ベトナムの医療
【リハビリ難民をゼロに!】ベトナムの患者と理学療法士の未来を変えるクリニックを。




みんなの応援コメント

hiru
2025年5月6日
昨年度はベトナムでお会いした際に、いろいろとお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 ベトナム🇻🇳でのチャレンジを心から応援していますし、これからの展開を楽しみにしています。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/11 22:46
勉強会を開催してきました!

皆さん、こんばんは!
又は、おはようございます!
本日はいつもお世話になっているランニングクラブの方向けに、
リハビリの勉強会をしてきました!
内容はランナー向けではありますが、
実は、
・スポーツをする位の活動量の人
・日常生活で痛みを感じる人
でも基本的にはリハビリの考え方は同じです。
✔ 筋力がその方の生活に即した値まで出力が出来ているか?
✔ そのために必要な柔軟性を獲得出来ているか?
✔ 生活動作(今回でいえばランニング動作)が無意識化で効率的に行えているか?
シンプルに内容を整理すると、
上記のような事をお話させていただきました!
最近であればyoutubeや各種SNSで、
・筋トレはこれをやってみて!
・このストレッチがいい!
・ランニングのフォームはこうしよう!
と情報に溢れていますが、
その方にとって必要な事はそれぞれ違います。
何にせよ、その『評価』が大切であり、
そこを間違えなければ、遅かれ早かれ、
リハビリは結果が出ます。
今回は日本人向けでしたが、
将来的にはベトナム人向けにも、
オフラインセミナーを開催していていこう思います!
その後は、
・モニターの方2名にリハビリ実施
・物件の打ち合わせ
を行っていました。
消防法に準拠した、良い物件にはまだ出会えていませんが、
今月中には見つけられるよう行動していきます!
それでは皆さん、今日も一日お疲れ様でした😌
朝読まれている方は、
週明け、無理せずに一緒に頑張っていきましょう!
よろしければ以下のSNSのフォローもお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/yamato_pt_vn
リターンを選ぶ
