こんにちは!tawagramファウンダーのとぅるもち(萩原佳音)です!
この状況を変えるため、昨年、動物占いのように、自分の性生活のタイプを知り、個人やふたりにおすすめのプレイをお伝えするtawagramβ版を公開。
17万人以上の方にご利用いただき、インタビューを通じて多くの気づきを得ることができました。
そこから、産婦人科医の先生方やAIの専門家と議論し、生まれた3つの重要な仮説をご紹介します。
- 性欲の変化の背景を、体調記録×環境要因(天気や月の満ち欠け)×tawagramの13タイプで見える化できないか
- 生理周期×ホルモン変動から、あなたの性感度を予測できないか
- 日々の仕事×食事×心の記録から、性生活の傾向が掴めないか
今回のプロジェクトでは、これらの仮説を検証できるアプリの開発に挑戦し、セクシャルウェルネス(性の健康)やセクソロジー(性科学)の発展を目指します。
私自身、性に関する悩みを抱えていた一人です。
「避妊してほしい」と言えなくて妊娠に怯えながら学校に通った経験。
自分の存在価値を見出せず、危険を顧みずに様々な人と関係を持って怖い思いをした経験。
そこから約8年、性に関する発信活動を続けてきました。
その中で気づいたのは、まだ日本において「人」対「人」の性にまつわるカウンセリング支援は身近ではないこと。
特に、カウンセリングを受けたいと思っても、金銭的な障壁や、性について相談できる人に出会いづらいことが課題となっています。
さらに、最新の研究では、適切な頻度での性行為は健康にも良い影響を与えることが分かってきています。
2024年に発表された研究によると、年間12〜103回の性行為がある人は、死亡リスクが低いことが報告されています(Nature Scientific Reports, 2024)。
つまり、性の問題は単なる個人の悩みではなく、健康的な生活を送る上で重要な要素なのです。
性の悩みを持つ全ての人に、手の届きやすいサポートを。 tawagramβ版の17万人のユーザーから得た知見をもとに、大きく2つの機能の追加を実現したいです。
①LINE体調記録10秒×環境要因(天気や月の満ち欠け)×13タイプで分かる、性欲の変化
LINEを使った簡単な体調記録を続けることで、あなたが「どんな時」「どんな環境」によって「性欲」が変化するのか。
天気や月の満ち欠けなどをtawagramの13タイプとも関連付け、傾向の可視化を目指します。
②生理周期×ホルモン変動で見える、あなたの性感度
生理周期によって女性ホルモンは変動します。変動による性生活への影響(セックス中のコミュニケーションや、体の感じ方の変化)について、tawagramの13タイプとも関連付け、お伝えするのを目指します。
③日々の仕事×食事×心の記録から見える性生活の傾向
あなたの今の仕事の状況、住んでいる場所、食べているもの、心の余裕、普段のコミュニケーション、すべてが性生活に結びつきます。あなたがセックスに前向きな時、そうでない時、まわりの環境がどのような状況であったのかを振り返れる仕組みを作ります。
①安心・安全な自己理解とパートナー理解
記録を続けていただくことで、AIはあなたの性生活をより深く理解していきます。
すべての分析と提案は、カウンセラーや医師、セクソロジスト(性科学者)の監修のもとで作成する予定です。
②段階的なコミュニケーション
性についてオープンに話す、話さない。その選択は自由です。
しかし、性についてオープンに話したい人にとっても、まだ研究が進んでいないこの分野については、自己理解や言語化が難しいのが現状です。
私が感じるのが、自己理解や相手との会話のために努力を惜しまない人だからこそ、どこかで疲れてしまうのではないか…という心配です。
tawagramは、そんな頑張りすぎてしまう人たちのために作っています。
「いつもは言葉で説明できるけど、生理前にセックスを求められると無言で拒否してしまう」
「セックス前には必ず歯を磨いてほしい」
「産後、乳首を舐められるのが気持ち悪くなりやめてほしい」
…いろいろな要望や不満、ありませんか?
自分の「したい」「したくない」を伝えられることは素敵なことです。
ただ、「直接伝えること」で、それが「ポジティブに働くか、ネガティブに働くかわからない怖さ」があるのも本音。
tawagramは、伝えたい情報を、どのように伝えるか、文章案をいくつかご提案します。
あなたに最適な表現を選んでいただくことで、ふたりに合ったコミュニケーション方法を、少しずつ見つけていけるはずです。
日本で育ってきた人々は、自分の性的な悩みを「わがまま」だと捉えがちです。
でも、本当にそうでしょうか?
あなたの「心地よさ」は、決して我慢するべきものではありません。むしろ、それを大切にすることで、パートナーとの関係はより深く、豊かなものになっていくはずです。
tawagramが目指すのは、一人ひとりが自分の性について理解を深め、より良い関係を築いていける社会です。
β版17万人のユーザーが教えてくれたのは、性の悩みには詳細には違えどパターンがあるということ。そして、それを理解し、適切に伝えることができれば、多くの問題は解決できるのかもしれないということです。
私たちは、テクノロジーの力を使って、この「理解」と「伝える」のハードルを下げていきたいと考えています。
そして最終的には、すべての人が
自分の性について正しく理解し、 大切にしたい境界線を持ち、 必要な時に必要なサポートを受けられる
そんな社会を、このプロジェクトを通じて実現していきたいと考えています。
個人的な話になってしまいますが、5月に新しい命を授かる予定の私にとって、この取り組みはより一層、切実なものとなっています。次の世代が、もっと自由に、もっと健やかに、自分の性と向き合える社会を作っていきたい。
そのために、まずは私たち自身が変わっていく必要があります。
あなたも一緒に、この一歩を更に大きく進めていきませんか?
最新の活動レポート
2025.05.10
プレコンセプションケアのセミナーのリターンを選ばれた皆様へ
皆さまおはようございます!先ほどプレコンセプションケアのセミナーのリターンを選ばれた皆様へご連絡を差し上げました。セミナーの開催は5月12日(月)ですが、Peatixより明日まで参加申し込みができます!「い...
2025.05.06
応援いただきありがとうございました!&リターンお届けについて
4月27日23:59にクラウドファンディングを終えることができました!応援いただいた皆さま本当にありがとうございます。クラファン最後の一週間と、代表である私の出産が被るという少し予想外なことも起きましたが...
2025.04.27
クラファン終了まで残り【5分】!御礼と、応援コメントのご紹介
夜分遅くに失礼いたします🙏🏻tawagramクラファン終了まで残り【10分】を切りました!さいごに、毎日いろんな方から温かいメッセージをいただいたことのお礼と紹介をさせてください。すべて載せきれなかったのが...
みんなの応援コメント
Kazu
2025年4月27日
応援しています!
Sayu
2025年4月27日
出産おめでとうございます♡素晴らしいクラファン活動で刺激をもらいました。応援してます!共に頑張りましょ!
南田理恵
2025年4月27日
応援しています📣