ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

For 違いの価値

障害のある子もない子も ミックスした場所を作り違いを受け入れられる世界へ!

サポーター

玉置志布

現在の支援総額
¥103,500
/
目標
¥1,000,000
FUNDED!
支援者
27
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

ワカメ

2024年12月29日

僕は精神障害者3級です! 応援してます!!

t kage

2024年12月16日

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

障害のある子もない子もミックスできる場所を増やします!障害がある、ないで分断された社会。違いを受け入れることで、お互いを尊重することの大切さを体感できる場所づくりが必要だと考えました。まずは福岡から、そしてこの活動を全国に広げるため、応援よろしくお願いします!

プロジェクトのポイント

1.分断された環境から違いを受け入れづらい社会を変えたいです!

2.障害に関わることで得られる違いや優しさを知ってください!

3.リターンには『SHOGAIデジタルアート』☆彡

プロジェクトの詳細

現在、このクラウドファンディングは受付中の状態ですが、新たな支援は控えていただきますようお願い申し上げます。今回のプロジェクトについては、一旦支援を停止し、再設計を行います。

【もう一度やり直しさせてください】

このクラファンの最大のエラーは、

「支援されるべき子供たちに、さらに負担をかける設計にしてしまっている点」でした。

母として、子供の選択肢を広げる為の1,200円なら大きな負担ではないだろう、と考えました。金額の問題ではなく、大切なのはこれから私が描きたい世界観と逆行していること。これからの時代は、私たち大人が

「困っている人のために支援する」

「必要だと思う所にリソースを投資する」


これを意識的に選択していくべき時代に入ると思います。

こうした世界を創造したいと株式会社四鏡を創業しました。

改めてクラファンを「子供に選択肢を届ける、大人が社会を創る」形に、設計し直させてください。


既に支援いただいた皆さん、forgoodの事務局皆さん、本当に申し訳ありません。直接お詫びご連絡させていただいていますが、非力な私に心強い応援をしていただけた事、心から感謝しています。(リターンはお約束通りご提供します。)このご支援を、更に大きな形に変えていきます。


再出発の際、改めてご報告します。この事業は私にとって残りの人生最後の挑戦になります。

「障害」という社会の価値観が転換される時、多くの人の幸せの価値観が転換されると思う。


最大限、将来の子供たちに、ひいては今を生きる全ての人の幸せに繋がるように再出発の準備をします。私の一生を懸けた挑戦に、どうかもう一度だけチャンスをください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

2024年12月10日 株式会社四鏡 玉置志布


※再出発については、Facebook、X 他SNS等で、改めてお伝えさせていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。

Facebook:https://www.facebook.com/shiho.kamiya.9

X:https://x.com/tamaki_shiho_


*********************************************


~**はじめに**~

ー株式会社四鏡、並びに一般社団法人Inclusive Wis代表の玉置志布と申します。3児の母、一番下の子に全盲・知的発達の障害があり、社会の障害理解を拡げる活動をしています。

~**きっかけ**~

私自身、障害に関わる前までの障害のイメージは大多数の人達と同じ「大変そう、可哀想」だったんですね。

でも実際、障害当事者家族になって、本当に多くの人に支えられ、優しさにふれる機会が増えることで、私自身の幸福度が上がっていることに気付きました。

支えてくれる皆さんの様子を見ていると、彼女を支えることで、違いを受け入れ、それに遣り甲斐を抱いてくださっている。

こんな相互扶助によって、みんなが幸せを自然と分かち合えるような場所を増やせたらいいなと思いました。

世界を見ると、アメリカは人種のるつぼとして多様な人を受け入れる土壌があります。ドイツ、フランスは法定雇用率は5-6%に設定されていて、インクルーシブ教育が推進されていると聞きます。

