子どもと地域
【子どもが過ごしたいと思える場所の選択肢を!】私設児童館を作ります!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/17 17:26
リターン発送&トイレ工事進捗のご報告

大変お待たせいたしました!
本日、リターンを皆様へ発送しました。
7月15日にプロジェクトが終了してから、リターンの発送までお時間をいただきました。お手元に届くまで、楽しみにお待ちください。
作家さん、店主さんからそれぞれの品物紹介メッセージもご用意いただきました!
ご協力くださっている皆様、ありがとうございます!
さてはて、タマリバに作るトイレ工事ですが、
現在、業者さんと配管などの土台部分の打ち合わせを重ねている段階です。
と同時に利用する子供達からも理想のトイレについてを話し合いをしています。
「このスペースにトイレが入るの??』
「こっちにドアが向いてると、入りにくい!」
「ここにトイレがあったら入るのみられて恥ずかしい」
など日々なんとなく使っているトイレを思い浮かべつつ、
じゃあ理想のトイレはどんな?
入りたくなるトイレってどんな?
と話しています。
スタッフやボランティアさんが外国旅行で困ったトイレの話で盛り上がっていると、
子どもたちは「え?」「どの国も日本みたいなトイレじゃないの?』
と驚いていました。
じゃあ、世界のトイレの写真集とか探してみようか?
トイレ図書館するならどんな本がいる?
トイレを使うことが恥ずかしいと話していた子どもたちがトイレの話題でワクワクし始めています。
(イベントポスター作成中の様子)
最近のタマリバは、
何気ない会話から、子どもたちの驚きや新たな提案が出てきています。
毎日使うトイレのことを考えて、場所を考えて、それならここは?と展開していく。
タマリバは子どもたちが別の視点に気づき、自分で考えるきっかけになるように、場所と時間をデザインしていきます。
トイレ工事の着工はもう少し先になってしまいますが
(DIYプランのご支援を選んでくださっている皆様、予定がはっきりせず申し訳ありません。)
それまでに子どもたちも一緒に「学べるトイレ」案を固めていきたいと思っています。店舗内にトイレはないけれど、タマリバは楽しく盛り上がっています♪
今後の方向もお楽しみください!
リターンを選ぶ
