2025年10月19日 23:59:59まで
47都道府県の防災
防災教育に新しい風を!妖怪×防災ドキュメンタリー映画を作って日本中で上映します!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/1 12:55
新リターン追加のお知らせ

皆さんお疲れさまです!
監督の小川光一です!
この度は新リターン追加のお知らせをいたします!
先日の徳島県三好市の取材においても全面的にご協力くださった道の駅大歩危さまがリターンでもコラボレーションしてくださることになりました!
道の駅大歩危さまは「妖怪屋敷」「石の博物館」「cafe&ジビエ」「お土産売り場」などの複合施設です。
道の駅大歩危
〒779-5452徳島県三好市山城町上名1553-1
(徳島県西部 JR大歩危駅より徒歩およそ20分)
石の博物館では大歩危峡の地質構造や世界の珍しい石を展示しており、妖怪屋敷では大歩危の周辺地域に伝わる妖怪伝承を楽しめるウォークスルー型の展示が設置されています。
日本屈指の妖怪伝承が残る町とはいえ
道の駅の中に妖怪展示があるという点、全国的にも凄まじく珍しいことですよね。とても見応えある展示の数々なので、ぜひ沢山の方に足を運んでほしいなと思います。
そして、本題ですが、この度は実際の妖怪伝承から生まれた道の駅大歩危オリジナルグッズをリターンとして加えさせていただけることになりました。
ご協力くださった関係者の皆さまに心より感謝を申し上げます。
リターンは下記2種類です。お届け先は国内に限ります。
妖怪パワーで応援/エンコ
<ドロメキ淵のエンコくんプラン 5組限定>
■ドロメキ淵のエンコくん 全長20cmぬいぐるみ
■ドロメキ淵のエンコくん プロフィールカード
実際にこの地域で出現したとされるエンコ(俗に言う河童)のぬいぐるみを道の駅職員さまが自作&入り口に飾っていたところ、多くの要望によって商品化されたそうです。
※写真に写っているぬいぐるみはサンプルです。実際は包装された状態のものを発送いたします。
■山城・大歩危 妖怪紙クリップ(ハゲ狸・鬼姥・大天狗・夜行サン・ヒダルガミ)
天然繊維とパルプの原料から作られた丈夫なファイバー紙(0.8mm厚)で作られており、地球にやさしい妖怪クリップです。
■映画エンドロールにお名前を掲載
■公式サイトにお名前を掲載
■御礼メール
※映画エンドロールおよび公式サイトにおけるお名前掲載は「任意」となっております。掲載を望まない場合は質問欄にて「辞退」とご記入ください。
妖怪パワーで応援/ノガマ
<三名村のノガマさんプラン 5組限定>
■三名村のノガマさん 全長20cmぬいぐるみ
■三名村のノガマさん プロフィールカード
実際にこの地域で出現したとされるノガマ(俗に言うかまいたち)のぬいぐるみです。第一弾のエンコくんに続き、道の駅職員さまがデザインを考案しています。
※写真に写っている支え台は付属しません。
※写真に写っているぬいぐるみはサンプルです。実際は包装された状態のものを発送いたします。
■山城・大歩危 妖怪紙クリップ(一ツ目入道・ノガマ・エンコ・ヤマジチ・烏天狗)
天然繊維とパルプの原料から作られた丈夫なファイバー紙(0.8mm厚)で作られており、地球にやさしい妖怪クリップです。
■映画エンドロールにお名前を掲載
■公式サイトにお名前を掲載
■御礼メール
※映画エンドロールおよび公式サイトにおけるお名前掲載は「任意」となっております。掲載を望まない場合は質問欄にて「辞退」とご記入ください。
以上です。
道の駅大歩危のオリジナル妖怪グッズは2025年10月1日現在、ネットショッピングなどによる販売はされておりませんので、現地に行かずに手に入れられる機会は非常にレアです。
ぜひこの機会にカワイイ妖怪グッズたちを入手しながら、妖怪防災ドキュメンタリー映画を応援していただけたら嬉しい限りです。
どうぞよろしくお願いいたします!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
小川光一
リターンを選ぶ
