こどもの医療と未来
こどもの命をつなぐ医療の崩壊を防ぎたい―次世代の医師育成プロジェクト




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/4/1 00:55
笑っちゃうほどの夢をみんなで見ようと、そう思って始めたこと|クラウドファンディングのお礼

数分前に、このクラウドファンディングが終わりました。
笑っちゃうほどの夢を見よう、そう思ってこの取り組みを始めました。3か月、夢を見ようと思いました。
何もない私がクラウドファンディングをするのか、と思っていました。怯えていました。まだ何も形になっていない、なぜ編集者がやるんだ、社会の多くの人には関心がないテーマだ、などなどの、たくさんのやらない理由と、ひとつだけ、やる理由がありました。
「資金」だけでなく、3つ集めたいものがあったのでした。
関心を集める・ニーズを集める・仲間を集めるの3つを集めたかったのでした。
この3つを集め、わたしには、皆さんと共有したい世界観がありました。
一人の人間として、のびのびと背伸びができる場所が社会に広がっていく光景です。
この文章を読んでくださっているかたがたには何度でも感謝をお伝えしたいです。私の夢をかなえてくださり、ありがとうございました。
* * *
クラウドファンディングを今、やるのは大変と、わかっていました。かかわる人が
「文化祭みたいだったよな・・・すげー疲れたけどなんか楽しかった・・・かもしれん・・・」みたいな気持ちになれるひと時にしようと、思って始めました。
すげー疲れるか、「楽(らく)と楽しい」は違うと感じるかどちらかでしょう。後で思い出すような、光る一瞬はできるかもしれません。そう思って始めました。
そうしたら、ほんとにそうなりました。
自分の言葉で語る大切さを、誰の何のための活動なのか見失わないように行動するのがめちゃくちゃむずかしいことを知りました。
何か不測の事態や反応に対して、敵と思わず静かに相手を見ることを学びました。
毎日が感謝の連続でした。
チームメンバーのゆかさん、ひかさん。小さなチーム、私の原点、私の誇りです。
スーパーバイザー・アドバイザーの皆さん。愚かな私・小さなチームを見守りメルクマールを下さりありがとうございます。
何より、これを読んでくださる皆さん。関心を持ち、「こころの友」になっていただきありがとうございました。
。。。これからどうぞよろしくお願いします。
…そして、いきなりですが、、、香西、明日から北海道に引っ越しが始まるため、また、諸事情が遅れておりまして、返礼品の発送がちょっと遅れます。。。申し訳ありません。。お許しください。。
リターンを選ぶ