対して日本は、法定雇用率はその半分以下、特別支援学校の数は少子化にもかかわらず年々増え、分断が進んできています。


~**このプロジェクトで実現したいこと**~

全国に障害のない子、ある子もミックスできるような場所を作っていきます。

まずは福岡エリアを第一拠点として、活動しています。この活動を全国に広げます。

障害のない子とその両親、そして特別支援学校の生徒やB型事業所の利用者の方などが五感を通して一緒に楽しむ時間を共有できるようなイベントを開催し、幼児教育にも繋げていきます。

子どもたちが、お互いの違いを感じ、受け入れることで尊重する心を学ぶ、

その姿から大人も学んでほしい、そんな想いのあふれる場所を増やしていきます。

~**リターンについて**~

Inclusive Wis創業記念として、障害者のアーティストによるデジタルアートをリターンにします。このデジタルアート(シリアルナンバー入り)をお持ちの方は、今後Inclusive Wisがイベントを企画する際に、優先的にご案内する場合がございます。

※デジタルアート不要の場合は、お手数ですが備考欄に「不要」とご入力ください。


◇BRONZE

【1,200円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートBronze

【3,000円】とにかく応援プラン

【5,000円】とにかく応援プラン

◇SILVER

【10,000円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートSILVER

◇GOLD

【100,000円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートGOLD

◇PLATINA

【300,000円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートPLATINA


~**応援メッセージ**~

いつも皆さん応援いただき、本当にありがとうございます!!

皆さんの応援があって、やっとここまでこれました。最後まで走り抜けたいと思いますので、実現化に向けてよろしくお願いいたします!!!


~**スケジュール**~

2024年11月25日  NIKKEI THE PITCH福岡エリア大会出場 ~クラウドファンディングオープン~

2024年11月30日  一般社団法人Inclusive Wis創業

2024年12月中旬  『NIKKEI THE PITCH』登壇内容が日本経済新聞より掲載予定

2025年1月25日 クラウドファンディング終了

2025年3月 リターン発送予定

2025年4月以降~ イベント開催予定

支援金の使い道

~**目標金額の内訳**~

■ 設営費:30万

■ ゲスト依頼費:30万

■ 広告宣伝費:10万

■ 交通費:10万

■ イベント・デジタルアートにおける障害者アーティストへの還元:20万

さいごに

障害に関わることで、多くの人が違いに気づくきっかけとなり、誰かを支え合うことに幸せを感じられる社会に近づけると確信しています。

私の想いについて、ラジオで皆さんのご意見を聞きながらもお伝えしています。

ぜひ皆さんの声も届けてください。

■みんなで考える多様性ラジオ

https://stand.fm/channels/668b6573366ee4212806dc95


そして、みんなでお互いを尊重し、相互に助け合うことで幸せを感じられる社会を築いていきたいです。応援のほどよろしくお願いいたします!!!

PROFILE

玉置志布

■自己紹介
玉置志布(たまきしほ)3児の母。末っ子に全盲・発達遅延の子を持つ。
株式会社四鏡、並びに一般社団法人Inclusive Wis代表

前職では、Fintech企業にて営業、カスタマーサクセス、マーケティングを経験。現地の営業だけでなく、顧客満足度を上げるためのイベント施策を企画・運営したり、セミナーの企画・開催・マーケティングとしての動画インタビュー、撮影、編集等も実施

■プロジェクトの相関
・Inclusive WisにてWINホールディングス古賀直紀代表と共同理事として、イベント企画に向け推進。多くの知識人を巻き込んで、現在鋭意企画中

・障害に関わるデジタルアートや機会創出について、千葉工業大学の社会システム学部高木准教授や学生の皆さんとの共同開発

リターンを選ぶ

1,200

残り1198

Inclusive Wisロゴデザイン権

一般社団法人Inclusive Wisを立ち上げるにあたり、ロゴを公募したいと思います。
障害のあるお子様の将来の選択肢を増やすため、リターンで募集することにいたしました。

・現在福岡にてインクルーシブイベントを企画しています
・今後はこのイベントを全国にひろげていく予定です
・イベント開催の際は、各媒体やイベント施設においてロゴマークを使用させていただきます

