大学生の万博出展
【神戸大学】学生起業家たちのSDGsビジネスアイデアを『万博』で展示発表したい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/14 01:23
【御礼とご報告】万博で学生たちの挑戦を発信!

このたびは、神戸大学SDGs推進室によるクラウドファンディング
「学生のSDGsビジネスアイデアを万博で発表したい!」に多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご協力のおかげで、2025年9月30日〜10月6日にかけて開催された大阪・関西万博フューチャーライフヴィレッジ(FLV)にて、学生たちの展示とステージイベント「SDGs未来ビジネス学生コンテスト2025」を無事実施することができました。
■万博という舞台で、Z世代のアイデアが社会に羽ばたきました
今回のコンテストには、神戸大学・関西学院大学・甲南大学の計9チームが出場し、エネルギー・環境・ヘルスケア・地域共生など、SDGsに関連する幅広いテーマのもと、学生たちが自らのアイデアを発表しました。
万博という国際的な舞台に立ち、学生たちは緊張と期待の入り混じる中、社会課題をビジネスの力で解決するという熱い想いを堂々とプレゼンテーションしました。
会場は満席となり、来場者投票や審査員による講評も行われ、学生たちの創造性と行動力に対して、多くの拍手と共感の声が寄せられました。
■ご支援金の活用と今後の展望
皆さまからのご支援金は、
・万博出展にかかる学生の交通費・滞在費
・展示・ステージ発表に用いた試作品・パネル等の制作費
・コンテスト運営・撮影・広報費
などに充てさせていただきました。
このクラウドファンディングを通じて、学生たちは「社会にアイデアを届ける経験」を得ることができました。また、企業・自治体・研究者との新たなネットワークも生まれ、今後の活動につながる大きな一歩となりました。
■支援者の皆さまへ
今回の挑戦を実現できたのは、皆さまのあたたかい応援と共感のおかげです。
神戸大学SDGs推進室一同、心より御礼申し上げます。
これからも、若い世代の挑戦を支え、社会とともに歩む大学として、「共創による未来社会の実現」に向けた活動を続けてまいります。
今後の活動報告や次年度コンテストの開催情報は、神戸大学SDGs推進室の公式Webサイト・SNSでも随時発信してまいります。
引き続き、温かいご支援とご関心をどうぞよろしくお願いいたします。
(掲載日:2025年10月14日)
神戸大学SDGs推進室 一同
リターンを選ぶ
