loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

2025年11月09日 23:59:59まで

FOR

より良い社会

危機を希望に。読者とともに「新しいメディアのかたち」をつくりたい

サポーター

IDEAS FOR GOOD

現在の支援総額
¥2,588,500
/
目標
¥6,000,000
43%
支援者
187
残り
4

みんなの応援コメント

わっきー

6時間前

わくわくする企画を楽しみにしています!

えり

8時間前

新たなメディアの形、楽しみにしています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/10/14 10:00

IDEAS FOR GOOD メンバーの想い #4 誰もが希望と優しさに包まれて生きられる社会の実現を目指して

みなさんこんにちは。IDEAS FOR GOOD創刊者で、運営元のハーチ株式会社の代表をしております、加藤です。

このたびは、IDEAS FOR GOOD のクラウドファンディングに興味を持ってくださり、本当にありがとうございます。また、すでに支援していただいた皆様も本当にありがとうございます。

すでに100名を超える方々からご支援をいただき、またたくさんの温かい応援コメントやメッセージもいただいており、改めてIDEAS FOR GOODは本当に多くの方々に支えられて運営してこれたのだと実感するとともに、ご支援いただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。編集部メンバー一同、皆様からの一言一言に励まされ、勇気をいただいております。本当にありがとうございます。

本日の活動報告では私から改めて、今回のクラウドファンディングを始めた経緯についてお話しさせてください。

弊社では2015年の創業以来、 Webメディアの運営を軸として事業を展開してきました。様々なお客様や広告主の皆様からの支えもあり、2021年ごろまでは順調に事業が推移していたのですが、数年ほど前より、検索やSNSプラットフォーマーの変化、アテンションエコノミーの加速など、メディアを取り巻く環境が変わる中で、少しずつメディア事業を取り巻く環境が厳しくなっていきました。私たちとしても、それらの変化に対応するべく、企業や自治体の皆様とのお仕事など、メディアとは異なる仕事の量を増やして対応してきました。

しかし、そこに昨年ごろから登場したのがAIです。国内外の多くのメディアがAIの登場により訪問者数を減らしており、中には人員削減をするといったニュースを目にする機会が増えました。実際にIDEAS FOR GOODや弊社の他メディアも、ピーク時と比較して大きく読者数が減少しています。もちろんこれらは外部環境そのものではなく、外部環境の変化に対応しきれいない私たちの問題であり、全員が持続可能なメディア運営の実現に向けて日々努力を続けています。

「社会課題を解決するクリエイティブな事例を10個紹介してください」とAIに聞けばすぐに答えを返してくれる時代。AIによる環境負荷の増大や、社会的な分断の深まりも懸念されています。IDEAS FOR GOODは、これからメディアとしてどのような価値を作っていけば良いのか。真剣に問い直すタイミングが来ていると感じます。

メディアを取り巻く事業環境が変わるなか、IDEAS FOR GOODでも、記事に加えてポッドキャストやニュースレターの配信、サポーター制度の創設、Repair Cafeのドキュメンタリー制作、企業や自治体の皆様とのコラボレーションによるリサーチや展示プロジェクト、体験、ワークショッププログラムなど、様々な新しい挑戦を続けてきました。

おかげさまで、こうした企業や自治体の皆様とのお仕事は順調に増えており、ありがたい限りなのですが、一方で、それらの価値の源泉となるメディア事業についてはかつてなく厳しい状況にあり、私たち自身が過去のメディア運営の成功体験を捨て去り、変わらなければならないと強く感じています。

このような背景も踏まえ、これからAIという巨大なメディアがより生活に浸透していく時代において、IDEAS FOR GOODはどのようにメディアとして存続し、価値を創造できるのか。編集部でも議論を重ねてきました。一つ一つの取材には時間も手間もかかりますが、その丁寧さを失ってしまえば、IDEAS FOR GOODの価値はなくなってしまいます。一方でアテンションエコノミーが加速し、インスタントな情報や動画、生成AIのコンテンツが溢れるなかで、私たちが大事にしたいスローなジャーナリズムやコンストラクティブ・ジャーナリズムは従来のやり方では継続が難しいのも事実。そこで行き着いたのが、今回のクラウドファンディングです。

厳しい状況に変わりないですが、せっかくであれば、IDEAS FOR GOODらしく「危機」だけではなく未来に向けた「希望」を発信したい。また、どんな未来がほしいのかを編集部だけではなく読者の皆様と一緒に考え、実現していきたい。そう考える中で生まれた方向性が、下記の3つでした。

  1. 人を幸せにする“ちょうどよい”デジタルメディア
  2. それぞれの正しさに寄り添う、「問いのジャーナリズム」
  3. ともに考え、つくる。“読む”メディアから“編む”メディア

AIによりメディアに限らずあらゆる事業環境が変化していることは事実ですが、我々自身も日々のメディア運営や業務においてはAIから多大な恩恵を受けていますし、大きな事業機会だと捉えています。一方、環境負荷や分断、倫理など様々な懸念も表面化するなかで、持続可能な未来の実現を目指すメディアとして、どのように責任あるジャーナリズムを実現できるのかを、これまで以上に真剣に考える必要があると実感しています。ただAIを否定するのではなく、どうすれば人間とAIとが共愉的な関係を築きながら、本当の意味で人が幸せになるデジタルメディアを作ることができるのかを考え、実際にそれを体現したメディアを作りたいなと考えています。

また、さらに未来への不確実性が高まり、未来も正しさも複数形となっていく時代の中では、これまでIDEAS FOR GOOD が提供してきた「課題」と「解決策」というシンプルな構造では十分ではなくなっていると感じています。「正しく」解くのではなく、「正しさそのもの」を解き(ほどき)なおし、自分たちが考える正しさとは異なるもう一つの正しさや、その背後にあるWHY(なぜ)に耳を傾け、正しさを「問いなおす」ところから始めるメディアを作りたいなと考えています。

このプロトタイプとして、先日もSustainable Media Futuresというテーマで、読者の皆様と対話しながらAI時代の持続可能なメディアのプロトタイプを考える体験型メディアとしてのイベントを開催させていただきました。そして、参加者の皆さんからたくさんのインスピレーションをいただきました。

これは、3つ目の「読む」から「編む」メディアへの変革にもつながります。従来の編集部・読者という関係性を超えて、記事というアウトプットではなくそれらのアウトプットを作る「プロセス」自体をメディア体験として共有・提供しながら、ほしい未来をただ記事として「読む」のではなく、ともに「編み」なおしていけるようなメディアのあり方を追求したい。そう考えました。

「不安」ではなく「希望」が、「知識」ではなく「仲間」が増えるメディア。それが、IDEAS FOR GOOD の目指す姿です。ただ、これらの変化は、私たちだけで実現できるものではありません。皆様の力をお借りしながら、私たち自身が IDEAS FOR GOOD 2.0として生まれ変わる。このクラウドファンディグには、そのような決意が込められています。

期間中は、私も含めてそれぞれのメンバーが動画などでそれぞれの想いを発信していきます。ぜひIDEAS FOR GOODというメディアをつくりあげてきたメンバー一人一人の声に少しでも耳を傾けていただければ嬉しいです。

そして、少しでも共感いただけることがあれば、支援をいただいたり、ページをシェアいただいたり、一言叱咤激励や応援のコメントをいただけるだけでも大変ありがたいです。もちろん、SNSのいいね!ボタンを押していただくだけでも、心の中でそっと「がんばれ」と呟いていただくだけでも、むしろ貴重な人生の時間の一部を費やしてここまで文章を読んでくださっただけでも、本当にありがたく、嬉しく思っています。

日頃よりお世話になっている読者やパートナーの皆様に恩返しをするためにも、この旅路を終わらせたくないと思っています。まだまだIDEAS FOR GOODを通じて応援したい企業、個人、取り組み、夢、未来がたくさんあり、その一つ一つのために、私たちのメディアは存在し続けたいのです。

私たちは至らぬところばかりではありますが、この挑戦の先にある、誰もが希望と優しさに包まれて生きられる社会の実現を目指して、これからも真っ直ぐに前を向いて進んで行こうと思っています。少しでもその背中を押していただけたら嬉しく思います。ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました!

リターンを選ぶ

10,000

残り78

みんなの編集会議 参加券

「社会をもっとよくするアイデアってなんだろう?」そんなワクワクする問いを、IDEAS FOR GOOD編集部と一緒に考える特別な会議へご招待します。あなたの視点やアイデアが、未来の企画のタネになるかもしれません。オンラインで顔を合わせ、対話を深める時間を一緒に過ごしませんか?

・開催日程:2026年2月27日(金)予定
・開催場所:オンライン(Zoomを使用)
※クラウドファンディング終了後、詳細をメールにてご案内します。

支援者16人

お届け予定2026-02-27

10,000

残り77

オリジナルZINE(印刷版)

これからのメディアは、どこへ向かうのだろう?そんな大きな問いへの、私たちの現在地と思索の軌跡を詰め込んだオリジナルZINE「Reimagining Media」をお届けします。これまで私たちが発信してきた「メディア」や「ジャーナリズム」に関する記事に加え、このZINEのために書き下ろした特別なコラムも収録。IDEAS FOR GOODの未来への羅針盤のような一冊です。
※印刷版でのお届けです。

支援者23人

お届け予定2025-12-31

10,000

IDEAS2.0ローンチイベント参加券

IDEAS FOR GOODが、新しく生まれ変わる。その特別な瞬間を、ぜひ一緒に分かち合ってください。私たちの再起動を祝うローンチイベントに、感謝を込めてご招待します。当日は、これからのビジョンをお話ししたり、皆さんと直接お会いして、お礼をお伝えできる温かい時間にしたいと思っています。

・開催日程:2025年12月23日(火)予定
・開催場所:東京都内
※会場までの交通費や滞在費はご自身でご負担ください。
※詳細はクラウドファンディング終了後、メールにてご案内いたします。

支援者44人

お届け予定2025-12-23

1,000

とにかく応援!1,000円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共にお礼のメッセージをお送りします。

支援者17人

お届け予定2025-11-30

3,000

とにかく応援!3,000円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共に、お礼のメッセージをお送りします。

支援者7人

お届け予定2025-11-30

5,000

とにかく応援!5,000円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共にお礼のメッセージをお送りします。

支援者3人

お届け予定2025-11-30

5,000

欧州サステナブルシティガイドブック

私たちが厳選した、欧州のサステナブルなスポットを巡るオリジナルガイドブック(デジタル版)をお届けします。このリターンには、私たちの活動への応援のお気持ちも含まれています。アムステルダム、ロンドン、パリ、ウィーン。心惹かれる都市を一つ選んで、サステナブルな旅をお楽しみください。

支援者25人

お届け予定2025-11-30

5,000

残り81

『リペアカフェ』オンライン上映会参加券

私たちが初めて製作したドキュメンタリー映画「リペアカフェ」の特別なオンライン上映会へご招待します。冬の夜、心温まる時間を分かち合いませんか?

・開催時期:2025年12月16日(火)、2026年1月22日(木)、2月18日(水)で、計3回開催予定です。(いずれか1回にご参加いただけます)
・開催場所:ご自宅などで楽しめるオンライン上映会です。
※詳細は後日、メールにてご案内いたします。

支援者14人

お届け予定2025-12-31

5,000

残り45

ちょうどよい“デジタル”を考える会参加券

テクノロジーと、どうすればもっと心地よく付き合えるんだろう?そんな問いをヒントに、人の心に寄り添う「ちょうどよいデジタル」のあり方と、これからのメディアの未来を一緒に考えるワークショップへご招待します。

・開催日時:2026年1月21日(水)予定
・開催場所:東京都内
※会場までの交通費や滞在費はご自身でご負担ください。
※詳細はクラウドファンディング終了後、メールにてご案内いたします。

支援者5人

お届け予定2026-01-21

5,000

残り40

「問い」のワークショップ 参加券

気候危機やAIの進化。そんな大きな変化の時代に、私たちが本当に大切にすべきことは何かを一緒に探求するワークショップです。答えのない時代だからこそ、立ち止まって「問う」ことから始めてみませんか?

・開催時期:2026年1月22日(木)予定
・開催場所:東京都内
※会場までの交通費や滞在費はご自身でご負担ください。
※詳細はクラウドファンディング終了後、メールにてご案内いたします。

支援者10人

お届け予定2026-01-22

10,000

サポーター制度1年分

IDEAS FOR GOODには、私たちの活動を日々支えてくださっている「サポーター」という大切なコミュニティがあります。このリターンを通じて、1年間、その最も身近な仲間として私たちを応援していただけませんか?
サポーターの皆様だけにお届けする編集部のニュースレターでは、記事の裏側や日々の想いをお伝えします。また、私たちが開催するイベントへも気軽にご参加いただけるよう、割引コードもご用意します。
※詳細なご案内は、クラウドファンディング終了後にメールにてお送りします。

支援者11人

お届け予定2025-11-30

10,000

とにかく応援!1万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共にお礼のメッセージをお送りします。

支援者19人

お届け予定2025-11-30

30,000

とにかく応援!3万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告とお礼のメッセージをお送りします。

支援者8人

お届け予定2025-11-30

30,000

サイトにお名前掲載

新しいIDEAS FOR GOODの歴史に、あなたも名を連ねませんか?
このメディアの新しい門出を共に祝し、支えてくださった方々の証として、「Supporters Wall」を設けます。そこに、あなたのお名前(またはニックネーム)を1年間、大切に記させてください。

※ご支援いただく際に、備考欄へ掲載希望のお名前をお知らせいただけますと幸いです。
※ロゴやバナーではなく、お名前(文字)での掲載となります。

支援者7人

お届け予定2026-02-28

100,000

とにかく応援!10万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告とお礼のメッセージをお送りします。

支援者1人

お届け予定2025-11-30

300,000

とにかく応援!30万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告とお礼のメッセージをお送りします。

支援者0人

お届け予定2025-11-30

50,000

残り7

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(5万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者3人

お届け予定2026-02-28

100,000

残り7

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(10万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者3人

お届け予定2026-02-28

300,000

残り10

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(30万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者0人

お届け予定2026-02-28

500,000

残り10

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(50万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者0人

お届け予定2026-02-28

300,000

残り3

【法人プラン】IDEAS FOR GOOD編集部によるオリジナル勉強会開催(2時間)

社会課題の解決とビジネスの両立を目指す企業に向けて、IDEAS FOR GOOD編集部のメンバーが貴社のニーズに合わせたオリジナル勉強会を開催します。

国内外のサステナビリティ、イノベーション、ソーシャルデザインの最前線を取材してきた編集部が、貴社・貴団体の関心テーマに合わせてカスタマイズした3時間の勉強会を設計・実施。私たちが大切にしているのは、「知る」だけでなく「考える」「つなげる」時間。講義形式に加え、ディスカッションやワークショップを通じて、参加者一人ひとりが自分たちの事業や地域に“活かせるアイデア”を持ち帰ることを目指します。

▼トピック例(ご希望に合わせてカスタマイズ可能)
・世界の最新サステナビリティトレンド。 欧州を中心に広がる「再生型ビジネス」や「ネイチャーポジティブ」への転換
・サステナビリティを“伝わる言葉”にする編集思考。複雑な社会課題を、共感と行動を生むストーリーとしてどう伝えるか
・地域×サステナビリティの可能性。地域資源を活かしたソーシャルイノベーションとコミュニティづくり

・所要時間:2時間
・開催日程:2026年3月までの間に調整
・開催場所:オンラインまたは対面(応相談)
・人数:30名まで
・内容:事前ヒアリングをもとに、目的や参加者層に合わせたプログラムを設計

支援者0人

お届け予定2026-03-31

600,000

残り3

【法人プラン】IDEAS FOR GOODに貴社の取り組み掲載

社会をより良くするための挑戦を、IDEAS FOR GOODの読者とともに広げていきませんか?本プランでは、貴社・貴団体のサステナビリティや社会課題解決に関する取り組みを、IDEAS FOR GOOD編集部独自の視点で取材・執筆し、当メディア上で記事としてご紹介します。

私たちは、単なるPRではなく、「社会にとって意味のある変化をどう生み出すか」という視点からストーリーを描きます。貴社の活動がどのように人や地域、環境にポジティブな影響をもたらしているのかを丁寧に掘り下げ、IDEAS FOR GOODらしい切り口で読者へと届けます。

・掲載時期:2026年9月末までの期間内で調整(応相談)
・掲載内容:貴社・貴団体の社会的取り組み、プロジェクト、サービス等
・掲載形式:IDEAS FOR GOOD編集部による取材・執筆記事
・条件:公益性・社会的意義のある取り組みに限ります。取り上げ方・構成については編集部との事前相談を行います。

IDEAS FOR GOODの理念に共鳴し、共に新しい可能性を描いてくださるパートナーとして、心からのご参加をお待ちしています。

支援者0人

お届け予定2026-09-30

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト