FOR
ヤギと持続可能な農業
ヤギのいるふれあい牧場をオープンして半年経過、憩いの場の設備と運営力を強化したい

現在の支援総額
¥31,000
目標
¥500,000

支援者
4
人

残り
60
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.地域に根付くヤギ牧場になるように維持運営していきたい。
2.ヤギのため猛暑厳寒など環境対策をして飼育環境を整えたい。
3.遊休地の草刈りや活用のために運営の基盤強化をしたい。
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

矢野駿平
ー【矢野駿平】長崎市立長崎商業高等学校卒業後、人体の構造に興味を持ち、東亜大学人間科学部スポーツ健康学科を専攻。福岡で就職後、26歳の時に長崎にUターン。地域活性化に興味を持ちNPO法人長崎アイランズアクト3に就職。同時に祖父に教わった農業(ビワ栽培)に取り掛かる。35歳の今、NPOにも属しながら農業継続。仕事柄多くの地域課題に直面し問題解消に取り組む「ヤギのいる農園りもねん」の創業を決意する。
ー【道下晃平】長崎県立長崎水産高校を卒業後、福岡スクールオブミュージック専門学校経て東京の撮影会社に就職。飲食店経営を仲間と思索する中、飲食店で働くことをきっかけに農業に興味を持つ。30歳で長崎に帰郷しミニトマトを主品目とする農業者に転身。農協青年部仲間と地元の活性を試行錯誤する中、『ヤギのいる農園りもねん』の設立に共感支持し活動する。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
ピーちゃん
4時間前
かわいいヤギちゃん達、長生きしてください 一旦長崎を離れますが、皆さん体に気をつけてくださいね
ホンダッフィー
11時間前
応援しています。いつも癒やされています♬
チャンピふみよ
12時間前
長崎南部の活性化!期待しています