FOR
心の分断をはしわたし
こころの分断を「いただきます」ではしわたし。老舗お箸メーカーが短編映画制作に挑む

現在の支援総額
¥5,988,000
目標
¥2,000,000

支援者
313
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.お箸屋さんが「いただきます」の価値を伝えるための映画をつくる
2.「いただきます」が世界で尊敬されている文化と知ってほしい!
3.「いただきます」をこころの分断の「はしわたし」にしたい!
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

株式会社ヤマチク 3代目 山﨑彰悟
立命館大学法学部卒業後、IT企業でSEとして勤務。その後24歳で家業の株式会社ヤマチクに入社。竹のお箸の製造に関わる中で、携わっている人達が働きに見合った対価が得られていないことに疑問を抱く。
竹を切る切り子や、竹を材料に加工する竹材業者、そしてヤマチクで働く社員。関わる人全てが物心両面のやりがいを感じられるお箸作りを目指し、自社のリブランディングに着手。2019年にリリースした初の自社ブランドokaeriは、NY ADCやPentawardsなど国際的なデザイン賞を受賞。現在では国内のみならず海外からも多くの受注を獲得し、自社ブランドの売上比率は全体の65%にまで成長している。製造やPOP-UPでの接客販売の傍ら、ミシュランの星を獲得した一流シェフのお箸や一流企業のサスティナブルなノベルティの企画・設計も行う。2023年11月11日に初のファクトリーショップ「拝啓」を新設。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.08.07
【渋谷スクランブルスクエアで短編映画『いただきます』上映会、開催決定!】
【🎬 渋谷スクランブルスクエアで短編映画『いただきます』上映会、開催決定!】YouTube公開からわずか1日で再生回数5000回突破!!皆さまありがとうございます!泣いた。心が温かくなった...。そんな感想が全国...
2025.08.05
【熊本日日新聞に一面広告が掲載されました!】
8月4日(月)付の「熊本日日新聞」朝刊にて、ヤマチクの一面広告が掲載されました。 見出しは、「世界に必要な6文字。いただきます。」----世界に必要な6文字。いただきます。それは、いのちへの感謝。手間をか...
2025.08.04
【映画公開のお知らせ】ご支援ありがとうございました!短編映画『いただきます』本日公開
みなさま、こんにちは。株式会社ヤマチクです。 このたびは、短編映画『いただきます』の制作プロジェクトにご支援いただき、心より御礼申し上げます。おかげさまで本日、2025年8月4日(箸の日)に 映画『いただ...
みんなの応援コメント
ひとよしくま熱中小学校
2025年7月1日
応援しています!!
fumi kyuma
2025年7月1日
応援しています!
ヨハン
2025年6月30日
毎日お箸を使わせていただいております。郷土の誇りです。