心の分断をはしわたし
こころの分断を「いただきます」ではしわたし。老舗お箸メーカーが短編映画制作に挑む




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/5 15:51
【熊本日日新聞に一面広告が掲載されました!】

8月4日(月)付の「熊本日日新聞」朝刊にて、ヤマチクの一面広告が掲載されました。
見出しは、「世界に必要な6文字。いただきます。」
----
世界に必要な6文字。
いただきます。
それは、いのちへの感謝。
手間をかけてくれた人たちへの敬意。
世界がまだ知らない、日本のやさしい言葉。
「もったいない」が
「MOTTAINAI」になったように、
「いただきます」が
「ITADAKIMASU」になったら。
もし、80億人が食事の前に感謝をつぶやいたら、
世界は、今よりもやさしくなるかもしれない。
ヤマチクは、熊本の南関町という小さな町で、
そんなことを考えています。
いただきますを世界に伝えていく。
それは、日本人としての誇りであり、
お箸をつくる会社としての使命です。
いただきますで、
世界を変えさせていただきます。
----
CD=佐藤かつあき
C=上田浩和
AD+D=杉村武則
I=玉城桃子
----
私たちヤマチクは、南関町という小さな町の箸屋として、
「いただきます」を、“ITADAKIMASU”という世界語にしたい。
その想いを、新聞という大きなメディアで発信することができました。
この広告は、皆さまからご支援いただき実現したものです。
改めて、ご支援・ご声援に心より感謝申し上げます。
これからも、「いただきます」の言葉が、
世界のあたりまえになる日を目指して活動を続けてまいります!
リターンを選ぶ
