山車伝統文化継承
岩倉市中本町で400年を迎える山車の祭の盛り上げと伝統文化継承・保存会員増加




みんなの応援コメント

くまえ
4時間前
田舎の実家の祭りが無くなってしまい、祭りの歌がうろ覚えです。 動画に残しておけば良かったと後悔しています。そのため、みなさんの想いに共感しています! 少しでもお役に立てれば幸いです...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.山車創建400年を盛り上げるための動画制作やグッズ制作
2.伝統文化の継承のため興味を持ってもらい、仲間を増やしたい
3.現保存会員への感謝と、環境改善のため、設備や道具を整えたい
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

岩倉市中本町区 山車保存会 400年祭実行委員会
私たちは、岩倉市で山車と、巡行の祭りを守り伝えてきた「中本町山車保存会 400年祭実行委員会」です。
江戸時代から受け継がれてきた山車は、2026年に創建400年を迎えます。春の桜まつりや夏の祇園祭での山車巡行を中心に、木遣やお囃子、からくり人形の奉納などを行い、地域の人々に親しまれてきました。
年間を通して、子どもから大人までが集い、太鼓や笛の稽古、木遣の練習、からくり人形の操作訓練を続けています。特に子ども木遣やお囃子方など、次世代への継承に力を入れ、地域の学校や家庭とも連携しながら活動しています。
これまでに、市の文化事業や地域イベントへ多数参加し、祭りを通じて世代間交流や地域活性化にも貢献してきました。400年続く伝統を守るだけでなく、現代の子どもたちに「誇りを持って参加できる場」をつくることを使命としています。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
くまえ
4時間前
田舎の実家の祭りが無くなってしまい、祭りの歌がうろ覚えです。 動画に残しておけば良かったと後悔しています。そのため、みなさんの想いに共感してい...
からんころん
2025年10月1日
岩倉五条川の見事な桜並木と山車を毎年楽しみにしてます。少額ですが応援させて頂きます!
よっか
2025年10月1日
少額ですが応援します! ステキな山車の文化がいつまでも見られるよう願っております。