあります。
私たちは、チッタゴン丘陵地帯に関わるわずかな国際NGOとして、少しでも平和に貢献できるよう取り組みを続けています。
和平協定の実施停滞、軍の過剰な駐屯、それからジュマ内部の分裂とさまざまなハードルが積み重なる現場ではありますが、しかしそこには、未来を見据えてひたすらに平和を求める人々の姿があります。数十年にわたり最前線で取り組んできた市民リーダー、国内外で発信を続け地域の求心力を作っている伝統的な藩王など、幾人ものリーダーたちが願いを持って取り組みを続けてきました。そして、やがてそのバトンは次世代に引き継がれつつあります。
今、20代〜40代の次世代リーダーたちが活発に活動を始めています。まさに今起きている騒動においても、バングラデシュ、インドそれぞれの国ですでに国政レベルへアプローチを始めたり、国際ネットワークで常に情報共有を行っています。
そうした思いのある若者たちが、きっと次の平和を作っていくと思います。
このプログラムは、その最初の一歩を作り出す機会です。ここでの学びと出会いは国を超えた連帯をもたらし、コミュニティ、民族、政府とそれぞれのレイヤーで平和へのアクションを生み出す原動力となっていきます。
ぜひ、最後の一押しとして、彼ら彼女らの未来を応援してください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ジュマ・ネット=稲川
リターンを選ぶ