詳細はこちら
https://note.com/tamaki_shiho/n/n97816ff45abc

いまや、アートは障害者にとっての「表現のツール」となっており、
幼少期からアートに触れるきっかけは非常に重要な価値と言われています。
そんな子供たちに広く将来が広がるきっかけを届けたいと思います。

支援者2人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

3,000

【3,000円】とにかく応援プラン

【とにかく応援!】
ご支援を100%インクルーシブイベントのために活用させていただくプランです。

障害のある子もない子もミックスされた場所づくりに共感していただいた
ご支援者お一人お一人にお礼のメールをお送りさせていただきます。
(受取は任意となります)

支援者9人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

5,000

【5,000円】とにかく応援プラン

【とにかく応援!】
ご支援を100%インクルーシブイベントのために活用させていただくプランです。

障害のある子もない子もミックスされた場所づくりに共感していただいた
ご支援者お一人お一人にお礼のメールをお送りさせていただきます。
(受取は任意となります)

支援者3人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

3,000

残り495

【福祉事業所の本気】にじきゃり珈琲プラン

【福祉事業所の本気】にじきゃり珈琲プラン

福祉だから安価だなんて、あり得ない!本気の味を知ってほしい!
そんな想いが詰まったコーヒーです。

福祉事業所で作業されている方々は、本当にその作業に熱心なんです、ひたすらに。
だからコーヒー豆の焙煎も、普通のコーヒーのように雑味がない。
人が、ちゃんと一つ一つ手作業をしているからです。
その本気を知ってほしい。そんな想いのこもったコーヒーをぜひお楽しみください。

https://borderlesswe.base.shop/items/95130531

支援者5人

お届け予定2025-02-28

プロジェクトは終了しました

3,000

残り500

【福祉事業所の本気】おからクッキープラン

【福祉事業所の本気】おからクッキープラン

福祉事業所で作業されている方々は、本当にその作業に熱心なんです、ひたすらに。
『安心できるお菓子を子どもたちに』
そんな地域のお母さん方の願いから生まれた無添加で美味しいおからクッキーをぜひお楽しみください。

https://borderlesswe.base.shop/items/95130610

支援者0人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

10,000

残り197

デジタルアートSILVER

【10,000円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートSILVER
Inclusive Wis創業記念として、障害者のアーティストによるデジタルアート
このデジタルアート(シリアルナンバー入り)をお持ちの方は、今後Inclusive Wisがイベントを企画する際に、優先的にご案内する場合がございます。

※デジタルアート不要の場合は、お手数ですが備考欄に「不要」とご入力ください。

支援者3人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

100,000

残り10

デジタルアートGOLD

【100,000円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートGOLD
Inclusive Wis創業記念として、障害者のアーティストによるデジタルアート
このデジタルアート(シリアルナンバー入り)をお持ちの方は、今後Inclusive Wisがイベントを企画する際に、優先的にご案内する場合がございます。

※デジタルアート不要の場合は、お手数ですが備考欄に「不要」とご入力ください。

支援者0人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

300,000

残り3

デジタルアートPLATINA

【300,000円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートPLATINA
Inclusive Wis創業記念として、障害者のアーティストによるデジタルアート
このデジタルアート(シリアルナンバー入り)をお持ちの方は、今後Inclusive Wisがイベントを企画する際に、優先的にご案内する場合がございます。

※デジタルアート不要の場合は、お手数ですが備考欄に「不要」とご入力ください。

支援者0人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

1,200

残り992

デジタルアートBronze

【1,200円】Inclusive Wis創業記念デジタルアートBronze
Inclusive Wis創業記念として、障害者のアーティストによるデジタルアート
このデジタルアート(シリアルナンバー入り)をお持ちの方は、今後Inclusive Wisがイベントを企画する際に、優先的にご案内する場合がございます。

※デジタルアート不要の場合は、お手数ですが備考欄に「不要」とご入力ください。

支援者8人

お届け予定2025-03-31

プロジェクトは終了しました

最新の活動レポート

まだ投稿がありません

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト