より良い社会
危機を希望に。読者とともに「新しいメディアのかたち」をつくりたい




みんなの応援コメント

Media is Hope 西田吉蔵
21時間前
社会課題の解決に尽力するメディア、分断を繋ぐメディアが希望です。 メディア離れが加速する今、情報を届けるだけの媒体ではなく、社会変革の触媒として「メディア自身が解決策になること」に...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/1 17:00
クラファン1日目。読むから編むへ IDEAS FOR GOODの軌跡とこれから

こんばんは!IDEAS FOR GOOD編集部の富山恵梨香です。
クラウドファンディング公開から、1日が経ちました。昨日まで慌ただしく準備を進めており、For Goodのみなさんにも最後の最後まで丁寧にご対応いただき(本当にありがとうございました…!)、また本当にたくさんの方にご協力をいただきながら、ついに、ページを公開することができました。
今日は朝起きて、パソコンを開くのが実はとても怖かったのですが、すでにたくさんの方がページをSNSでシェアしてくださっていていたり、多くの方がコメント・支援をしてくださっていたりと、心がじんわりとあたたかくなりました。
一人一人のお顔を思い浮かべながら、チームみんなで喜びを噛み締めています。時間をかけてページに目を通してくださった方、支援してくださった方、シェアしてくださった方、気にかけてくださっている方、皆さま、本当に、ありがとうございます。
達成率は2%..!まだまだこれから、頑張っていきます!
クラファン期間中、この活動報告の中では、IDEAS FOR GOODのメンバーの想いや、これまでお世話になったパートナーの皆さまのご紹介など、さまざまな企画をお届けできればと思っています。
その第一弾として、本日は「IDEAS FOR GOODのこれまでとこれから」をテーマにしたトークをお届けします。登場するのは、IDEAS FOR GOOD創刊者でありハーチ株式会社代表の加藤佑と、ハーチ株式会社 最高メディア責任者の天野貴博です。
- 2016年に始まったIDEAS FOR GOODは、どんな想いから生まれたのか?
- なぜ今、クラファンに挑戦しているのか?
- AI時代における新しいメディアのあり方とは?
- 私たちが目指す「未来の社会」の姿は?
クラファンのテーマとも深くつながる内容となっていますので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです!
クラファンを開始して、改めてIDEAS FOR GOODはたくさんの方に支えられているのだと感じています。みなさんと一緒に、欲しい社会、新しいメディアのかたちをつくっていけますように。応援いただけたら、心強いです。
リターンを選ぶ
