古民家を交流拠点に
激辛ハラペーニョで耕作放棄地を再生!豊田市旭地区の古民家を“交流の場”に育てたい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/10 19:00
【\ご支援30万円突破!温かいご支援ありがとうございます!/】

皆さま、こんにちは!
「激辛ハラペーニョで耕作放棄地を再生!プロジェクト」実行者の今村元洋です。
クラウドファンディングをスタートして7日目。
このたび、皆さまからの温かい応援のおかげで、ご支援額が32万円を突破しました!
まずは節目となる30万円の達成について、心より感謝をお伝えしたく活動報告をお届けします。
■ なぜこのプロジェクトを始めたのか
8年前、旭地区を初めて訪れたとき、 「獣害で畑が続けられない」「農業をあきらめた」という高齢者の声に心を打たれました。
そこで、“動物が食べない作物”として選んだのがハラペーニョ。
育てやすく、被害も少なく、そして何より地域の人たちと「楽しく育てられる」作物でした。
このハラペーニョをきっかけに、人と人がつながり、耕作放棄地が再び息を吹き返す。
そんな未来を描いて、少しずつ活動を広げてきました。
■ 古民家を“交流の場”へ育てたい
今回のクラファンでは、購入した古民家を改修し、農業体験・田舎体験・商品販売・ワークショップができる地域の拠点にしたいと考えています。
いただいたご支援は、床の補修や安全対策など、改修工事に充てさせていただきます。
「人が集まり、笑顔の生まれる場所」を一歩ずつつくっていきたいです。
■ 引き続き応援よろしくお願いします!
プロジェクトの目標は100万円。
まだ道半ばではありますが、皆さまの応援が大きな励みになっています。
・プロジェクトのシェア
・応援コメント
・「がんばって!」の気持ち
どれも本当に力になります!
クラファンを始めてから、”魅力的な旭地区をもっと面白くしたい!”という思いが日々強くなってきています。
この挑戦、最後まで応援いただけたら嬉しいです。
引き続き、進捗は活動報告でお届けしていきます。
ここまで応援してくださった皆さま、あらためてありがとうございます!
今村元洋
リターンを選ぶ
