2025年09月30日 23:59:59まで
山梨に港をひらく
山梨・甲府に、人やもの、文化が行き交う、小さなホテルをつくりたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/3 18:00
【プロジェクト進捗報告】9月12日(金)、1階の飲食/物販が先行オープン。宿泊開始までのプレオープン期間が始まります。

9月に入り、1階の飲食店オープンまで残り約1週間ほどになりました。
内装もかなり仕上がってきて、これまで絵としてみていたものが現実になっていく様子に、日々ワクワクしています。
今回1階の設計をしてくれている東京の世田谷にあるイナセ工務店。物件探しから一緒に進めてもらい、何度も図面を修正してもらいながらここまで進めてきました。
一緒に選んだ佐官の質感やキッチンのタイルも、実際にどうなるかな〜とドキドキしていましたが、いざ揃ってみるとイメージ通りの「hornらしさ」で改めてイナセ工務店さんと一緒にできてよかったなと思っています。
施工は山梨の韮崎にあるイロハクラフトさんにお願いしています。短い工期の中でも私たちの無理難題に向き合ってくださり、なんとかオープンに間に合いそうなところまで来ています。
1階のカウンターは山梨の韮崎にあるPANGHOUSEのコーリーに作ってもらったり、テーーブルは近所でcycleという古道具屋さんを営んでいる渡辺さんにお願いしたり。
たくさんの人の手が加わって、今この1階がオープンしようとしています。
飲食で提供するフードは、山梨に来てからたくさんお世話になっている諸国調味料探訪のようこさんに開発をお願いしました。
ようこさんが作るサンラーというラー油やご飯が大好きで、出店するたびに食べに行っていた私たち。フードをどうしようかと考えていた時に、ようこさんの顔が真っ先に浮かびました。
私たちの考えも汲み取りながら、ちょうどいい酒場のメニューを揃えてくれています。オープンまでの間にさらにブラッシュアップをかけていく予定です!
クラウドファンディングも、現在は188名の方にご支援いただき、総額4,060,500円を達成することが出来ました。
ついに400万円台に突入し、完売したリターンもあったりと嬉しいことが続いています。ご支援いただいた皆さま、シェアいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
とはいえまだ目標までは程遠いのが現状です。私たちも様々な資金調達の方法を考えつつ、クラウドファンディングも継続していければと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
リターンを選ぶ
