教育を通じた国際協力
ブルキナファソの先生たちに学びの旅を! ― 授業研究で日本と西アフリカをつなげる




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/26 12:24
B-JAPE2023では図工の授業も!

「捨てられるものに命を吹き込もう」
そんなテーマで図工の授業を公開してくださった
元小学校校長であり、現在も図工教育に携わる
野々平 美幸先生です。
B-JAPE 2023では、ブルキナファソの先生たちと一緒に、廃材を使ったアートづくりの授業を実施。
子どもたちはブルキナファソの水袋や使い捨て素材を手に取りながら、「ブルキナファソにありそうな家」「車」「四季」など、想像力豊かな作品を生み出しました。
💡ブルキナファソの先生たちが一番驚いていたのは、その場のアイデアで作品作りが進んでいくこと!
「前からこれを作ろうと思っていたの?」と質問すると、
👦「いやいや違うよ!」
👧「とりあえず並べてたらこうしようっていう流れになった。」
🧒「グループのメンバーそれぞれが板を一枚使っていたら、四季っぽく見えたから四季にしよう!となった。」
などなどと、説明してくれました!
先生たちは「信じられない!!」というリアクションでした😂
そこから派生したのが、『端切れで貼り絵』の交流授業!
その様子についても、またお知らせします📢!
🧡 インスタグラムには、実際の活動の写真や、参加した子どもたちの感想も載せています!
ぜひご覧ください!
▶︎https://www.instagram.com/laafii_bjape
📺 この授業はRKB放送やNHKでも紹介されました
▶︎https://rkb.jp/contents/202309/202309197950/
リターンを選ぶ
