日本酒業界
「蔵人の歌」を日・英・仏の3カ国語でリリース!日本酒・蔵人の魅力を発信したい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/14 22:47
いよいよクラファン開始!日本酒×音楽のイベントでスタート宣言!

クラファンページがついに公開しました!
早速、応援していただけていることが本当にありがたく、胸がいっぱいになっております。
心より感謝をお伝えするとともに、改めて気を引き締めて頑張っていきたいと思います!
クラファンページ公開の当日、私は音楽×日本酒のイベントに出演させていただきました!
「YOKOHAMA SAKEROCK FESTIVAL Vol.21」
酒屋さんの君嶋屋さんと、ライブハウスのBAYSISさんの共催で、21回目となるイベントです。私は3回目の出演でした。
クラファン開始日を10月1日(日本酒の日)にしようか、このライブイベントの日にしようか迷いましたが、ステージから直接自分の言葉で、なぜクラウドファンディングをやるのか伝えたいと思い、10月12日をクラファン開始日に選びました。
ポスターに記載がある通り、日本各地から蔵の方が来て、直接日本酒を提供くださるのも、このイベントの醍醐味です。
めちゃくちゃかっこいいロックバンドの皆さんに混ざり、弾き語りで歌わせていただきました!
蔵の方の前で「縁〜蔵人の歌〜」を歌わせていただくのは、大変うれしいことでもあり、緊張もしましたが、ステージ後に「心に響いたよ」という嬉しい言葉をたくさんいただき・・・日本酒もたくさんいただきました。笑
初めましてのお客さまからも「クラウドファンディング応援します!」「感動したよ!」と言っていただけたのが、本当に嬉しかったです。
ライブにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
日本酒と音楽で会場は大盛り上がり!
最後には蔵のみなさんもステージで一言!
かわいいお客さまが、CDを受け取ってくれました♡
打ち上げでは、蔵の方から近況を聞かせてもらいました。
近くの蔵が閉めるらしい、とか、知っている蔵が日本酒ではなくてビールとリキュールだけ作ることにしたらしい、など、胸が痛むお話もありましたが、
天候が心配だったけど無事に稲刈りが始まったんだよ、とか、夏にイベントを開催したら浴衣で来てくれる方がたくさんいて、日本酒&浴衣で、とても風情のあるイベントができたんだよ、など、心踊るようなお話もたくさん聞けました。
日本酒が机の上に並ぶ贅沢な打ち上げ
これから1ヶ月半の間に、またどんな出会いがあるのかとても楽しみです!
プロジェクトのことを知ってもらうために、ライブ当日、チラシを用意して配ったのですが、もし、「自分のお店に置いてもいいよ〜」とか、「知り合いに日本酒好きがいるから配るよ〜」って方がいらっしゃったら、ぜひSNS等からご連絡いただけたら幸いです。
おこがましいお願いだとは重々承知なのですが、遠方の方や日付が合わないけど配るの協力するよ!という方は、ダウンロードデータをお送りさせていただくなど、実現可能な方法を、しぶとく考えさせていただけたらと思います!!
(強要は絶対しませんのでご安心を。)
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!
「いいね」やSNSの「シェア」で応援いただき、いつもとっても励みになります。
もちろん、プロジェクトのご支援も本当に嬉しいです。
最後に、Instagramのフォロワーが1000人になると配信ライブできて、発信方法が広がるので、フォローもぜひお願いします☺️
あと少しで1000人!!
👉 ( @missato_la_vie_ )
リターンを選ぶ
