犬・猫の命を救う
繁殖・流通・販売で消費される犬・猫をなくし、命を大切にする生体販売を実践する




みんなの応援コメント

Yk
2025年7月11日
知人がダックスフンドをブリーダーさんから直接譲っていただいたらしいのですが、狭くて不衛生なケージに入れられていて可哀想だったと聞きました。その子は結局5歳くらいで遺伝的な要因で失明...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/1 10:40
近況報告です

こんにちは。
急に暑くなりましたね。
熱中症対策として水分補給、ミネラル補給が必要ですが皆さんどの様にされていますか?私は果物を多くとるようにしています。最近も塩バナナが良いとテレビで報告されていましたよ。今年の暑さは例年にも増して厳しそうです。気を付けて乗り切りましょう!
さて、私の事業のご報告ですが、
①『第一種動物取扱業』の登録申請
昨日名古屋市にを申請書を提出しました。8月1日開業予定です。
②実家の空き家をペットショップにリフォーム
昨日業者と最終打ち合わせを行い8月工事着工予定です。完成は9月上旬になりそうです。
③ISO9001認証取得
今マニュアルを作成中。ゼロからの作成ですので膨大な書類量になっています。当初の想定をはるかに超えていますがこの手順書が動物福祉を守り、ペット産業を変えるポイントですので思いっきりの愛情をこめて制作しております。スケジュールとしては8月1日の開業までにはマニュアル完成、マニュアルに従い日々の業務を行い、2~3か月の運用実績をもとに年末までにはISOの認証取得監査を受けて、年明けに認証を受けるイメージです。
先日、熊本の猫のボランティアが引き取った猫を飼養せずに150頭以上の猫を死なせてしまったニュースがあり、私たちも地域猫、保護猫のボランティアをしていますので残念でなりません。
早くビジネスで回せる仕組みを組み立てねばと頑張っています!
追伸、今私たちは子猫保護シーズンですので大忙しです。先月に保護した子猫の写真を添付いたします!
以上ご報告でした。
どうぞよろしくお願いいたします。
リターンを選ぶ
