FOR
アジアの民族紛争解決
少数民族の若手リーダー達が分断を乗り越え、平和をつくりだす学びの旅を実現したい!
現在の支援総額
¥402,500
目標
¥650,000
支援者
47
人
残り
終了
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.紛争地域の若者が国境を越えて学び合い、対立の連鎖を超える旅
2.戦後80年の広島×バングラデシュを舞台に、新たな平和を探る
3.バングラデシュとインドの若い少数民族リーダーが集う
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
ジュマ・ネット
<ジュマ・ネットとは>
バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯の民族対立解決と平和促進に取り組むNGOです。「ジュマ」とは、チッタゴン丘陵地帯に住むモンゴロイド系少数民族の総称であり、ベンガル語で「焼畑を行う人」という意味を持ちます。「すべての抑圧されるエスニック・マイノリティのために」を合い言葉に、誰もが公正で安心して生きられる社会をめざします。
<沿革 >
2003年 設立総会を開催
2010年 バングラデシュ首相に「チッタゴン丘陵和平協定の完全実施を求める要請書」を手渡す
2011年 国連先住民族問題常設フォーラムに参加
2015年 国際署名キャンペーンに参加
2017年 ロヒンギャ難民支援活動
2022年 ミゾラム州で難民支援活動
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.10.18
JICA PARTNERSコラムにて稲川の記事が掲載されました
JICA PARTNERSコラムにてジュマ・ネット事務局長 稲川の記事が掲載されました。学生時代にチッタゴン丘陵地帯に出会い、その時の感動が現在への活動に繋がっていることを語っています。そして、平和を願う気持ち...
2025.10.12
【御礼】多くのご支援、応援、ありがとうございました!
皆さまこんにちは。ジュマ・ネットの稲川です。先日、クラウドファンディングが終了し、47名の方にご支援をいただき、多くの方々にシェアや応援メッセージをいただきました。この場を借りて皆さまに感謝を申し上...
2025.09.29
【本日23:59まで】最後の応援をお願いいたします!
皆様こんばんは。ジュマ・ネットの稲川です。まずはこれまでご支援、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。8月から挑戦しているクラウドファンディングも本日夜をもって終了となります。そして残り数時間と...
みんなの応援コメント
Ytdesu
2025年9月30日
応援しています!!
Sachi Niwa
2025年9月30日
応援しています!
Sayaka
2025年9月30日
応援しています!きっとすぐにわかりやすい結果が出るようなプロジェクトではないけれど、このプロジェクトの影響が必ず平和のヒントをもたらしてくれる...