不登校の子どもたち
誰でも利用しやすい「フリースクール奨学金制度」を作りたい!
 
         
                 
                             
                        みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
- 
                          はるなー!!!!いつも活動みてるよー! 未来の子どもたちのために頑張ってね! 
- 
                          たたさん 2025年8月13日 クラファン最終日、最後まで達成に向けて頑張ってね!応援しています! 
- 
                          ゆき 2025年8月13日 はるなちゃんいつもお疲れ様です!子育てに追われてなかなか会いに行けてないですがいつも応援しています✊️✨️お身体に気をつけてがんばってくださいね!!! 
- 
                          さかいけんた 2025年8月13日 日々の活動に尊敬ばかりです! 応援しております! 
- 
                          Keita 2025年8月12日 こどもオタクで一生懸命な”はるな先生”。応援しています!頑張ってください 
- 
                          金沢市親子サロンあったまーる 2025年8月12日 同じ子育て支援仲間として石川県から応援しています!頑張ってください!! 
- 
                          わんわん 2025年8月12日 お声かけありがとう(*^^*)応援しています! 
- 
                          文化を創る男 おってん 2025年8月12日 応援メッセージに想いは込めました!ファイト✨ 
- 
                          a.ichiguchi 2025年8月11日 これからも子どもたちの笑顔がたくさん生まれる場所でありますように。陰ながら応援しています。 
- 
                          n 2025年8月11日 with youでみてから、インスタフォローしており、今回のプロジェクトを知りました。私自身も、現在、不登校児の家庭教師をしており、フリースクールにも興味を持っています。今の教育になじまない子供達のために頑張っておられる姿に共感し、このプロジェクトを応援しています。頑張っください! 
- 
                          オガ 2025年8月11日 髙部さんの描く未来に共感します。これからも応援しています! 
- 
                          norisan beppu 2025年8月10日 応援しています! 
- 
                          ひろ 2025年8月10日 はるなぽんいつも有り難う御座いますヽ(*´∀`)更なるご活躍いつも応援しております📣 
- 
                          まお 2025年8月10日 いつも子どもたちのために活動する姿とても素敵です!これからも応援してます! 
- 
                          ましゃみ 2025年8月9日 はるなぽんもみんなの教室も、大好き♥ 応援してます♥頑張ってー♪ 
- 
                          Kerota 2025年8月8日 本当に素敵な活動だと思います。 『みんなと同じ』を求められてとても息苦しかった地元での学生時代を経て大学進学を機に別府へ来て、活動を知り、勝手にとても嬉しくなりました。 これからも頑張ってください。応援しています。 
- 
                          Canae 2025年8月7日 応援しています! 
- 
                          tanpopo 2025年8月6日 同じ大分県民として、子どもを持つ保護者として、「子どもが教育を受ける権利」、「居場所を必要としている子どもたちのために」お役立ていただけたら幸いです。 貴NPOのクラファン活動が、社会への周知・啓発のきっかけになることを願っています! 
- 
                          RK 2025年8月6日 小学校教員として、増え続ける不登校に対して無力だなあと感じることが多く、そのくせ縦割りなのでフリースクールの方々と手を繋ぎ合えればいいのになあと感じています。そのあたりは組織が大きくて古い分、まだまだ時間がかかる問題ですが、こつこつ取り組んでいきます。現状、子ども達には学校外の関わる存在の選択肢が必要です。 この優しい取り組み、微力ですが応援します。 
- 
                          M 2025年8月5日 自分が親になりよりいっそうこどもたちの居場所の大切さを痛感しています。こどものためなら全集中の呼吸!行動力あるはるなさんを応援してます。 
リターンを選ぶ
 
         
                 
                         
                         
                 
                                     
                     
                 
                             
                 
                             
                 
                                    
まこと
2025年8月13日