2025年11月24日 23:59:59まで
創造する力
【新感覚!】スタンプ型画材-ペタロ-で『描いて創造する』喜びが、誰もの日常に!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/15 12:00
【応援メッセージ】中澤 龍之介様より
麗澤大学麗澤会
学生部 代表補佐
中澤 龍之介様より
応援メッセージを頂きました!本当にありがとうございます!
・・・
今回も新しくどこか懐かしい体験をありがとう!
筆やペン以外の表現として祐三子さんらしいく、我々も初心に戻れるようなPETALO!デザインもデザイナー祐三子さんスタイルのシンプルなものから繊細なものまであり、スタンプという枠に一見沿っているものかと思いきや、PETALOに触れれば触れるほど「実は枠組みってないんじゃない?」と思い、表現出来る世界が広がるという面白さ!
子供は素直に、大人も童心に戻り羽根を伸ばして表現を楽しめます!こちらを見てる方も、迷ったらやっちゃえ!
・・・・・<小話>・・・・・・
りゅうちゃんは、麗澤大学工学部の「デザイン思考」のクラスのサポートや、国際学部のパブリックセッションを企画開催した際に出会った学生さん。?教務の方?と思うほどテキパキと学校のことをなんでも知っていて、いっつもものすごい気配りもしてくれながらサポートくれるウルトラマン!学校の先生たちが何か行事があるたびに、りゅうちゃんに「ヘルプ〜」と声をかけるのも納得。

creative space NHUMAで開催する「はじまりのマルシェ」のことを紹介すると、すぐに「自分の主催する "民族音楽研究会"のゼミで参加したい!」と地域の子どもに向けた手作り楽器のワークショップで仲間と参加しにきてくれて。

その日以来、すっかりNHUMAのみんなにとってもかけがえのない仲間に。

マルシェで人手が足りないと助けに来てくれて、遊びにお客さまで来ても、りゅうちゃんは設営から現状復旧、掃除まで、最後の最後までテキパキとここちよく助けてくれる。
りゅうちゃんはそうした誰もが、心を開いて一緒に過ごしたくなってしまう存在。いつも大変なことも自ら自然と助けてくれるから、人が相談やお願いをしやすいお兄ちゃんな空気感を持っていて、同時に私のことを「我孫子の母上〜」って呼びながら学生さんらしいスイートで可愛いところもいっぱいで。
私にとっても、地域の仲間のNHUMAファミリーにとっても、関わってくれていることが本当にありがたい!そうした魅力に溢れ、明るく前向きな未来を描きたくなる勇気とパワーを持って来てくれる素敵な素敵な大学生です。
りゅうちゃん、いつも本当にありがとう!!!
むちゅこ〜〜〜〜〜!
これからも我孫子の母上のサポートよろしくお願いします!!


リターンを選ぶ