ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

農業の未来

たくさんの人と一緒にお米づくりをして、秋にみんなでおいしいご飯を食べたい!

サポーター

古川立夏

現在の支援総額
¥483,500
/
目標
¥1,500,000
32%
支援者
32
残り
22

みんなの応援コメント

きっちん

2025年5月4日

りつかちゃん いつか北海道の農業も見にきてね! 応援しています。

masatot

2025年5月4日

日本全国に広げられる、素晴らしい活動ですね。応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/3/27 11:48

農地の所有者の探し方

農地調査

今日も、農地の調査に行ってきました。

家の近くの耕作放棄地を調査して、法務局で耕作放棄地の地権者の方の住所などの情報をもらいに行くのです。

農地の所有者はこのようにして探します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1)まず市役所の税務課に行って調べたい地域の地籍図を取得します(霧島市は地権者の名前が書いてあります。ちなみに地図1枚で300円です)。

2)地籍図を手に、実際に農地の様子を見てまわり、地籍図と照らし合わせながら使いたい農地の番地を調べます。

3)次は法務局に行きます。

4)法務局で地権者の情報(地権者の名前と住所など)が書かれた登記事項要約書をもらいます。※登記事項要約書とは、土地や建物の登記簿に記録されている情報の中から、現在効力のある事項のみを要約した書面です。

地権者の情報をもらうには地権者1人につき500円かかります。

5)農地の所有者に手紙を送って連絡が返ってきたら、農地の借用の交渉をします。

 ※もし住所がないなどの理由で手紙が返ってきた場合は、登記簿と送った手紙を持って農業委員会に行きます。

↑これについてはまた後日説明します。


私は今回は13人程の地権者の情報をもらいに行ってきました。

これから地権者の方々に手紙を送って、SAPのために農地を貸していただけないか交渉していきます。


今、おかげさまで15%まで達成しました!

でもまだまだゴールまでは遠いので、拡散のご協力よろしくお願いします。

リターンを選ぶ

5,000

気持ちだけ応援プラン

お礼のメール
SAPの活動報告

支援者6人

お届け予定2025-05-10

10,000

【通える方】自分で育てたお米を食べよう!

SAPの会員になれる権
SAPで取れた米10kg(お米が取れなかった場合、日当山無垢食堂の味噌3kg)
ーーー
鹿児島県霧島市の田んぼで、田植えや稲刈り、草取りなどの作業に参加できる権利(ご家族何人でも参加OK)です。
※現地までの交通費などは自己負担でお願いします。
主な連絡はFacebookグループでする予定です。
(Facebookのアカウントがない人はLINEでご連絡します)

支援者13人

お届け予定2025-11-30

12,000

【県外の方】第二の実家!リモート会員権

SAPのリモート会員になれる権
まるで実家からの小包のように年末にとれたてのお米10kgをお届けします。
(お米が取れなかった場合、日当山無垢食堂の味噌3kg)
ーーー
鹿児島にいらした時に、鹿児島県霧島市の田んぼで、田植えや稲刈り、草取りなどの作業に参加できます(ご家族何人でも参加OK)。
※現地までの交通費などは自己負担でお願いします。
主な連絡はFacebookグループでする予定です。
(Facebookのアカウントがない人はLINEでご連絡します)

支援者9人

お届け予定2025-11-30

30,000

SAPを深く知れる権

SAPのノウハウの共有
SAPのFacebookグループの参加
ーーーー
自分の街でもSAPをやってみたい!という方向け。
農地の取得の方法〜SAPの始め方まで、立夏がやってきたこと全てのやり方を共有します。

支援者1人

お届け予定2025-05-30

50,000

立夏を講演に呼べる権(企業さま向け)

立夏のSAPの講演
SAPへの参加(社員研修等5人まで)
ーーー
立夏が全国どこへでも講演に伺います!(交通費、宿泊(日帰りが難しい場合)費は別途ごふたんお願いします)


社員研修の一部として、社員さんに鹿児島県霧島市での田植えや稲刈り、草取りなどの農作業にご参加いただけます。

霧島市は、良質な温泉も多く、ご飯も焼酎も美味しい上に、鹿児島空港から車で約20分ととても魅力的な場所です。

支援者0人

お届け予定2025-05-31

50,000

残り4

SAPの看板オーナーになれる権

SAPの看板オーナーになれる権
ーーー
農場に掲げる看板に、御社(個人でも可)のロゴまたは社名を掲載します。
不定期でSAPの活動報告や看板の写真をメールでお送りします。

支援者0人

お届け予定2025-05-31

30,000

立夏のあしながおじさんになれる権(梅)

立夏の活動を応援するプランです。
ーーー
年末にお米3kg(できなかった場合は味噌1kg)と活動レポートをお送りします。


いただいた資金は、立夏が県外に勉強に行ったり、農業の本を買ったり、その他SAPの活動のために必要な経費に充てます。

支援者4人

お届け予定2025-11-30

50,000

立夏のあしながおじさんになれる権(竹)

立夏の活動を応援するプランです。
ーーー
年末にお米5kg(できなかった場合は味噌2kg)と活動レポートをお送りします。


いただいた資金は、立夏が県外に勉強に行ったり、農業の本を買ったり、その他SAPの活動のために必要な経費に充てます。

支援者1人

お届け予定2025-11-30

100,000

立夏のあしながおじさんになれる権(松)

立夏の活動を応援するプランです。
ーーー
年末にお米5kg(できなかった場合は味噌3kg)と活動レポートをお送りします。


いただいた資金は、立夏が県外に勉強に行ったり、農業の本を買ったり、その他SAPの活動のために必要な経費に充てます。

支援者0人

お届け予定2025-11-30

150,000

残り3

SAP記録動画のスポンサーになれる権

田植えや稲刈りなど、SAPの活動の記録動画の最後に企業名・ロゴを大きく掲載します。
動画はシェアされやすいように3分以内程度の長さを予定しています。

ご支援順に「田植え編」・「日々の管理編」・「収穫編」に割り振らせていただきます。

支援者0人

お届け予定2025-12-31

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト