FOR
アジアの民族紛争解決
少数民族の若手リーダー達が分断を乗り越え、平和をつくりだす学びの旅を実現したい!

現在の支援総額
¥5,000
目標
¥650,000

支援者
1
人

残り
52
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.紛争地域の若者が国境を越えて学び合い、対立の連鎖を超える旅
2.戦後80年の広島×バングラデシュを舞台に、新たな平和を探る
3.バングラデシュとインドの若い少数民族リーダーが集う
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

ジュマ・ネット
<ジュマ・ネットとは>
バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯の民族対立解決と平和促進に取り組むNGOです。「ジュマ」とは、チッタゴン丘陵地帯に住むモンゴロイド系少数民族の総称であり、ベンガル語で「焼畑を行う人」という意味を持ちます。「すべての抑圧されるエスニック・マイノリティのために」を合い言葉に、誰もが公正で安心して生きられる社会をめざします。
<沿革 >
2003年 設立総会を開催
2010年 バングラデシュ首相に「チッタゴン丘陵和平協定の完全実施を求める要請書」を手渡す
2011年 国連先住民族問題常設フォーラムに参加
2015年 国際署名キャンペーンに参加
2017年 ロヒンギャ難民支援活動
2022年 ミゾラム州で難民支援活動
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
Makiko
8時間前
平和のために、分断を超えて、踏み出したリーダーたちの旅を心から応援しています!