新たな教育の選択肢
福岡市に一人ひとりが主人公でいられる学校をつくりたい!
みんなの応援コメント
いとらん
2025年1月18日
豊かな未来を描くためには教育から始まるのは明らかであるのに、教育分野に関してお金や人材の支援がまだまだ足りないように自分は感じています。学校教育もなかなか変化しずらい現状から新しい...
エージ
2025年1月18日
いつも挑戦している姿から元気をもらっています。応援しています!
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.一人ひとりが主人公でいられる学校をつくります!
2.より良い教育をつくる仲間を増やし、福岡の教育に貢献します!
3.私たちの夢と挑戦を応援してほしいです!
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
CAN!P School
CAN!Pはこれまで、小学生向けの民間学童、英語教育、探究学習スクール、野外体験の企画などを行ってきた団体です。今回、ビジョンの達成のために新たにCAN!Pスクールの立ち上げに挑戦します。
【スタッフ】
かっちゃん(粕谷直洋)
CAN!P代表。「地方の教育に選択肢を増やす」がモットー。公文教育研究会KUMON(日本・海外)→きりんアフタースクール設立→CAN!P創設。グロービス経営大学院でMBA取得。2児の父。
みえちゃん(平田美枝)
元小学校教員(広島県・約20年間)→CAN!Pスクール立ち上げメンバー。「一人一人と丁寧に関わる」がモットー。
ゆうや(長﨑裕也)
元小学校教員(福岡県・認定NPO Teach for Japan)→CAN!Pスクール立ち上げメンバー。「子どもたちとともに心を動かす」がモットー。
リターンを選ぶ
最新の活動レポート
2025.01.15
応援メッセージをいただきました!【学習者中心の学びを学ぶ先生のコミュニティ主催 日出間真理子様】
学習者中心の学びを学ぶ先生のコミュニティを主催されている 日出間真理子様から応援メッセージをいただきました!ありがとうございます!
2025.01.08
応援メッセージをいただきました!【株式会社BOOK代表 青柳考哉様】
廃校活用施設「いいかねPalette」の運営をしている株式会社BOOK代表 青柳考哉様から応援メッセージをいただきました!ありがとうございます!
2024.12.27
CAN!P代表かっちゃんのCAN!P School設立への想いとは?
こんにちは。CAN!Pのかっちゃんです。 12月16日にスタートしたクラウドファンディングは、12月27日時点で目標の約98%まで到達しました!たくさんのご支援、本当にありがとうございます。私は仙台市出身で、8年...
みんなの応援コメント
いとらん
2025年1月18日
豊かな未来を描くためには教育から始まるのは明らかであるのに、教育分野に関してお金や人材の支援がまだまだ足りないように自分は感じています。学校教...
エージ
2025年1月18日
いつも挑戦している姿から元気をもらっています。応援しています!
モキャ
2025年1月16日
たくさんの日本の子どもたち未来がより希望溢れる世界になることを願ってます。応援してます!